前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2005-04

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2005-04-30 Sat

晴れ [天気]

今日も一日、いい天気で絶好の行楽日和となりました。

犬山リトルワールド [レジャー]

今日は、犬山市にあるリトルワールドに行きました。

連休中ということもあり、それなりに混んでいるのでしょうが、
普段来たことがないのでわかりません。

ちなみに、高速道路は比較的空いてました。

来たのが、午後1時すぎだったので、半分もまわれませんでしたが、
あちこちまわろうと思うと、かなり歩くことになるので
子連れにはちょうどよかったかもしれません。

すごくいい天気であついくらいでした。

ドイツサーカスが公演中で、15:00からの公演をみました。
肉体によるパフォーマンスというのをひさしぶりに見たきがします。
なんだか、新鮮。

2005-04-29 Fri

晴れのちくもり [天気]

昼間はすごく暑かった。

ラジコン三昧な一日 [ラジコン]

朝マック

午前中:公園で遊ぶ。ラジコンもする

午後:ラジコンをするためだけに公園に行く。

かなりカンをとりもどした気がする。

タイヤの減りがかなり速いことに気がつく。
アスファルトなんか走らせるとあっという間だ。

カーブする時に減速するせいか、フロントの方がはやく減る。
一応、ローテーションしておく。
すると、右前のハブにひびがはいっていることに気づく。

こりゃ、タイヤと一緒に注文しておいたほうがいいかな。

2005-04-28 Thu

晴れ [天気]

今晩は、愛知の友人宅まで移動です。

お金の現実 / 岡本吏郎 [えばる]

昨日、家に帰ると楽天ブックスから
お金の現実 / 岡本吏郎

が届いていた。
人気なのか、注文してからちょっと時間がかかった。

早速読んでみた。
よく構成されているとはいえなく、だらだらと書いてある。
しかし、そこが逆に読みやすい。
注釈もわかりやすくついていて、ノンストップで読むことができる。

書かれていることは至極まっとう。
是非一度目を通しておかれることをおススメしておきます。

岡本さんの趣味に対するお金の現実というのをうかがってみたいところ。
bk1

2005-04-27 Wed

晴れ [天気]

まだ、朝晩はちょっぴり寒いですね。

自宅でビールを作る

あたたかくなってきましたね。

台風のニュースがあったり、夏もすぐそこまで来ているなと
感じる今日この頃。
ビールがますますおいしく感じる季節ももうすぐそこ...

と、突然、ビールを自宅でつくっているという大学の先生のはなしを
思いだした。
その人は、東急ハンズでキットを購入してきてつくったといっていた...

通販でも買えるんですね...
手作りビール基本セット

いろいろ楽しむことができそうですね。
ビール好きにはたまらないのでは。
ただ、発酵温度の関係から真夏はつくりにくいと聞いたので、
作るなら今のうち?
世界各地のビールの素 ブルーマート 1800g 1本うまいビールの素B(ピルスナー)

鉄道関連の記事が多いのは気のせいか [ニュース]

脱線事故がものすごいインパクトだったためか、
単に目がつきやすい状態にあるだけなのかもしれないが
鉄道関連の事故が目につく。

報道各社も、普段は記事にならないようなものまで
記事にしている気がする。

だいたい、いちいちオーバランしたぐらいで
記事にしていたらたいへんなことだろう...

鉄道の総延長距離がどのくらいかわからないけど、
交通事故が起きるように、鉄道に関連する事故も
おきるでしょう。

酒飲んでトレーラーを運転して線路にはいってくるなんてのは
言語道断ですが、小さな事故はたくさんあるのでしょう。

自分もそうですが、大切なことは
車を運転するときには、それがものすごい凶器になることを
自覚して運転しているかどうか、また同乗者がいる場合には
その人の命をあずかって運転することになるということを
自覚しているかどうかってことだと思います。
それがわかってたら、酒飲んでハンドルにぎるなんて考えられないし、
その凶器にもなりえるものをつくっている側がリコールを隠すなんてことも
考えられんのですがね...


脱線事故に関しては、おいおいおおよその事故原因が
わかってくるんじゃないかと期待していますが、
今報道されている断片から読みとると、運転士の人に
肉体的、精神的プレッシャーがかかりすぎていたんじゃないかとも
思えます。

企業の目先の利益のために人命が犠牲になるようなことは
勘弁してください。
安全を軽んじることは不利益にしかならないということを
まだ学びたりないのでしょうか。

2005-04-26 Tue

曇りのち雷雨のち晴れ [天気]

午後から雷がすごいです。
ひとまず、職場のパソコンの電源切りました。
ノートPCのアダプターも抜きました。
現在、バッテリーで稼動中。

天気予報は晴れなんですけどねぇ...

