前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2008-10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008-10-31 Fri

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうちはまだ、外が明るかったが、
お昼現在どんよりとした空模様。

週末は?

2008-10-30 Thu

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

それほど空が暗いわけではないが、
太陽はほとんど見えない。

2008-10-29 Wed

晴れときどきくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

似たような天気が続く。

夕方(というか夜)にはかなり寒くなるようになってきて
冬の気配を感じる。

国道のガソリンスタンドが
レギュラー139円と表示。

なんだか、久しぶりの130円台。
灯油はいくらなのか...

2008-10-28 Tue

くもりのち晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうちは曇り。

昨日よりちょっと気温は低め。

昼ごろになって太陽が見えてくる。

紺碧の艦隊 [えばる][DVD]

ちょっと気になって紺碧の艦隊を見始めたのが
初夏だったろうか。

紺碧の艦隊×旭日の艦隊 COMPLETE DVD-BOX 1
それから、コツコツと、なんとか、
16枚のDVDをレンタルしてみることができた。
まず、構成がちょっとけちくさい。
1枚が1層式のDVDで2話ずつという構成。
ドラゴンボールの太っ腹ぶり(1枚に6話だったかな?)はすばらしい。

声優陣が豪華。
内容からして大人のアニメなんだが、大人は原作を読んで終わりに
しそうなので、想定している対象が非常に狭いような気がする。

できはいいので、もう少し広く見てもらいたいと思うが、難しいだろうな。

前半は、非常にゆったりと展開されるのに、最終話付近になると
ものすごい急展開。
ちょっと強引な終わり方。
大人の事情だろうか。

2008-10-27 Mon

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

天気よく始まった月曜日。

今日は、研究所長の前でのプレゼンがあったり、
なんだか忙しかった。

昼間外に出る機会があったが、昼間は暖かいながらも
風が強く、夕方はちょっと肌寒く感じた。

夕方の空の色が、冬の空の色だった。

2008-10-26 Sun

くもり(京都府木津川市) [天気]

おそらく、この日はあまりぱっとしない天気だった。
珍しくつけわすれていたことに2ヶ月近くたってから
気づく。

JUMPER [えばる][DVD]


ジャンパー ≪特別編≫
映像や、ヘイデンの演技に文句はないけれど、
特別な能力を授かったものが、悪いことをしてそのまま終わるというのは
倫理的に問題があるような...
だから、サミュエルLジャクソンの報いを受けなければならないという
凄みは妙なリアリティがあるのだけれど、
こっちはこっちでいきなり殺しちゃうのは、
どうもね。
これはこれで問題があるような。

SFとしてもう少し洗練されてるとよかったのだけど。
そのあたりがちょっと残念。

2008-10-25 Sat

くもりときどき晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

午前中、下の子のサッカーの練習。

外に出ると意外と暑い。
太陽が出てくると確かに暑い。

午後になるとほとんど太陽が見えなくなる。

2008-10-24 Fri

雨のちくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝から小雨。

朝起きてすぐ外を見たときは、それほど
雨は降っていなかったのだが、
出社しようと外に出ると雨脚が強まる。

会社に着くころにはほとんどあがる。

帰りはどうなることやら。

2008-10-23 Thu

くもり一時雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうち曇り。

自転車にまたがって漕ぎ出すと雨。
なぜ。

そういうときに限ってカバンに傘がない。
仕方がないので、会社までかなりの
ハイペース。

自転車3台をちぎる。

かもめ食堂 [えばる][DVD]


かもめ食堂(DVD) ◆20%OFF!
なかなか見れずにいたかもめ食堂をみる。

小林聡美の魅力満載だが、
片桐はいりやもたいまさことの演技の駆け引き、
呼吸、間の取り方なんかが絶妙で関心。

フィンランドの食文化がすこしもわからないのは
なんだか残念。
イッタラのオリゴの食器が出てくるので、
好きな人はどうぞ。

映画の最後のほうは意味不明というか、作り手の意図が
よくわからない。満席になったはいいけど、
その後のプールのシーンは?

あ、コーヒーをいれるときにペーパーにお湯がかかるのは
だめですよ。

2008-10-22 Wed

晴れのち雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうち、晴れ。

昼から雨。

夜には大体上がったものの、
帰宅時には雨。
なぜ。

2008-10-21 Tue

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日もいい天気で、太陽がまぶしい。

HITMAN [えばる][DVD]


久しぶりに映画のDVDを見たような気がする。

アクションも結構いけてて、面白いが、殺陣がなんだか
ぎこちない。
このあたりは、やはりジェイソンボーンシリーズ

のほうが秀逸で、よく出来ているなと思い出した。

2008-10-20 Mon

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

太陽の位置が下がってきたのか、
朝の太陽がまぶしい。

2008-10-19 Sun

晴れ(京都府木津川市) [天気]

天気のよい日曜日。

嫁が体調不良で、寝込む。

ご飯作ったり、子供つれて公園行ったり、
研究提案書書いたり...

2008-10-18 Sat

晴れ(京都府木津川市) [天気]

今日もよく晴れた一日だった。

2008-10-17 Fri

快晴(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

昨日に引き続き朝からいい天気。

2008-10-16 Thu

快晴(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

気持ちよい空が朝から広がる。

いい天気。

やめられない [生活]

会社でも家でも鉛筆でノートを書く。

短くなった鉛筆をどうするか...

