前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-01

大竹家のChangeLog

2006-01-04 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

しずかに仕事始めの今日は、くもり。

なぜ、しずかにかというと、会社に来ても休みの人が多いから。
#自分も、今のペースだと今年の年次有給休暇を消化
#できそうにないから休めば良かったか?

あと、学校がまだはじまっていないせいか
通勤途中の雰囲気もなんとなくしずかだった。
車も少なかったように思う。

LAST DANCE [DVD][えばる]

ととと、主演は誰だ?
シャロンストーンでいいのか?
シャロンストーンが主演というほどには露出量はそれほど
多くない。むしろロブモローのがんばりが好印象。

自分のシャロンストーンに対する評価は高く、
この作品でもそれを裏切らない演技。

ストーリーも、かなり良く、死刑とか
被害者側の思いとか、いろいろ考えたくなる。

残念なのは、邦題が「ラストダンス」なこと。
dance を辞書でひくとただ単に「踊る」という意味以外に
俗語だが、 dance off で処刑されて死ぬ ことだったり、
とても広い意味を持つので
Last Dance と聞いてネイティブが連想するほどには
ふつうの日本人は「ラストダンス」から連想できないだろう。

かといって訳者の理解をおしつけるタイトルをつけることもできないの
だろうが、なんとかならなかったのかとも思う。

ラストダンス

HP Photosmart その後 [買物][計算機]

お正月に印刷結果が今一つな件でHPにメールを出したが、
その返事が来た。

印刷結果を送ってほしいとのこと。
Deskjet5650と比べて粒状感が目立ち、今一つなんだが
完全に同じ条件で比較するのは難しいかも。
なぜなら現在Deskjet5650はまともなカートリッジが
なく、印刷できないからだ。
たまたま、1年くらい前に5650で印刷したものを
Photosmart で再度印刷すると
思ったほどきれいじゃないことに気がついたからなんだが...
まぁ、なんか適当なサンプルを探してみよう。
Photosmartはイエローのインクがほとんど空の
ようなんだけど、1枚くらいは何とかなるか。

あと、電源付近から音がする(電源OFF時)のは仕様とのこと。
#もうちょっと何とかしてほしいが。
PHOTOSMART 3210【HP純正インク】プリントカートリッジ イエロー hp177

トヨタ流自分を伸ばす仕事術 / 若松義人 [][えばる]

内容はとてもいいです。

一家に一冊といった感じで、ほとんどの人が共感できる部分が
あるのでは?

ただ、「トヨタ流」「トヨタ流」とうるさくてむかついてきます。
なので、そこは「よりよい仕事術」などと適当に読み替えて
読むとよろしいかと。
物事の良い進め方とか、ものづくりにおける大切なことなどは
普遍的なものだと思うので、それを「トヨタ流」といわれるのは
なんだか、人をばかにしている気がしてきます。

それ以外はとてもいい内容でおすすめできます。
「トヨタ流」自分を伸ばす仕事術

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15