夕方になって晴れてきて、夜には星が見えるほど。

HDD と 外付けケース [計算機]

先日のトレンドマイクロの騒ぎのときに
OS を新規にインストールするにしてもHDDがないと
思い、HDDを購入した。
あと、その HDD にデータをコピーしたり、
あるいは、いまつかっている HDD を有効に利用するために
外付けのHDDケースも一緒に購入した。

最近は USB 2.0 が主流のようですが
3.5インチhdd用外付けケース(usb2.0) シルバー
usb 2.0 をいまひとつ信頼していないので
【novacノバック】3.5”hddはい〜るkit DUAL エントリー デュアルインターフェース
USB 2.0 と IEEE1394 両方のインタフェースを持つものにしました。

あとは、今つかっているディスクの内容をそっくりそのまま
コピーできたらいいのですが、そのようなツールとして
ACRONIS の MIGRATEEASY がいいと知りました。
プロトン ●acronis migrateeasy 7.0【税込】 migrateeasy7-w [migrateeasy7w]【3倍還元0421】

でも、いちおう、B'S ラク〜だというバックアップソフトを持っているので
MIGRATEEASY も含んでいる TRUE IMAGE というソフトの乗り換え版を買っても値段があまり
変わりないことに気がつき、思案中。

MIGRATE EASY は LINUX の EXT2 や EXT3 をはじめ
THINKPAD などでおなじみの D2D 領域もうまくコピーできるそうなので
とても魅力的に感じています。
acronis @ 楽天ダウンロード
まずは、体験版で動作確認しなくちゃ。

ということで、体験版をダウンロードして試してみました。
すると、あっさりと、 HDD の換装が、いとも簡単にできました。

新しく購入したHDDを これまた新しく購入した HDDケースにいれて
IEEE1394 で接続。試用版 ACRONIS TRUEIMAGE を起動。
ディスクのクローン作成を選んであとは自動におまかせ。
1時間半から2時間ぐらいで終了。
ディスクを交換すると何事もなかったかのように起動。
自分自身で起動しておいて、新しいハードウェアを見つけました
とか言うし...

今回、換装したディスクには WINDOWS しか入れていないので
他のファイルシステムがあった場合にどうなるかわかりませんが、
徹底的にケチるなら試用版でディスク換装がおすすめです。

2005-04-25 Mon

晴れ [天気]

夕方ちょっと曇りましたが一日中だいたいいいお天気でした。

意外なパーツショップ [ラジコン]

私のような田舎に住むものにとって通信販売は
大変ありがたいものですが、それでもやっぱり
困るのが、ラジコンのパーツ。

行きつけのショップがあればいいのですが、
そんなものはないまま再開したラジコンだし、
通販だけでどこまでいけるか試してみようと思いつつある。

通販している多くのショップは、キットやプロポなんかを掲載しているのが
普通で、一個数百円のパーツをまじめに掲載しているショップは
あまりない。
RC-CHAMP は結構あるほうだけど、私がほしいタイヤ SP-374 は載っていない...
もちろん、電話で確認したら取り寄せてくれるだろうけど、
いちいち確認するのも面倒だ。

やはり、理想は、ちゃんとリストに載っていて、クリックしてかごにいれて
買い物を済ませることができる...

気がつくと、タミヤのパーツのうち SP や OP で始まるものは
amazon で購入できることがわかった。
パーツだけで1500円はすぐにいくだろうから送料もかからない。
パーツだけを購入するなら下手な通販ショップより安くなる可能性は十分。

あ、あと、タミヤのパーツが比較的充実していたのは
RC FREAKSです。
ここなら、タミヤ・カスタマーサービス取次店なので
掲載されていないものも入手できるでしょう。パーツの販売価格も
AMAZON よりちょっと安いみたいです。

ヨコモ T−MAX lrタミヤ スポーツチューン

脱線事故と報道各社の表記 [ニュース]

朝からすごいニュースが飛び込んできました。

気になるのは報道各社の表記。
JR福知山線、JR宝塚線、どちらかに統一してほしい。

地名や、路線に詳しくない人間から見ると
違うところで事故がおきたのかと思うよ。
「同時多発...もしかしてテロ」とか余計なことまで考える。
もちろん、記事をよく読めばわかるんだけど...

