前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2007-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007-01-31 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝から晴れ。

しかも、気温はぬるい。

路面がしめっていたので夜のうちに雨が降ったか。

2007-01-30 Tue

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝からいい天気。
そのせいか、朝は冷え込んだ。

しかし、昼間はとても暖かくなったように感じた。
夜帰ってくるときも、ぬるい感じ。

今日締め切りの原稿があり、昼休みもブログに書き込む
余裕がなかった。

2007-01-29 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝から雲一つ無いいい天気。

天気予報では、これから曇るようだ。

2007-01-28 Sun

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

昨日の夜に雨が降ったせいか、若干気温が高いか。

くつろぎたい [生活]

ソファーはあっさり却下されたので、
座椅子 リラックス で検索して見るも
なかなかコレ!という商品がない。
良さそうなものでも、評価をよく見ていくと
すぐに骨組みのパイプにあたるようになったりするらしく、
購入をためらう。

ビーズクッションの方がいいかもしれない...

2007-01-27 Sat

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝は晴れていたが、次第に雲が広がってきた。

気温は昨日と同じくらいかちょっと緩んだ。

バイオハザード2 / Resident Evil:Apocalypse [DVD][えばる]


1は1で面白かったが、アクションがより前面に出てきた2も
楽しい作品になっている。
映画オリジナルと言うわけにはいかないが、ゲームの世界観をある程度
保ったまま、(逆に言うとそれが制約になっているかもしれないが、)
ミラジョボヴィッチのアクションが展開される。

アクションがもっと評価されてもよかったような気がするが、
自分の中にはあまりそういう印象がなかった。
よかったからウルトラバイオレットなどに起用されているのだろうが。
今年、3が公開されるそうだが、未見の方にはぜひお勧めしたい。

2007-01-26 Fri

晴れのち雨(京都府相楽郡) [天気]

今日も朝からとても良い天気で、
そのせいか気温も低かった。

しかし、天気予報では雨だという。

予報通り、20:30ころからスコールのようなすごい雨。
雷も。

2007-01-25 Thu

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れたのは久しぶりのような気がする。

晴天のせいか気温がちょっと低め。

気がつくと一日中椅子に座っている... [生活]

最近、ほとんど一日中椅子に座りっぱなしだということに
気がついた。

会社にいる間は仕方ないとして、家に帰ってきても
パソコンの前の椅子に座っている...

なんとかくつろげるものはないものかと...


こういうのか、それともパソコンの前の椅子をもっとまともなものにするか...



メッシュ + ハイバックは必須条件か。

あ、いやメッシュである必要がどの程度あるのかはよくわからない。

嫁と要相談。

2007-01-24 Wed

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝からくもり。

お昼になって少し太陽が出てきた。
気温はちょっと低め。
といってもそれほど寒くはない。

2007-01-23 Tue

くもり(京都府相楽郡) [天気]

天気予報じゃ晴れのようだが、くもり。

Z GUNDAM II and III [DVD][えばる]


日曜日にながらで2本を見た。
なんというか、20世紀の絵と21世紀の絵が混在していて
統一感にかける。
声優じゃ、ゆかなはまぁよかったけど、池脇千鶴がだめだめ。
サラ・ザビアロフはやっぱり水谷優子がよかった。
だからってIIIのときに池脇を降板させるってのも...
なんだか、無責任というか、行き当たりばったりというか...

なかなか、うまくいかないものだ.

今こそ納豆を食べては... [生活]


本当か?とおもっていた自分の感覚がまっとうだった
ようだが、それにしてもメディアで伝えられる世間の反応は
極端に見える。

ねつ造だ... 騙された...
とまるで脊髄反射だ。

納豆が体にいいのはいろいろなデータで示されているので、
在庫が豊富で値段も下がりそうな今こそ納豆を(いつもよりちょっと多く)
食べてみてはと思うのは自分だけだろうか。

そもそも、1週間なり、10日間なり納豆を食べてみて
体に変化を感じた人はあまりいないのだろうか。
# プラシーボの領域をでないか...
普段から食べていた人はあまり変化ないのだろうが...

