前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2008-06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008-06-30 Mon

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

よくもまあこれだけ似たような天気が続くものだと感心する。

今日は、夕方からとても涼しくなり
風邪を引きそうな勢い。

2008-06-29 Sun

くもり(京都府木津川市) [天気]

昨日に引き続きあまりよくない天気。

今日は嫁さんのバレーボールの試合で、
朝から子供とすごす。
よその家の子供を二人預かり
都合4人の子供の面倒をみる。

ま、特に問題が起こるわけでもなく、無事に
一日が終わりほっと一息。

2008-06-28 Sat

くもり(京都府木津川市) [天気]

ぱっとしない天気が続く。

午前中、息子のサッカーの練習のため小学校へ。
今日は、当番で、出欠を取ったりする。
親もたいへんだな。

2008-06-27 Fri

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日もくもり。

週末はどうだろうか。

あまりかわらない?

2008-06-26 Thu

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

相変わらずの天気が続く。

それでも、通勤時に雨が降るわけではないのでありがたい。

2008-06-25 Wed

くもりときどき晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝から曇り空。

今日は免許の更新をするために
運転免許試験場へ。

はっきりいって、京都府の運転免許試験場は、
交通の便がいいとはいえないところにある。

近鉄で高の原から桃山御陵前へ。
西へ700mほど歩いて西大手筋のバス停からバスに乗る。
# このバスが1時間に1本ほどしかない。

8:35ころ到着したが、かなりの人の列ができていた。
# 受付は 8:30-9:30

順調に流れて、9:20からの講習。
ちなみに去年北海道で速度違反したので、一般講習。
5年で講習も変わったな。
プロジェクタの性能が上がりくっきりはっきり見やすくなったし、
すべてがパワーポイントかな、PCによるプレゼンで、
PCでDVDを再生して...

講習が終わると運よく次のバスが10:31
実際にバスが来たのは10:40ごろだったけど
WWWで調べたときには、54分とかだったので、違ってくれて
助かった。

逆に戻って、出社。
太陽が出てきて、暑い!

2008-06-24 Tue

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

梅雨らしい天気が続く。

気がつくと、夏至もすぎており、
一気に暑くなってもいいような気がするが、
比較的涼しい。

HDDトラブル [計算機]

日曜日の夜から自作PCのHDDから
「カッコーン、カッコーン」と
危険な音が聞こえてくるようになった。

急遽、チェックディスクなどをするが、特に
異常はないようだ。
しかし、気持ちが悪いので、いつでもHDDを入れ替えれるように、
バックアップ用の同じサイズのHDDに
TrueImage 8.0 をつかってクローンを作成しようとするが、
できない。
どうやら、SATAまわりの不完全なケースに該当するようで、
まったくコピーしていないのに congraturation とのたまり
クローニングが終了したとなってしまう。

しかたないので、通常バックアップを取った。

昨日の夜、おそらく、新しいバージョンなら
問題ないはずだとおもい、TrueImage 11 home の
試用版を入れて試すと、問題なくクローンディスクを
作成することができた。
ついでなので、HDDを入れ替えておいた。

アップグレードしておくか...

守護神 / The Gurdian [DVD][えばる]


【DVD】守護神/ケビン・コスナー
海猿 in USAといった感じか。
原題の、 THE GUARDIAN は沿岸警備隊が、 COAST GUARD だから
かけているのではないかとも思えるが、よくわからない。
それに「守護神」と邦題をつけるのはなんだか、
違和感を覚えるが、まぁそんなことは映画の内容とは関係なく、
どうでもいい。

結論から言うと、普通に面白い。
ケビンコスナーはさすがだし、映像も迫力満点。
ドキュメントぽいところもあり、大きな不満はない。

2008-06-23 Mon

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日は会社で、デモがあり半日つぶれる。

拘束時間ばかりが長く、まったく仕事にならない。

2008-06-22 Sun

雨(京都府木津川市) [天気]

梅雨らしく雨。

朝から、強く降ったり弱く降ったり。

今日は、嫁さんも日曜日。

朝から、洗濯物を干して
子供にご飯食べさせたり。

2008-06-21 Sat

くもり(京都府木津川市) [天気]

午前中マンションの大掃除。

天気はいいような悪いような。

それにしても蒸し暑い。

2008-06-20 Fri

くもりのち雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

午前中はどうにか持ちこたえた空も、
夕方には耐え切れなかったようで、
かなり激しい雨が降る。

夕立だなんて...夏らしくなってきた感じがする。

そういえば、朝から気温も高いような...

2008-06-19 Thu

雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝から雨。
雨といっても小雨で、梅雨らしいといえば、梅雨らしい。

一雨ごとに気温が少しずつ上がっていく感じがする。

夏はもうすぐ?

2008-06-18 Wed

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日もスカッと晴れるわけではないけれど、
雨も降らず、曇り空が広がる。

ただ、気温はそれほど低いわけでもなく、
自転車通勤すると、汗がにじむ。

2008-06-17 Tue

くもりときどき晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

なんだかんだいって雨が降らない
天気が続く。

午前中、研究進捗報告。

いつもと違うことしてちょっと疲れた。

2008-06-16 Mon

くもりときどき晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

天気予報では雨?