アメリカの同時多発テロのときも オサマビンラディンとか
ウサマビンラディン とか名前の表記にもいろいろあって、
「兄弟なのか」と余計な考えをめぐらせたり。。。

ま、でも今朝のことに関しては報道もあせってるのは
良くわかるのでこれは仕方がないのかも知れない。
だからこそ、用いる地名や路線名などに関する
統一されたルールをしっかりと定め、守ってほしいと思うのです。

現場や、関係者が求めているのは正確な情報をわかりやすく
つかむことだと思うので。

(pw-m800)シャープ 電子辞書ジョルダン乗換案内 時刻表対応版 2005年3月版 年間サポートパック付

2005-04-24 Sun

晴れ [天気]

天気予報じゃあまりいいこと言ってなかったけど、
とてもいい天気の一日でした。

ラジコン走らせりゃ子供がよってくる [ラジコン]

近所の公園や、団地の中のスペースで
ラジコンを走らせると子供が寄ってくる...

おかけまわされたり、自分にも操縦させてくれと
頼まれたり...

なかなか自分ひとりだけで存分に走らせることができない...

でも、こうやって啓蒙していると再びブームになるかな...

タミヤ グラベルハウンドxb スーパーセット【送料無料】京商 ミニッツモンスター マッドキラー タイプ2(オレンジ)

2005-04-23 Sat

晴れ [天気]

とてもいい天気

なんだよトレンドマイクロ [計算機]

昼にパソコンの電源を切って、夕方に入れると
とても重い...
先日のメモリトラブルの件もあり、まずは
ハードウェアを疑ったけど、LINUX は動くので
どうも違うようだ。

とすると、WINDOWS? え、何?
何だろ... あーもう、見えないところで何やってるか
よくわからないからなぁ...
もしかして、再インストール?

なんてなことを考えながら、このテーマを見ると
ウィルスバスターの問題ばかり。

大竹家もウィルスバスター使ってました。
やられた。

なんだよ、平日ならもっとはやくに気がつくのに...
今日はニュースをチェックするのが遅れたよ...

ちなみに、一応、解決法をメモのために書いておくと
1) セーフモードで起動して(パソコン起動時にF8を押す)
2) インストールフォルダにあるLPT$VPN.594を削除
3) WINDOWS を再起動してウィルスバスターを更新する。
でなおります。

WINDOWS 再インストールするにしても空いている
ディスクがないからハードディスク注文しちゃったよ。

maxtor6y120p0 120gbultra ata 133/7200rpm/8mb※バルク品hdt722516dlat80(120gbプラッタ) - バルク

ツインデトネータ シェイクダウン [ラジコン]

ということで、走らせてきました。

近所の公園に行って走らせると、小学生2人が
よってきて走らせろと言われた...

プロポを貸すと、右手でグリップを握るから
あせった...おいおいハンドルはどうするんだよ...

久しぶりに走らせたけど、気持ちのいいものですね。

やっぱりスピコンはいまいちだなぁ。。。

ずーっと前に、北海道の家に帰った際にラジコンの
部品を持って帰ってきていたのを思いだした。

物置をがさごそすると、出てきた!!!
サンワ DASH プロポと
受信機、サーボ、BATTLE CHAMP アンプが...

おー20年前のシステムかよ...
受信機でかっ。サーボはほとんど同じだなぁ。

ということで、通電してみると、動く。
わーい、わーい、壊してもいいから、こいつで
しばらく遊んでみよ。

ということで、無理矢理アンプ仕様にしました。
モーター2つを回して大丈夫かな。。。
ま、マブチの540だからなんとか大丈夫だろう。

問題は、鎮座しているヨコモの 19Tのモーターだ。
こいつはしんどいだろうな。。。

2005-04-22 Fri

金曜エンターテイメント [テレビ]

そうか、gooの番組ガイドによると、別海町は日本の最果てになるのか...

桜の花の咲くころに...って、別海町で桜がいつごろ咲くか知ってますか?
ま、東京からだいたい2ヶ月おくれなんですが...

制作はuhbかな。
1年密着ということは、それなりにテレビ関係者がいたのかな。

知ってる人がでてくる...よなぁ、小さい町だもんなぁ...
ノスタルジーに浸れるかなぁ...
◆日本最大級の帆立◆別海町野付産水揚げ直後の新鮮貝柱お徳用20個〜24個(約1kg貝柱1個で約50g...◆北寄貝剥き身寒干し◆(北寄貝10個)オホーツクの寒風に当ててひとつずつ丁寧に仕上げました...●札幌ロイヤルホテル特製アイスクリーム

ツインデトネーター完成 [ラジコン]

昨日、出勤前にボディーにスプレーし、
夜帰宅してからデカールを貼って、完成。

ポリカボネードを切ったりするのはやはり嫌い。
どうも思うように切れない。
あと、デカールをきれいに貼るのも苦手。
メカいじりは好きだけど、こういうのはいまひとつ。

そんなことを考えながらも、できるだけ丁寧に
仕上げました。
デジカメで写真とったけど、RAWでとったので
まだ現像してない。

今回は、こったことは何もせず、基本に忠実に
組み立て説明書通りに組みたてることを心がけた。
だから、ボディの色も、デカールの位置とかも
ほとんど箱にある絵と一緒。

