前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2005-09

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2005-09-30 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

秋晴れですね。

明日は、娘の幼稚園の運動会だが、
この調子だと問題はなさそう。

肩こりがなおらない... [健康][仕事]

だめだ、肩というか背中というか肩甲骨の周辺が
いたくて仕事をする気がおきない。

なんとかして楽になりたいと思うがなかなか
これといった決め手にかける。

トラックポイントのほうが、キーボードから手をはなさない分、
負担が軽いように思うが、あまり安く実現できそうにない。
USBキーボード ウルトラナビ付/ 31P8974
1万2千もするなんて。トラックポイントデバイスはやはり
複雑なんだろうか。


だめもとで
PCデスク用 ひじ置き【アームレスト&マウスボードセット】 【大感謝セール0916】 【0929アップ...
昨日、これを注文してみた。
あまり評価されていないような気がする。

あとは、薬物か...
ナボリンEB 45T

ビタミンB12をとって、血行をよくすると直りそうな気がするが...

2005-09-29 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れました。

たまった洗濯物もかわきます(笑)

肩こりの原因はマウスか... [健康][仕事]

昨日から肩凝りというか背中が痛くてしかたがない。

その原因がなんとなくわかった。
マウスだ。

前にもこれと同じ痛みがあった。
マウスを酷使する仕事をしていたときで、
だんだんひどくなり、腕がしびれてくるほど。

右の肩甲骨と背骨の間が痛いのだが、今回も同じ痛みなことに気がついた。
そして、北海道から帰ってきて、マウスを使いはじめた。
とくに、帰ってきたばかりの27日は、大量のメールを処理するために
マウスの上に右手をおいたまま、長時間をすごした。
それで、気がついた。

姿勢が悪いのも影響しているかもしれない。

ということで、今日はトラックポイントのみで仕事をこなす。

プレゼン用の資料つくらなきゃならないが、
なんとかなるだろう。

左手でマウス操作するとバランスがとれるだろうか。

椅子の高さもわるいのかな。

2005-09-28 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

朝方雨が降りましたが、9時半すぎにはあがりました。

会社にくると、滞っていることがたくさんあり、
雑用に忙殺される。

午前中は目もまわるような忙しさ。

昨日、荷物をもって階段をあがったせいか、
背中がいたい。

背中というか肩甲骨と背骨の間が痛い。
これは肩こりだろうか。

T-ZOOMがかえってきた [カメラ]

そういえば、北海道に行っているあいだに
T-ZOOM(京セラのカメラ) が修理から戻ってきており、
今日受けとった。
保証が効いて修理代金は発生しなかったが、
どこをどう直したのかのメモすらない。
再度、同じ症状がでたら、送ってくださいというメモだけ。
ちょっと感じわるい。

ひとまず、フィルムを1本入れて1枚だけ写してみる。
フィルムもちゃんとロードされるし、
送られているようだ。
あとは、全てを撮影し、巻戻しが問題なくできればばっちり。
家には36枚撮りのフィルムしかない。
だからあと、37枚くらいはとれることになる。。。
# T-ZOOM はいつも38枚くらいとれる。

2005-09-27 Tue

晴れ(日本海上) [天気]

日本海上で朝を迎えた。

京都に帰ってくると雨だった。
天気予報はあまりあてにならない。

高速道路は恐ろしい? [生活]

敦賀から京都までの帰り道
発砲事件のせいか、ピリピリとした空気が高速道路上に
満ち満ちていた。
パトカーはやたらと多いし、
後方から高速で接近する車があると、みんなかなり素直に
譲るような印象。

いいような、わるいような。

そんな自分は運転に疲れて左側車線をのんびり走って帰ってきました。

2005-09-26 Mon

晴れ(北海道旭川市) [天気]

朝は雲が多かったが次第にいい天気に。

旭川に来たのは、旭山動物園に行くためだ。
旭山動物園は平日だというのにかなりのにぎわい。

午後3時ごろ旭川をでて苫小牧へ。

2005-09-25 Sun

晴れときどきくもり(北海道:道東〜旭川) [天気]

スカッと晴れた天気ではなかったが、
夕方にはいい天気になった。
旭川へ行くには帯広を経由して
富良野を通っていく道と、
美幌峠を抜けて北見を経由していく道があるが、
美幌峠を抜けていく道を選択。

2005-09-24 Sat

晴れ(北海道知床半島) [天気]