怒りをテレビ局にぶつける前に、自分の体にそーっと
耳を傾けてみてはどうだろうか。

ちょうどこの本を読んだ直後の放送だったので

医者も知らないホルモン・バランス
イソフラボンでDHEAが増える?
そんなの見たこと無いぞと思った。
イソフラボンがエストロゲンのレセプターと結合するから
エストロゲンになるためのDHEAを他に使い回せて、
DHEAが見かけ上増えるということか
と勝手に解釈したり。
でも、この本を読むとDHEAはアンドロゲンにもなるし、
(それがダイエット効果をもたらすのだが)男性ホルモンの
元でもあるので増えすぎると女性の場合、ひげが生えたり
するだろと、いらぬ心配をしてみたり。

ところで、この本、帯に一家に一冊とあるが、
その通りかも知れない。

2007-01-22 Mon

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝はしっかりと曇っていたが、
次第に太陽が出てくるも、雲が多い。

Broken Flowers [DVD][えばる]


演出なのか、本当に老けてしまったのかよくわからない
ビル・マーレー主演のBroken Flowers.

ゴーストバスターズの頃のような力はみじんも感じられない
雰囲気がなんだか逆におかしい。
終わり方が、なんだかすっきりしないけど、見どころは4人の女優との絡み
だろうか。

あと、エンドクレジット見ていて気がついたが、最後に車に乗っていた
人が、マーレー姓で、顔もよく似ていたので実の息子なんだろう。
なかなか粋なキャスティングだ。

お暇ならお一つどうぞといった感じの映画だろうか。

2007-01-21 Sun

くもり(京都府相楽郡) [天気]

くもり。

雲は厚からず薄からず、雨が降りそうにも見えない。

POSEIDON / ポセイドン [DVD][えばる]


あの、パニックアドベンチャー「ポセイドン」が
21世紀の技術でよみがえる...

のっけからCG全開の映像。ちょっと不自然に見えつつも
船の壮大さはよくわかる。

タイタニックは、何故沈没することになったのかはよくわかるが、
ポセイドンの場合、どこからともなく突然
あらわれた大津波によって船は転覆、ストーリーは至って単純。

人々の心情の変化が、もう少しはっきりと表現されていたなら
もっと盛り上がったように思うが...

映像では十分にみせてくれる。水はもちろん、火災のシーンなど。
普通に楽しめる。

2007-01-20 Sat

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日は大寒。
だが、ぬるい一日となった。

天気はおおむねくもり。
太陽が時々見えるもごくわずかな時間。

2007-01-19 Fri

くもり(京都府相楽郡) [天気]

なんだか変な天気だ。

太陽も見えるのだが、厚い雲もある。

明日は雨?それとも晴れ?

最近天気予報があまり当てにならない。

The Libertine / リバティーン [DVD][えばる]


ジョニーデップ主演のリバティーン。
直訳すると放蕩ものとか、道楽ものとか、そんな意味だろうが、
いろいろな意味で自由に生きた人物の物語。

で、内容は、ジョニーデップ万歳。彼の魅力を存分に楽しむことが出来る。

作品を理解できるかというと、ちょっと難しい。物語の主人公たる
伯爵の情報がほとんどない。イギリス人には常識でも
日本人の自分にはわからないことが多すぎる。

客観的なストーリーテラー(あるいはそれに該当する役)を置いて、
要所要所で説明がはいると、格段にわかりやすくなるだろうが、
それは、制作者側の本意ではなかったのだろう。
あくまでも、本人が物語りを紹介するスタンスを貫く。

脇を固める役者もよかった。
そうか、夫人役はロザムンド パイクという名前だったか、
今まで顔は認識できても名前がわからなかった。

2007-01-18 Thu

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝には見えていた太陽もどこへ行ったのやら...

でも、気温は生ぬるい感じがした。

UNDER WORLD [DVD][えばる]


先にUNDERWORLD 2 の方を見てしまったのだが、こちらも気になったので
借りてみた。
一応、GyaO でやっていたのだが、回線が安定せず、
ときどき固まったので、GyaOはあきらめた。

特殊効果とCGのバランスが優れている。
このレベルのことを平然とあまりにもスムーズに
こなされると、どっぷりとつかってみることが出来る。

が、音楽がちょっとさみしいような印象。
音楽と共に記憶に残るようなシーンがほとんどない。

あ、あと、プリズンブレイクのウェントワース・ミラーが
でているのだが、「マイケル!マイケル!」と彼が呼びかけると、
おぉ、君もマイケルじゃないかと笑いがこみ上げてきた。