構成もほとんどノーマル。
違うのはフルベアになっていることぐらい。

チューンドモーターもあるけど、
まずは、附属のマブチを乗りつぶしてから換えようと思う。

部屋の中でちょっとだけ動かしたけど、抵抗がすごく
熱くなって、びっくり。こんなにすぐに熱くなるものだったかしら。

アンプが欲しいけど、モーター2つを快適にまわしつづけられそうな
ものはそれなりに値がはるなぁ...
一番実績があるのはキーエンスのA07かな。
keyence a−07v(メタリックブルー)ヨコモ scr-6712 【送料無料】

ま、しばらくはスピコンで...

2005-04-21 Thu

ミートテンダーライザー [買物]

妻に買ってくれと頼まれた。
芸能人格付け番組で料理の鉄人が紹介したらしい。
jaccard ミートテンダーライザーミートテンダーライザー

類似商品がほかにもあるようだけど、ジャカードのものが
いいのだろう。

どこで買ったらいいかな。

楽天の検索結果はいつになったら税込みに統一されるのだろう。
毎回リストを上から順に見て税込みなのか、送料込みなのかを
比較するのはだるい。

2005-04-20 Wed

雨...雨 [天気]

今日は全国的に雨のようですが、
京都もしっかり雨ですね。
ちょっと空があかるくなったりしてたんですが、
今日は、一日だいたい雨のようです。

またもや、地震がありましたね。
やはりちょっと異常な感じがします。

ラジコンはじめました [買物][ラジコン]

今年の目標のひとつであるラジコンをはじめました。

タミヤ ツインデトネーター4wd キット+フルセット+フルボールベアリング(24コ)【送料無料】

gp (gas power) もやりたいのですが、環境がなかなかそれを
許してくれそうにないので、電動 (ep) にしておきました。

はじめたといっても本当に初めてなわけではなくて、
はじめて本格的な 1/10 スケールrcカーをつくったのは
小学5年生くらいのとき...タミヤのマイティフロッグという
ラジコンでした。
そのあと、ホットショット、ブラックフット...と
タミヤ製品をずっと使っていたこともあって、
今回もタミヤのツインデトネーター。

小中学生のころは思わなかったんだけど、タミヤは
組み立て説明書がすごい。
使うビスの実寸の図から、ロッドの長さなどのものまで
実寸でちゃんと載せているし、実に細かいところまで
ちゃんと書いてある。関心する。
# え、他のメーカーでもあたりまえ?

ただ、ツインデトネーターを買ってから
HPIのMINIZILLAの方がよかったかもと思ってしまい、
悩ましい。
HPI HB51501 ミニ ジーラ RTR

昨日、届いて、昨日、今日でだいぶ形になりました。
あとはボディだけ。

2005-04-19 Tue

晴れ [天気]

とてもいい天気で、気温も高いですね。
なんだか、虫が鳴いているのですがなんだろう...

THINKPAD X41, X32 登場 [計算機][ニュース]

ソース: http://www-6.ibm.com/jp/press/20050419001.html
Thinkpad X31 ユーザとしては X32 が気になるところですが、
あまり、大きな進展はなく、いったい何があたらしいところなのかを
捜すのが大変なほどだ。

IBM から出る最後の THINKPAD X3X シリーズだっただけに
もうちょっと力を入れてほしかった気もするけど、
力は X41 に注がれたのかしら。

でも、X4X シリーズは HDD が 1.8インチだからいまひとつなんだよなぁ。

こうなると、安売りされる X31 が魅力的にみえてくる...
2672-pxj thinkpad x31pentiumm b5型ノートpcthinkpad x31 2672-cj2

2005-04-18 Mon

晴れのちくもり [天気]

くだり坂ということですが、雨は降らず。

ぐはぁ〜 ショック 原因がメモリとは... [計算機]

勝手にリブートしてしまい、パソコンの調子が
悪いと思っていた原因がなんとメモリだった。

今までとくに意識したことはなかったけど
厳密にチェックしたこともなかった。
今年に入ってからメモリを増設したので
悪いとしたらそのメモリが悪いんじゃないかと予想してたけど
あっさり、その予想は裏切られた。

あ、ちなみにメモリテストするなら
HTTP://WWW.MEMTEST.ORG/
から MEMTEST86+ をどうぞ。

話を元に戻すと、そう、なんと買った時から使っている
メモリにエラーが...
これが原因だったようだ。
教訓:パソコン組み立てたら、OSインストールもいいけど
MEMTEST86 もしよう。