いわゆるエクステンダーを使うのだが、
100円から200円くらいで買えるものはやっぱりいまひとつで、
今のところ一番気に入っているのは

STAEDTLER/ペンシルホルダー「900-25」【グッドデザイン賞受賞商品】

会社と、家にひとつずつ買っておいてある。
一度使うとやめられない。

ちなみに鉛筆削りもおすすめ。

【ステッドラー(STAEDTLER):ドイツ】シャープナー

2008-10-15 Wed

くもりのち晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

昨日の天気からは回復してきて、
雨具は必要なかった。

2008-10-14 Tue

雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

昨日とはうってかわって、
あいにくの雨。

こう変化が激しいと風邪を引きそうだ。
気をつけなければ。

2008-10-13 Mon

晴れ(京都府木津川市) [天気]

今日はよく晴れた。
日中、外に出ると暑かった。

午前中、芋ほりへでかける。
午後から友人宅で、
鍋と焼肉を楽しむ。

思いのほか、盛りだくさんの一日となった。

2008-10-12 Sun

晴れ(京都府木津川市) [天気]

天気はよく、気温もちょっと高めか。

昼間直射日光を浴びると暑かった。

2008-10-11 Sat

くもりときどき晴れ(京都府木津川市) [天気]

あまり太陽が見えず、ほとんどくもりだった一日。

2008-10-10 Fri

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

比較的よい天気が続く。

一週間が早く、あっという間に金曜日を迎えた気がする。

2008-10-09 Thu

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日も比較的よく晴れて、
よい天気の一日となった。

2008-10-08 Wed

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

快晴というわけではないのだが、
ちょうど自分がいる上空には雲がない状態で
気持ちがよかった。

昼休みに郵便局に行くために外に出た。

暑い。

ちょっと驚いた。

2008-10-07 Tue

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

ぱっとしない天候。

2008-10-06 Mon

雨のちくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝から小雨が降る。

午前中には完全に上がって、そのあとは曇り空が広がる。

2008-10-05 Sun

雨(京都府木津川市) [天気]

昨日までの天気とはうってかわって、今日は朝から
雨。

たまには雨の休日もまたよし。

単一エネループきてたのか。 [生活]

単一のエネループが発売になっていたのは知らなかった。


サンヨー 単1充電池【エネループ】 HR-1UTG-1BP【即納】

充電器もごついね。

サンヨー  ユニバーサル充電器 NC-TGU01 eneloop 単1形から単4形のエネループの充電が可能

Amazonのレビューでキャンプでのランタンに使っているという
人がいたけど、かなり使用頻度が高い人でなければ、
なかなかペイしないような気がするが...
単三でスペーサーをつかって、面倒でも本数で稼ぐ方が、
日常生活で単三がいろいろと使えることを考えると
トータルで優れているように思う。

もちろん、日常的に激しく単一電池を使っている人なら
充分にもとをとれると思うが。

2008-10-04 Sat

晴れ(京都府木津川市) [天気]

今日は幼稚園の運動会。

よく晴れて、暑かった。

全体的に逆光気味になる撮影で
つらかった。

α200で撮影してて思うのは、
α900のファインダーはよかったなぁ...と。

2008-10-03 Fri

晴れ(千葉県、京都府) [天気]

今日もいい天気。

日中、日差しが強く日を浴びていると暑かった。
今日も幕張メッセで仕事かと思ったが、
午前中のみでよいらしいことがわかり、
午後から移動。

携帯で電車の時間を調べ、
携帯で新幹線の予約を変更する。

出張時には携帯は欠かせない道具となったよなぁ。

京都駅で近鉄に乗り込む。
「ほんまぁ」を連発するおばちゃんがいて
あー、戻ってきたなと感じる。

2008-10-02 Thu

晴れ(千葉県) [天気]

今日は全国的に非常にいい天気なようで、
千葉もとてもいい天気となった。

快晴かどうかは分からなかったが、
とにかくいい天気で。

いやーやっぱり、普段やらないことをやると
疲れるわ。

今朝、同じホテルに同じ組織の知人が
いて驚いたのだが、「おはようございます」の
声がでない自分にびっくり。
喉が痛い。

2008-10-01 Wed

小雨のちくもり(京都府木津川市、千葉県幕張) [天気]

今日から幕張へ出張。
心配していた台風はたいしたことなく、交通にもまったく影響なし。
予定どおりに新幹線で移動。

幕張につくとくもり。
小雨といえば、小雨のような感じだが、ほとんど濡れることはなかった。

明日からは天気がいいようで。

CEATEC2008 ソニーブースにしっかりαが [カメラ]

Visitor として参加しているわけではないので、
お客さん面してじっくりみたわけじゃないけど、
sonyにしっかりとαブースがある。

デジタル一眼レフカメラ SONY DSLR-A900 ボディ α900
ほんの一瞬だけファインダーをのぞいて、
カタログもらって帰ってきた。

いろいろとレンズもあるようで、エンジニアとじっくり語りあうには
いいのかもしれない。
ネットから事前登録すると無料なので、興味のある人はどうぞ。
キヤノンやニコンは、出展しているのかどうかもわからない。
SONYはSHARPや東芝、マイクロソフト、三菱なんかがひしめく
わりと派手なところに出展しているので分かりやすいとは思う。
ま家電メーカーはテレビ(のディスプレイ)の展示ばかりで、
ワンパターンなような感じが素人にはしてしまうのだけど。

それにしても、今日は、内定式のせいか、リクルート姿の
大学生が駅にあふれていて、なんだか異様な感じがした。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15