納豆が買いにくいことについて... [生活][話題]

テレビの力はすごい。
あるある大事典で納豆が紹介されたときから
こうなることは予想できたが、納豆が買いにくい。

納豆が体にいいのは間違いないから、いいことだとは
思うが、何もせずに体重が落ちるほど変化を与えられるだろうか...
DHEAを増やすのがイソフラボンというのはまっとうな説明か?
短絡的過ぎる気がする。

あと、どうやって選んだのかわからない被験者を用意して、
やせましたと言ったところで説得力はない。
被験者とどんな約束をしているか知らないが、
あるあるの実験に参加したよ!ってブログがあっても
言いように思うが見あたらない。

NHKあたりが上品な検証番組でもやってくれるといいけど、
無理だわな。

個人的には、今回の騒動?を通して大豆の食料自給率に
驚き、そこから何かに気がついてくれる人がいないかと
期待する。

2007-01-17 Wed

雨のちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝は雨。

昼前には雨が上がる。

週末も天気が悪いらしい。

久しぶりの歯医者 [生活]

奥歯のかぶせてあったところが、なんだか痛くなってきたので
歯医者に行った。
前回、親知らずを抜歯してから2年ぶりぐらいだろうか。
歯石を取るために半年に一度くらい入ったほうがいいのはわかるが、
なんとなく足を向けたくない。

ちょっとてこずるだろうなと思っていたが案の定。
なぜかというと、結構な虫歯で、他の歯医者で
前回治療(8年位前?)したときに
神経を抜くかどうか相談して結局抜かなかったから。
歯髄までいくほどけずりながら結局ふたをしてかぶせてもらった。
で、かぶせた内側で虫歯が進行して痛くなってきたと。

レントゲンを取り、麻酔をして神経を抜こうとするが
歯髄の上のほうのたまりば?がせまくなっており
麻酔ができないのでファイル(だったか?)も通せない。
ひとつはできたが、のこりは土曜日に再度挑戦。

しばらく通うことになるのか。

SIN CITY [DVD][えばる]


一応かりてみた。

よーするにアメコミを実写版でとってみましたということなんだが、
原作のすごさがわからないので、監督たちばかりが興奮しているように見えて
映画そのものはなんというか...原作に忠実なのだろう。

まぁ、こういう作品もありかなと言う感じをうける。

2007-01-16 Tue

くもり(京都府相楽郡) [天気]

天気予報ではくもりのち雨だそうだが、
いまのところ雨は降っていない。

昨日よりも冷え込みがゆるんだようで、
車の窓も凍らず、カーブミラーが普通に見えた。

楽天のレビューがかわった [WWW]

楽天市場の感想、いわゆるレビュー(の検索結果レビューが多い順:感想を参照)がかわった。
今までだと、購入者でもないのに、自分の宣伝したいことばかりを
書き込むレビューになっていないものが多かったが、
これにフィードバックできるようになった。

ま、Amazon とほとんど一緒だろうか。
でも、購入者かどうかがわかるのはありがたい。

やはり、買った本人による生の声のほうが説得力があるし。

ほしくなったものメモ [生活]


溶岩プレート

溶岩で作った焼き肉用のプレートです。

遠赤外線効果でおいしそうじゃない?

風呂にいれると汗がどばどば出るというのはどうも
嘘のように思えるが、プレートは石焼きとして普通に
おいしそうに思える。石をプレートとして切り出してきて
この値段は高いのか安いのかはよくわからないが...

2007-01-15 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

よく晴れて、気温も低い。

2007-01-14 Sun

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡,京都市) [天気]

午前中は雲が多くときどき雨がぱらつくほど。

今日は、京都市まででて動物園と梅小路蒸気機関車館へいった。
午後からは時折しっかりと大陽が顔を出すことがあったが、
気温は全般的に低く冬らしい天気か。

京都市動物園 [レジャー]

岡崎公園の一角にあるこぢんまりとした動物園。
明治36年に日本で2番目に開園した。

園内には、大正天皇お手植えの大きな松なんかがあって歴史を感じる。

動物園にはこれがいなくちゃ...というメジャーな動物は
だいたいいるので一通り楽しめる。

個人的にはマンドリルのおしり付近の毛の美しさに感動。
マンドリルはファミリーで毛繕いをしていたりほほえましい。

あ、アシカは太りすぎのような...