しばらく 512MB のままで使うけど
フィルムスキャンしながら PHOTOSHOP ELEMENTS 使ったりとかを
少しでも快適にしたいので 早速メモリを注文した。
たぶん、メモリは今が底値だと思うので買うにはいい時期かも
しれない。
#こんなこと書いてさらに値段が下がったときはごめんなさい

【hynix original】pc3200 ddr 400 cl3 512mbpc3200 512mb bulk
I/O DATA増設メモリ 【DR400-512M(SAM)】デスクトップ用184PIN DDR PC3200(400) 512MB

静電気がひどい!! [生活]

会社で仕事をしていると静電気がひどい。

何か、環境に依存している気がする。
私の机にはデスクトップのパソコン、
ノートPCが置いてある。

でも、これは、家に帰ってきてもあまりかわらない。
家の電源はきちんとアースをとってある。
会社のは...あやしい。
それに、エアコンが常にはいっていて、空気が乾燥しているのも
原因のひとつだろう。

ちょっと席をはなれて、戻ってきて机にさわろうものなら、
バチッ!

こういう製品は本当に有効なんだろうか。
静電気除去キーホルダー

え、こんなのにも静電気除去機能?
アルコールチェッカー

2005-04-17 Sun

晴れ [天気]

今日もいいお天気で...

あ、鯉のぼりだしました。
【均一】【送料無料】 白木からくり玩具 鯉のぼりa js017ピカs太郎鯉絆吹流付《ウォータースタンド付》ベランダ専用sws-120

neatimage [計算機]

画像のノイズをとりのぞくツールに
Neatimage というのがあるのですが、
その Neatimage の調子がわるいことに気がつきました。
うちの Neatimage は PRO版で
バッチ処理のキューに入れることができるジョブの
数に制限がありません。

大竹家では、フィルムスキャンした画像(TIFF)を
JPEGに変換するためにNeatimage をつかうことが
多いです。だから、ノイズ処理は軽目にかけます。

で、問題は...バッチ処理する際にキューに
ジョブをたくさんいれて、そのままにしておくのですが、
よくわからないタイミングでリブートします。

ブルースクリーンなんてひさしぶりに見ました。

先月、VERSION UP していたらしいので
VERSION UP (4.4 から 4.5)もしてみたけど
変化なし。
大量にジョブをいれて席をはなれると、リブートしてた。
ん〜、何か他のイベントが発生してそのタミングでリブートする?

なんだろ、ウィルスバスターのオンラインアップデートかな。

2005-04-16 Sat

視度調整アタッチメント [カメラ]

ビックカメラで購入できることになった
視度調整アタッチメントですが、
今日みると、なんと売り切れになっていた...
どういうこと?

需要はあるということかしら...


その後、確認してみるとまだ売れるように
設定していなかっただけのことらしい。

ビデオデッキが逝った... [生活][家電]

とうとうビデオデッキが逝った。
うまく言葉で説明できないけど
要するにテープがデッキの中でぐちゃぐちゃになる。
去年の12月ぐらいからこの兆候はあったので
年末にビデオデッキを購入したけど、2台あったら
あったでやはり便利なようなので、どうしようかな。

今の使い方だとHDD+DVDレコーダーがいいかと思うのだけど、
買うとしたら、
★sale★sony【160gb】hdd内蔵dvdレコーダー「スゴ録」rdr-hx50アウトレットコーナー★★送料、代引手数料 無料★★pioneer hdd内蔵dvdレコーダーdvr-525h-s... 【在庫あり!超特価】【送料・代引き手数料無料】パイオニア dvdレコーダ dvr-525h-s
このあたりだろうか。
今はケーブルテレビだけど引っ越すかもしれないから
ゴーストリダクションがあったほうがいいかなぁ。。。
そうすると、今度は値段が高いものしか選択肢に上がってこない。
なやましい。

2005-04-15 Fri

晴れ [天気]

そうですか、黄砂の影響なんてあるんですか。

花粉が付きにくい布団カバー/花粉クリーン 白敷カバー【ダブルロング】

コーヒーと紅茶 [コーヒー]

比較されるのはどうしてコーヒーと紅茶なんだろ?
緑茶はだめですか?

コーヒーと紅茶のどっちが好きかと聞かれると、コーヒー。
毎朝、豆をひいて、ドリップするのが私の日課。
でも最近は緑茶もかなり飲む。
なんというか、集中力が持続する感じがする。

コーヒーや紅茶にこだわる人はお酒があまり
飲めない人が多くないですか?
酒が飲めないから、そういう嗜好品にこだわるというか...
そういう私もそんなにお酒がいける口ではないので、
コーヒーにこだわっているのかもと自分でおもうわけですが...