快晴。
雲はほとんどなく、いい天気。

ということで知床へ再挑戦。

ウトロから登りたく思い、
根北峠を抜けて、ウトロから羅臼をめざす。

ウトロから登るときは、羅臼岳を長いことながめながらのドライブになるので、
羅臼岳を堪能したい人にはおすすめ。
峠の頂上では、風が強いものの、本当にいい天気。

鹿が道路脇で草を食む姿もまばゆい。

2005-09-23 Fri

小雨(北海道阿寒湖畔、厚岸) [天気]

天気が悪いです。

阿寒湖を後にして、弟子屈-標茶-厚岸へと抜ける。
途中、丹頂鶴を目撃。

厚岸では、ポスフール(ショッピングセンター?)でお昼などを購入し、
水鳥観察館へ。
ようこそ厚岸水鳥観察館へ!!!
目当ては自然の素材をつかった工作教室。
リースなどをつくって楽しむ。

全て無料でできるところが嬉しい。

2005-09-22 Thu

くもり(北海道阿寒湖半) [天気]

阿寒湖半のニュー阿寒ホテルへ。

20年ぶりくらいに遊覧船に乗った。

あいにくの曇り空。

雄阿寒岳も雌阿寒岳もよく見えない。

2005-09-21 Wed

晴れのちくもり(北海道釧路市) [天気]

午前中はとてもいい天気。
天気予報は当てにならないものだ。

今日は、釧路市のこども遊学館へ。

室内に砂場があり一年中砂遊びができる。
こども遊学館

2005-09-20 Tue

晴れときどきくもり(北海道知床半島) [天気]

家にいるときはなかなかいい天気と思い、
知床横断道路へ行ったが、
多くの雲に覆われ、あいにくの天気。
羅臼岳もほとんど見えない。
風が強く、気温も低い(高いからあたりまえだが)ので
かなり寒く感じた。

羅臼からウトロに抜けて
斜里でじゃがいもを購入(20キロ)
小清水の温泉ふれあいセンターで温泉につかってから帰る。
温泉〜小清水町観光ガイド

2005-09-19 Mon

晴れ(北海道根室市) [天気]

暑からず、寒からずいい天気。

特に予定もきまっておらず、のんびり過ごす。

午後から根室に花咲ガニを買いに行く。
(京都の友人に送る)
根室のポスフールでサンマを買い親戚に送る。

帰りにスワン44という道の駅による。
以前は道の駅でもなく、ほったて小屋のような
たてものがたっていた。
名前の通りおおはくちょうが見られる。
が、おおはくちょうは10月すぎないと来ない。
かわりに、丹頂鶴を遠くに見ることができた。

2005-09-18 Sun

雨のち晴れ(北海道野付郡) [天気]

朝から雨。

昨日というか今朝、早朝に到着したので
今日はゆっくりスタート。

午後から中標津にあるゆめの森公園へ。
室内のアリーナでも遊べるので
天気が不安定なときはありがたい。

夕方には雨も完全に上がり、晴れてきました。

今晩はきれいな月が見れそうです。

2005-09-17 Sat

くもり時々晴れ(日本海上) [天気]

日本海上で朝を迎えた。
日本海を北上。
朝からくもってます。
時々日がさしますが、
くもりです。気温は30度ほどでしょうか。
船の外に出るとちょっと蒸し暑い感じ。

船の中はもう慣れたもので、持ち込んだ
ビデオなどを見る。

20時半すぎ、苫小牧到着。

思っていたほど寒くない。

げげっ、ケーブル忘れた [生活]

船の中でDVDを見ようと、
重たい思いをして持ってきたTHINKPADとDVDプレーヤー。

しかし、なんと、しかし

接続するケーブルを忘れた...

IEEE1394のケーブルなんて船内で販売しているわけもなく...
USBでもいいけど。

あー、なんてこと。

2005-09-16 Fri

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

晴れています。

朝晩はかなり涼しくなりました。
昨日、会社から帰るときは予想以上に気温が低くてびっくりしました。

お昼をすぎるとくもってきました。

いよいよ 出発(夜ね) [旅行]

台風の心配はなし。
それほど揺れることもないだろう。

荷造りはだいたいできたけど、あとは
家に帰ってから。出発は今晩だ。

今回は、PC(Thinkpad X31)をフェリーに持ち込む。
理由はDVDをみたいから(らしい)。

はっきりいって、ちょっと面倒くさい。
なぜなら、今のところあるのは外付けのドライブだから。
9月末まで送料 代引手数料無料 【在庫目安:あり】バッファロー USB2.0 外付け ±R2層書込対応 ...こんなやつ。

音はどうする?ヘッドフォン?
X31単体だけだと、期待するようには鳴らない。
子供だましだから、それでいいかもしれないけど、
ウルトラベースも持っていくことにしよう。
9月末まで送料 代引手数料無料 【在庫目安;僅少】レノボ・ジャパン ウルトラベース X3 [46P7912]

となると、荷物が増える。
ウルトラベースに内蔵するコンボドライブを普段使わないからという
理由で売り払ったのが悔まれる。
まぁ、バックパックひとつにおさまるからいいか。

やや、Thinkpad のバッテリーがどうも駄目らしい。
来月出張するから、新調するか...しかし、あいかわらず
バッテリーは高い。レノボのThinkVantage Club価格でも
1万7千円ちかくする。

いろんな意味で仕事する気がなくなりつつある...