2007-01-13 Sat

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

おおむねいい天気。

雲が多く、ときどき大陽が見えなくなる。

子供と本の付録の凧をつくりあげてみる。
凧糸が3メートルほどしかないのであまり楽しくない。

ついでに久しぶりにバイクのラジコンを走らせる。

ガンガンぶつける息子。
まぁ、君のラジコンだ。

しかし、もうちょっとましなバッテリーを使えると
もっと面白いと思うのだが、息子のものなので
ガンガン改造するわけにもいかず...

2007-01-12 Fri

晴れ(京都府相楽郡,東京都) [天気]

晴れである。

今日は、東京へ出張。
新幹線は空いているが、近鉄がちょっと混んでいてうんざり。

2007-01-11 Thu

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝のうちはかなり晴れていたが、次第に雲が広がる。

気温は昨日と同じくらい。つまりかなり寒かった。

夕焼けこ焼けの「こ焼け」って何だ [生活]

夕焼けこ焼けの「こ焼け」とは何だという
質問をWWW上でみつけ、これは単に語調を整えるための
ことばで特に意味はないとの説明があった。

ほかには仲良しこよしの「こよし」がある。

調子を整えるために「こ」をいれて繰り返すようだが、
ほかにそういった例があるだろうか...

ちょっと考えたか思いつかない。

ただ、辞書だと「仲良し小好し」と表記しているので
なにがしかの意味があるのかもしれないが。

2007-01-10 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日は気持ちよく晴れた。

そのせいか、気温もかなり低かったが。

2007-01-09 Tue

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

雲が多くすっきりしない。

ときどき大陽が顔をみせる程度。

プリズンブレイク / PRISON BREAK [DVD][えばる]


この3連休でレンタルDVDが100円だったので、12月にはいって続きがリリースされた
プリズンブレイクを借りてきた。

相変わらずのおもしろさ。
どんどん続きが見たくなってしまう。

マイケル...顔の割に体がだらしないので
俳優つづけるなら鍛えた方がいいような...

アメリカじゃ SEASON 2 が去年の夏から放送されているのか、
しかし、あらすじや、その他細かい情報が
Wikipedia にのっているのには驚く。
Season 1の最終話をまだ借りていないのだが、
思わず読んでしまった。
ただ、FOX オフィシャルの方が詳しく書いてある。

2007-01-08 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

おおむね良好な天気。

しかし、風がつよい。

子供と公園でたこ揚げをするが、風向きが急に変わったりして
難しい。

ロード・オブ・ウォー / Lord of War [DVD][えばる]


邦題が気に入らないが、予告を見たときにすごくみたいと思っていたのを
レンタル店に行ったときにパッケージを見て思い出した。

いいねぇ、ニコラスケイジは安心してみていられる。

オープニングが非常に印象的。
弾丸の視点?は斬新に思えた。
ちょっとディズニーっぽいが...

シンドラーのリストのあとにこれを見たので非常に対照的に見えた。
両者共に事実に基づいた映画である点は共通。
主人公は共にお金儲けのために事業を始める点も共通。
一方は、虐殺を目の当たりにし、助けようとするが、
もう一方は家族から頼まれてもやめることはできない。
ついには、弟まで失ってしまう。
どこから、どこまでが、事実なのかはよくわからないが、
ものすごい仕事であることはひしひしと伝わってくる。

おすすめ。

2007-01-07 Sun

晴れのち雨(京都府相楽郡) [天気]

朝は晴れていたが、ものすごい風。
雲がものすごいスピードで流れる。

そのせいか気がつくと雪交じりの雨。

昼過ぎにはいったん空が明るくなったが、
また暗くなり始めた...

シンドラーのリスト [DVD][えばる]


今更だが、見ていなかったので...
1993年公開か、もうずいぶん前だ。

リーアムニーソンはさすがだ、が、あまりドイツ人には見えない点が
いいのか、悪いのか...