空模様を気にししつつ朝一番で、市役所へ。
転籍届けを出す。
住民票を即発行してもらって、免許更新へ備える。

悪いかと思っていた天気も時々太陽が見えて、
会社に着く頃には、シャツが汗でじっとり。

2008-06-15 Sun

くもり(京都府木津川市) [天気]

昨日の夕方ぐらいから急に涼しくなって、
今日は大体一日中すずしかった。

久しぶりにラジコンを走らせてみる。

走らせる場所がない。

2008-06-14 Sat

晴れ(京都府木津川市) [天気]

今日もよい天気。

午前中は、幼稚園の家族参観。
リレー競争などをする。

午後から、エアコンの取り付け工事。

安心して夏を迎えられるか。

2008-06-13 Fri

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

快晴。

気持ちのよい青空。

朝一番で転籍届けを出しに行こうと市役所に行く。

筆頭者と、その配偶者の署名・捺印がいるとは知らずに...
それを知り、腰が砕けたので、用紙だけもらって帰ってきた。

気を取り直して出社。

2008-06-12 Thu

晴れときどきくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

ちょとだけいい天気?

それでも、雲は多く、まだまだ
梅雨真っ最中という感じか。

フィルムスキャナー [計算機]

フィルムスキャナーはもう、おわった
製品なのだろうか。

知らない間にニコンのCOOLSCAN V EDが
製造中止になっていた。

デジカメがこれだけ普及した現在、
自分で時間をかけてフィルムをスキャンしようなんていう
奇特なユーザは非常に数が限られるのだろう。

かといって、V ED の上位機種である
COOLSCAN 5000EDなんかを10万円以上も出して
買うほど、フィルムスキャンしたいかというと、
素人の趣味としてはこれまた微妙だ。

COOLSCAN V EDなどと近い価格帯で
購入可能なのは

エプソン Colorio PhotoPCカラリオスキャナ【税込】 F-3200 [F3200]
だが、いっそのこと、

エプソン カラリオ・スキャナ【税込】 GT-X970 [GTX970]
フラットベッドのフィルムスキャン能力でも最近だと、
十分なのかもしれない。
メーカーの注力のしかたがそうだし。

2008-06-11 Wed

くもりのち雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

比較的空も明るく
よい天気だったのだが、
夕方から雨がふったり止んだり。

夜にはまとまった雨。

2008-06-10 Tue

くもりときどき晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

基本的に曇り。
時々太陽が見える。

携帯水没その後 [生活]

昨日の夕方、はやめに会社を切り上げて、
帰宅。
おいておいた、携帯電話におそるおそる電源を入れてみる。
お!動くじゃない。
早速、アドレス帳をメモリーにコピー。
お財布ケータイアプリを削除し、
ソフトバンクショップへ。

もろもろの手続きをして、代替機をかしだしてもらう。

一応、5,250円で水没の修理ができるのだが、
外装も換えるとなるとさらに3,150円がかかるとの
説明を受ける。
だんだん、白ロムかったほうが
安く上がりそうな値段になっていくなぁ...

α200雑感 [カメラ]


今なら送料10円!《新品》SONY α200ボディ(DSLR-A200)
そういえば、α200を買ったというのはどこかに書いただろうか。
最近ゆっくりとブログをかけていないので、それすらもわからない。

α Sweet Digital が本格的に故障してしまって、
2万円の修理代と、α200新品の値段を天秤にかけて
α200を購入したのが1週間前。

雑感
・フラッシュボタンがある。(なんかへんな感じ)
・アイポイントがやたらとながい。
 メガネをしている人はたぶん、非常につらいはず。
 ようは、アイピースの厚みがありすぎる。
 ためしに、sweet digitalのアイピースをむりやりつけると
 sweet digital と似たような見え方になる。
・DMFがない。(ケチりすぎでは?)
・液晶がきれい(ま、sweet digital にくらべると当然か
・バッテリー表示が優秀。(というかsweet digitalがふざけすぎ?)
・いろんな処理がはやくなっている
・総合的にはコストパフォーマンスは非常に高い
・SIGMA DG 500 super では、普通にTTLが動いた。
 バウンスでは相変わらず、フル発光。(マニュアルでは使える)

画像の質や、付属ソフトのできはまだまだ
みていないので、よくわからない。

2008-06-09 Mon

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

はまだ降っていない。

が、降ってもおかしくないような空には見える。

2008-06-08 Sun

晴れ(愛知県犬山市) [天気]

予想と、予報にはんしていい天気となった日曜日。

嫁さんは同窓会なので、残された大竹家の面々と
友人一家で犬山の明治村へ。

去年の夏以来久しぶりの明治村。

そして、今回も暑かった。

疲れているといろんなことがおこる。携帯水没とか。 [生活]

犬山の明治村を出て、嫁さんの同窓会をやっている
金山まで移動。

なれない道を地図を片手に走る。
下の子は後部座席で熟睡。
上の子が一言「おしっこ」

適当なところはと...
セブンイレブン発見。

その後、待ち合わせ場所に到着。
嫁さんの姿見えず。
下の子が起きて一言「おしっこ」
路上駐車して、ダイエーにかけこむ。
嫁さんから連絡があるかもしれないと思い、
携帯を常に手にもちながら、子供が用を済ませた
あとのトイレを流す。
携帯をもって出ようとしたときに「あっ!」
携帯電話が左手をするりと抜けて瀑布の中へ...