以前、酒のみの先輩のところにいくと、いきなりお茶が
でてきたので、やっぱ酒のみは違うと思いました。

でも、グルメな人はお酒も、コーヒー、紅茶、なんでも
こだわりますよね。

お昼下がりのブレンド・ソフトブレンド(100g)【送料無料】コーヒー・ビギナー編オリジナル紅茶 ロイヤルミルクティー:【ポイント0415】jas認定・有機栽培茶<食べるお茶>マウントロック(30g)まるごと緑茶を取...

あれ、このミル、うちでつかってるんですが、結構しますね。
ザッセンハウス・ミル156maザッセンハウス ミル 156

買ったときは特売かなんかで安く買った気もするけど...もう忘れた。

たまに見るといいことあるかも [買物]

久しぶりに楽天フリマで欲しかった本(すでに絶版)を
さがしてみた。
そしたらあっさり見つかった。
正確には、前からあるんだけど、定価580円のものに対して
800円とか1000円の値段がついているものばかりだった。
そして、今回みつけたのは自分としても納得できる価格。
その人は、他にもいろいろ出品していて、自分と趣味がかぶるらしく、
他にもいろいろ注文してしまった。

たまに見るといいことあるかも。

2005-04-14 Thu

晴れ [天気]

いい天気です。

みなさん視力はいいですか? [カメラ]

私は近視です。学生のころはサッカーをしていた関係で
コンタクトを入れていたりもしましたが、今はもっぱら
眼鏡で生活しています。

そこで、問題になるのは、
1眼レフカメラで写真を撮るときに眼鏡をかけたままだと、
ファンダーが覗きにくくなることです。
私が使っているα-7 は視度調整ができるようになっているのですが、
私の視力ではちょっと不足。つまり、これだけでは調整しきれない。
ということで、
視度調整アタッチメント
なるものがあるのですが、通信販売で売っているところがなかなかない。
ミノルタ マグニファイヤーvnマグニファイヤーや
アングルファインダーvnアングルファインダー
は売っているのに...

世の中には古くなったメガネのレンズを削ってつくる人もいるようなのですが、
そこまでするほど切望しているわけではないので、
ビックカメラに問いあわせてみました。

そうするとあっさり返事がきて、取り扱いをはじめてくれるらしい。
# そうそう、NIKON や CANON のは取り扱っているのだ

老眼になってもいいようにプラスのも買っておこうか...

デジカメに対する不満 [カメラ]

それは、もう何よりもイメージセンサーが固定されて
しまう事につきる。
銀塩(フィルム)カメラの場合、レンズとカメラが決まっても
フィルムに何を使うかの選択ができた。
デジカメはそうはいかない。ボディが決まることは、
イメージセンサーも決まることを意味する。

理想的には、イメージセンサーも選択できてほしい。
撮影の状況や対象によって、ここではハニカム、
ここでは、フォベオン、やっぱりベイヤーのCCDにしとこ...
とか選択できないとどうにも窮屈だ。
だいたい、たったひとつのイメージセンサーで様々な状況に
対処しようとしたって限界がある。
階調を大切にしたいときもあれば、解像感を重視するときもあるかもしれない。
フィルムの選択がいろいろできたように、イメージセンサーの選択も
できなきゃ、つまらんですよ。

デジタルカメラバックをもっとコンパクトでスマートな形で
実現できたらいいのかな...

5年後くらいにでないですかね、こういうデジカメ。
fujifilm finepix f10シグマ sigma sd10 18-50f3.5-5.6dc在庫あります手ぶれしない、スリム、大画面。輝く新色デビュー。限定生産品。カリスマ画質LUMIX 500万画素...

2005-04-13 Wed

晴れ [天気]

ただ、雲が多いですね。
太陽が雲にはいったり、でてきたり。

デジカメ欲しい... [カメラ]

最近、デジカメが欲しいととても思います。

現在は、 CANON の POWERSHOT G3 がありますが、
最近ごぶさたで...
どうも、色がウソくさく感じるようになってきました。
買ったころはそうでもなかったんですが...

色んなデジカメのサンプル画像をみて、もう自分が満足できるのは
APS-C 以上の大きさのイメージセンサーを持つものしかないなと
わかっているのですが、そうなると1眼しか選択肢がなくなります。
そうなったとたんにメーカーの選択はつまり、システムの
選択を意味することになり、その選択によってはさらなる投資が必要と
なるかもしれません。
現在、コニカミノルタでシステムを構成している自分としては、
コニカミノルタを選んでおけば無難なようにも思いますが...
そしてα-7 DIGTAL はいいカメラだと思いますが...
コニカミノルタそのものの行く末が不透明です。
だいたい、欲しいレンズがどんどん手に入りにくくなってきていますし...