この映画も長い。
飽きる長さではないが、それだけ必要との判断だろうか。

定番過ぎてあまり書くことがないように感じる。

まだ見たことがない人は一度ゆっくりとどうぞ。

2007-01-06 Sat

雨のちくもり(京都府相楽郡) [天気]

予報通りの雨。

午後から西大寺の奈良ファミリーへ出かける。

昼過ぎには雨が大体上がる。

2007-01-05 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

抜けるような青空。

そして、今朝は冷え込んだ。
氷点下にまでなったようで、路面に流れた水がちょっとだけ凍っていた。

天気は下り坂のようだが、週末は室内でおとなしくしておいた方が
無難?

アルバム整理でもしようか。

2007-01-04 Thu

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も雲が多く曇り空となる。


自分もその一人。

今朝8:30頃出社すると電気もついておらず、ほぼ真っ暗で
出社日を間違えたかと焦る。

単に早すぎただけだった。

2007-01-03 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

ぱっとしない天気が続く。

今日もくもり。

わかさぎ温泉 笠置いこいの館 [生活][えばる]

昨日は帰りが遅くなりお風呂に入らず寝てしまったので、
今日は休みの最後と言うこともあり温泉にでも行こうかと
わかさぎ温泉 笠置いこいの館
へ行ってきた。

料金は大人800円と少し高めだが、タオル、バスタオル完備なので
手ぶらで立ち寄れる。

調べると第1,3水曜が休みと言うことであわてて電話し、
(今日は第一水曜だったので)
営業を確認してから出かける。

内風呂と露天風呂があるが、露天風呂はちょっと小さく
5人も入ればいいほど。
ちなみに露天風呂は温泉ではない。
温泉は内風呂のみとのこと。
温泉はちょっとアルカリ性のぬるぬる系。

ここのシステムはかわっている。
靴をボックスにしまい、入浴券を券売機で購入するのはいいが、
入浴券とその鍵をフロントに出し、脱衣所のロッカーの鍵を受け取る。
帰りにその鍵を返すときに靴の鍵を受け取るシステム。

脱衣所のロッカーにはタオルとバスタオルが用意されている。

これだと、入浴後ロッカーの鍵をもったまま休憩したりすると、
(鍵を持った人が2階の休憩室や、食堂にたくさんいたし)
ロッカーがいつまでたっても空かないことが多くて回転が悪いような
気がするのだが...
まぁ、それほど人が来ることもないと言うことなのだろうか。

2007-01-02 Tue

くもり(京都府相楽郡、愛知県) [天気]

京都はくもり時々雨。
名古屋の方は、雨は降らずにくもったまま。

正月の2日は、名古屋の義兄のところへ。
名古屋でお昼をたべて、その後蒲郡の義父のところへ。

移動の先々では雨は降らなかったが、
京都へ帰ってくると路面が濡れていたので
断続的に降っていたのだろう。

2007-01-01 Mon

くもり時々晴れ(京都府相楽郡) [天気]

あけましておめでとうございます。

午前中は結構な晴天だが、次第に雲が広がった。

今日は1日だ、映画に行こう「ライアンを探せ」 [えばる][映画]

ということで、お年玉代わりというわけではないけれど、
子供のリクエストに応えるため、「ライアンを探せ!」をみてきた。

しかし、京都府相楽郡はけっこうな田舎なので
気軽に映画館には行けない。しかも、正月の元旦と言うことで
どれくらい込むのかもよくわからない...

いくつか候補をあげて、結局、久御山のジャスコの
イオンシネマに決定。
妻のイオンカードで子供は200円引き。
家族4人で3600円なり。

高いのか、安いのか....平日の大人二人分の料金だが。

で、映画の方は、普通に面白い。
そりゃ、大人が真剣になって楽しめるおもしろさではないけれど、
ディズニーというブランドの安心感か、あまり心配する必要はない。

AEON FLUX / イーオンフラックス [DVD][えばる]


シャーリーズセロンのイーオンフラックスをDISCASではなかなかレンタル
できなかったので、最近オープンした近所のツタヤに行って
借りてきた。
シャーリーズセロンの魅力を堪能できるいい映画で、
アクションも本人がすべてこなしていると言うから
余計に面白く感じる。

来日会見の様子をみると、かなり太ったように見えて
イーオンフラックスのときはかなり絞っていたのだろうか、
まぁ、そんなところも含めて楽しめる作品。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15