トイレに水没とかありえないと思っていたが、
まさか、自分が体験するとは...

すぐに開くと何もなかったかのように動いていたが、
ま、時間の問題だろう。その後、嫁さんに電話して
合流。音がやたらと小さかったが、なんとか通話できた。
その後、すぐに使えなくなったけど。

疲れがどっと出たところに、水没でトドメを刺された感じ。

そのまま帰路に着く。

2008-06-07 Sat

晴れ(愛知県三好町) [天気]

予定通り、昨日の夜、三好町の友人宅まで移動。

今日は天気がよく、気持ちのよい休日となった。

のんびりすごす。

2008-06-06 Fri

晴れ(京都府木津川市) [天気]

朝から比較的よい天気。

今日は、会社を休んで、車のタイヤ交換などを
すませる。
夜から名古屋へ移動。
日曜日に嫁さんの同窓会があるため。

タイヤ交換 [生活]


偶数本数で送料無料YOKOHAMA DNA ECOS ES300175/70R14 175/70-14ヨコハマ DNA エコス

ということで、タイヤ交換に行ってきた。
今はいているのが、YOKOHAMAの ES300 で、なかなかよかったので、
同じものにしようと思い、
まずは、押熊のオートバックスへいってみた。
4本で4万円近くする。工賃などを考える前に、
ちょっと予算オーバーだ。


そのオートバックスの近くにある、オートワールドへ。
ここは、前回(3年前)タイヤを交換したところだ。

同じ、ES300が4本で35600とある。
さらに、キャンペーンで、10%offとある。
さらに、さらになんとタイヤの下取りもしてくれて、
この下取り価格が日曜日まで2倍の1本800円。
工賃(バランス込み)が 525円/本。
下取りだと、タイヤの処分料がかからないので、即決。
以前に、バルブが痛んで、パンクし、痛い目にあったので、
バルブも一緒に変えてもらう。
全部で、約32,000円

ただ、アライメントを取らないとだめだろうな。
サスペンションがへたってきたのか、フロントが
ポジティブキャンバーがつきすぎで、
外側の減りが早い。
来月、12ヶ月点検だから、そのときにでも、
ディーラーでみてもらおうか。
でも、アライメントの調整もけっこうするよな...
え、ディーラーでもアライメントの調整ができるところは
少ない?

2008-06-05 Thu

晴れのちくもりのち雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

めまぐるしく天気が変わる。

朝は、まぶしいほどの晴天だったのに、
いつの間にか、雲が広がり、あっという間に
暗くなる。

泥のように働く? [話題]

「10年は泥のように働け」「無理です」−−今年も学生と経営者が討論
本当にこういったのか?
意味不明だ。ということで、話題になっている。

もともとは、「伝書バト世代」覚悟問う−−若手社員の育成法 丹羽宇一郎氏に聞く
【「『人財』潜在力どう生かす」08.05.10日経新聞(朝刊)】
にその記述があるらしいが、インタビューのようなので、
本当は、
「入社して10年はドレイのように働いてもらう」
と言ったのじゃないだろうか。
文脈的にもしっくりくる。
奴隷を泥と書き起こし間違えてしまったがために
この言葉だけが、独り歩きを始めてしまったようにも
思えるが、真相はいかに?

だれか、当人に確認してくれないかな...

泥のように眠るはきいたことあるが、泥のように働くとは...
比喩が機能していない。

2008-06-04 Wed

晴れときどきくもり [天気]

比較的明るい空。
しかし、雲が多く太陽があまり見えない。

GALACTICA [DVD][えばる]


あまり人気がないのか、なんなのか、
リリースされたばかりだというのにDISCASであっさりと
借りることが出来た。

アメリカのドラマだけれど、かなり以前のリメイク作品。
#リ・イマジネーションとも呼ぶようだが
こまかく、SFにきびしく見ていくとつっこみどころが
たくさんあるけれど、ファーストガンダムのように楽しむことが出来る。

ようするにストーリーや、設定が本質的に優れている。

ギャラクティカ公式サイト
あるので、興味がありそうなら是非確認を。

2008-06-03 Tue

雨のちくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうちはかなり強めの雨。

次第に弱まり昼前にはあがる。

入梅が宣言され、これからは、
こんな天気が続くのだろう。

2008-06-02 Mon

くもりのち雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝から、今にも泣き出しそうな空。

案の定、雨。

2008-06-01 Sun

晴れ(奈良御杖村、京都府木津川市) [天気]

予想通りのいい天気。

フライシートやタープもすぐに乾いて
助かる。

やはり、一泊二日のキャンプはせわしなく、
あまりゆっくりできなかった。

気温はかなり高くなったと思うが、川遊びには
まだちょっと早い。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15