会社が生き残るだけではだめです。フォトイメージング事業そのものが
生き残ってくれなければ私にとっては、会社がなくなると同じことです。

ん〜、フィルムスキャナとかでお布施してるつもりだけど、
こればっかりは、自分の力じゃどうしようにもないからな...

α-7 DIGTALの値段も少しずつ下がってきてはいるけど、魅力的な
レンズがどんどん手にはいりにくくなっている現状では、これ以上、
売れないようにも思うし。いいカメラ、いいレンズだと思うんだけど...

あぁ、NIKONかCANONしかないのか...

コニカミノルタ デジタルカメラ ディマージュxgマリンブルー/konica minolta dimage xg ブルー...《送料無料》コニカミノルタ dimage x50(スイートレッド) [dg-x50r]【在庫目安:豊富】コニカミノルタ デジタルカメラ アルファ7 デジタル ボディ /konica minolta α-7 digital bod...

2005-04-12 Tue

[天気]

はげしく降るわけでもなく、
優しいといえば優しいのですが、
なんとなくいやな感じの一日でした。

adobe reader on linux by adobe [計算機]

 タイトルはなんのこっちゃわかりませんが、
 http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20082616,00.htm
 によると、adobe が正式にlinux 用の adobe reader をリリースするようですね。

 この調子で acrobat elements とか、他の製品も
 移植できないか検討してほしいところです。

【税込です!】 acrobat 7.0j standard for win


2005-04-11 Mon

くもり [天気]

前線が通過したせいか、ちょっと気温が下がりました。

また地震?! [ニュース]

いやー、ちょっと最近多すぎじゃないですか。

これも予測の範囲内なんでしょうか。

朝が一番大きかったそうですが、関東地方ということで、
通勤、通学時だったひとも多かったのでは。
小さい余震が続くのでしょうか。

今のところ停電にはならなかったみたいですが、備えてはおきたいですね。

2005-04-10 Sun

くもりのちだいたい晴れ [天気]

天気予報では下り坂というので、雨か、雨かと
外で遊ぶわけでもなく、買物にでかけて屋内に
いることが多かった。
それにしてもあたたかい。

 本日の買物 ... もうじき梅雨? [買物]

今日、ビックカメラに注文していたドライボックスなどが
来た。
本当は、しっかりした防湿庫を買うといいのだろうけど、
置き場所とか、価格とか、引っ越すことを考えると
とても買う気になれない。

今回、購入したドライボックスにはおもにフィルムを
入れる予定。購入したのはハクバの15Lのものだけど、
これで合計3個になった。
湿度が比較的高くなりやすいところにお住まいの人は
気をつけた方がいいですよ。
現像したフィルムや、カメラのレンズにカビが生えないように。

2005-04-09 Sat

快晴 [天気]

とにかくあたたかい一日でした。
日中は半袖で充分。

不動川公園 桜が満開 あったかい! [レジャー]

今日は不動川公園というところに友人家族ともども
計5家族で花見とバーベキューにでかけました。

とてもあつい!
子供達は裸になって、川でおおはしゃぎ。
桜も満開でとてもきれいなんですが、
穴場なのか、なんなのか、空いていて、とてものんびりできました。

明日から天気が下り坂なそうなので、なんだか得した気分。

2005-04-08 Fri

くもりのち晴れ [天気]

 桜が8分咲きといったところでしょうか。

日本AMD ... 大丈夫か [計算機]

HTTP://JAPAN.ZDNET.COM/COLUMN/SP1/STORY/0,2000052725,20082481,00.HTM
から
「現在の主流は32ビットですが、64ビットになると、
コンピュータ内で扱えるアドレス空間が2倍になります。」
こんな人を社長にしておいて 日本AMD は大丈夫なんだろうか。
それとも、コンピュータのことをまったくわからない人にも
感覚的にわかってもらおうとするがための表現だろうか...

ATHLON XP をつかっている者としてはちょっとだけ気になります。

2005-04-07 Thu

雨のちくもり [天気]

メモリが安くなりましたね [計算機][カメラ]

最近、パソコンのメモリが安いですね。
ちょっと前に、それなりのお金をだして増やした者としては
ちょっと悲しいような...

そして、気がつくと、デジカメに使うメモリも
ちょっと前にくらべるとだいぶ安くなったような気がします。
コンパクトフラッシュの1GBがだいたい1万円くらいですか。
2年くらい前に128MBのメモリを9千円近くだして購入した
自分はいったい何...

ノーブランド品 コンパクトフラッシュ1gbノーブランドだとこんなに安いのか...
a-data コンパクトフラッシュ cfc40-1gb(a)BUFFALO コンパクトフラッシュ 1GB RCF-X1GY【在庫目安:豊富】

はやっ! DEBIAN SID の MOZILLA-FIREFOX 更新 [計算機]

一昨日? JAVASCRIPT 関連のバグでメモリの内容がリモートホストに
表示されてしまう問題が MOZILLA-FIREFOXにあることがニュースになった。
ちなみに、これは OS に依存する問題ではないので、
MOZILLA や FIREFOX を使用している人は JAVASCRIPT を切っておくと安心です。
今朝、APT-GET UPDATE; APT-GET UPGRADE すると更新された
MOZILLA-FIREFOX がインストールされた。
こういうときの安心感がDEBIANの魅力?

2005-04-06 Wed

晴れ [天気]

とてもいい天気。
え、山梨で30度?!

2005-04-05 Tue

晴れ [天気]

ただ、朝の気温はちょっと低い.

ゆらぎの科学と技術 [えばる]

正確にはまだ読みきってはいない。
1章と2章と3章のはじめを読んだだけ。
だけど、2章の赤池先生はすごい。
なんというか、統計のことを知りつくしているのが
よくわかる。
そして、赤池先生が語る統計的なものの見方とか、
統計的推論の目的とか、とにかくとても勉強になる。

仕事や勉強で、統計を使う、学ぶ必要のある人全てに
おすすめする。

あれ、AMAZON在庫切れじゃん。よく買えたな...自分
楽天booksは?

運がよければ買える?いい本が在庫切れとかで入手しにくくなるのは
いつものことながら嫌なことだ...

2005-04-04 Mon

くもりのち晴れ [天気]

 18:00頃外を見ておもったのですが、日がながくなってきましたね。

ACROREAD(ADOBE READER) 7.0 ON LINUX WITH JAPANESE [計算機]

Debian sid を使用していて、
apt line に

deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ unstable main

なんかを追加していると、最新版のACROREAD をインストールできる。
ただ、このACROREAD は日本語版じゃない。
もっとも、 ADOBE自体がオフィシャルな ADOBE READER 7.0 FOR LINUX を
リリースしていない以上、仕方がないのだが。
ただ、無理矢理使う方法としては、これをひとまずインストールして、
こいつが使うフォントを
ACROREAD 5.0.10で使用しているフォントへの
リンクや、コピーとすることによってを強引に使う事ができる。
一応、今のところつかえている。
正式に ADOBE からリリースされるまでのつなぎとして
おためしあれ。

2005-04-03 Sun

くもりときどき雨 [天気]

 雲が多い1日でした。

桜はあまり咲いてないけどさくら祭り [生活]

桜がちょっとずつ咲きだしていますね。
実際の開花とは関係なく、自治会のさくら祭りがあって
それにでかけました。
ジュースかビールがもらえますので...

今日は、天気がいまひとつで、毎年恒例の場所に行っても、
誰もいなくて驚いたのですが、天気がわるかったので集会所で
行なうことにしただけでした。

ビンゴゲームが催され、私は何も手にすることができません
でしたが、大竹家で2個の景品(写真たてとマグネット式ダーツ)を
手にしました。

得した感じの日曜日。

2005-04-02 Sat

晴れときどき曇り [天気]

だいたい曇りがおおかったかな。
おかげで洗濯物がかわかなかったし。

おかあさんフリマをがんばる [生活]

今日は、町のイベントでフリーマーケットが開催されて、
妻がお仲間のご夫人方とともに出店した。
この日のために準備に時間をかけてきた彼女たちの
気合もすごいが、実際のマーケットもすごい人だった。

人ゴミぎらいの私としてはすぐに疲れてしまった。
子供たちはあっちこっち走りまわるし。

ところで、どうして日本には蚤の市というすばらしい
用語があるのに、「自由」を連想させる
フリーというカタカナ語を使うようになってしまったの
だろうか。「フリーマーケット」と聞くと「自由市場」?と
連想する人が圧倒的ではなかろうか。
フリーは FLEA であって、FREE じゃないのに...
もっとも、英語の FLEA MARKET 自体がフランス語の
翻訳らしいが...

2005-04-01 Fri

アフォな...またしても悲しい事件 [ニュース]

留守番の子ども5人焼死 鹿児島県隼人町

2世帯9人家族だそうですが、
12才の子供に4才、2才、1才、8ヶ月の子供をあずけて
自らはパチンコですか...
そんなに好きですかパチンコ。

亡くなった子供達はかわいそうなのはもちろん、
孫と、子供をパチンコに行った事が原因で亡くした
大人もちょっとかわいそうだな。

やっぱりパチンコ店は大人だけが行く所じゃなくて
子供も遊べる空間とか、託児所とか設備を充実させるべきなのでは。

どこかに、親がパチンコに行ったことが原因で亡くなった
子供の統計とかないかしら。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15