トラックバックスパム [WWW][計算機]

あまり気にしないようにしているけど、
うっとおしい事には違いない。

だいたい、それほど、見る人が多いわけでもないのに
やたらと内容とまったく関係のない事でトラックバックされてもなぁ。

SEO対策かなんかなんだろうけど、SEO対策にはならないよ
っていうカラクリをしっかり整備して、それを周知徹底したら
すこしはましになる?
ってこの記事にトラックバックしてくれるとしゃれになってなくていいかも。

ビジネスブログのつくりかたウェブログ入門スパムスパマーを追いかけろ

2005-09-15 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日もよく晴れています。

いよいよ明日出発 - 北海道へ - [生活][旅行]

3年連続3回目となる北海道へのフェリーでの旅行。

旅行とはいうものの、泊まるのはほとんど
母親の家だ。
手配したチケットは新日本海フェーリのページから
たどれるパッケージもの。
新日本海フェリー
車1台、1等和室で往復、これに指定ホテルの1伯朝食付きが
つく。これでひとりあたり43000円。
子供が小学生未満なので大人1人につき1人まで
お金がかからない。したがって、一家4人が車とともに
86000円で北海道を往復できることになる。
敦賀から苫小牧まで約20時間。
この時間がとれるなら、飛行機+レンタカーより断然お得。

このパック、最近のフェリー業界を反映してか年々付帯サービスが
悪化している。去年までは、船内で使用できる1000円分の
クーポンがついてきた。
今年はない。選択できる指定ホテルも年々減り、今年は5つ程度。
今年は旭川のホテルを選んだ、旭山動物園に行く予定。

荷造りしなくちゃ。

【楽天トラベル】

2005-09-14 Wed

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝はとてもいい天気だったのですが、
お昼に近づくにつれて雲ってきました。

天気は下り坂?

9月17日から10日間、遅めの夏休みをとって、
フェリーで北海道に行きます。
今のところ行きは台風の心配をしなくていいけど、
26日に苫小牧をでるころにどうなっているのかは
まったく予想がつかない。。。

2005-09-13 Tue

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

雲が多いながらも晴れております。

そして、ちょっと暑いです。
暑さ寒さも彼岸までといいますから、この暑さも
あとちょっとですね。

2005-09-12 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

よく晴れています。
#ちょっと雲が多いが。

キャンプの疲れか、自分のノートPCのACアダプタを忘れた。

会社に使っていない余分なものがあって助かる。

トロイ [DVD][えばる]

ブラットピット主演のトロイ。

けど、ヘクトル役のエリックバナが主役を食ってる印象。
エリックバナって他に何にでてたっけ?
と思って調べると、あ〜ハルクの人か。
え、この人193CMも身長あるの?
確か、今度ジェームスボンドやるんだよねぇ?

オーランドブルームが弓を持つとどうも、
ロードオブザリングの印象が目の前でチラチラして
集中できなくなる。
また、アップが同じようなアングルで、
オマージュかしら。

ストーリーは、なんだかよくわからないけど、
強欲な王様が自分の領土を広げるために
いろんなものを利用してどんどん戦争しちゃう。
そしてめちゃくちゃ強いアキレス(ブラットピット)は、
戦士として名を残すべくいやいや王様に従う。
そして、攻め込むのはヘクトル(エリックバナ)が率いるトロイ。
まぁ、戦闘シーンはすごいですわ。すごいお金かけているなという
感じ。アキレスとヘクトルの殺陣も見事。
約2時間半と長い映画ながらも見ている側をぐんぐん
引っ張りながら話は進みます。だからそれほど長く感じない映画。

トロイ 特別版【DL-28411】=>20%OFF!トロイ 特別版

2005-09-11 Sun

くもりのちすごい雨のちくもり(福井県大飯町、京都府相楽郡) [天気]

くもり空で迎えたあかぐり崎キャンプ場。
昨日と同様蒸し暑い。

9月10、11日の土日はキャンプ場の感謝祭ということで、
チェックアウトが16時でO.K.
のんびりとすごしていたけれど、
テントは濡れており、片付けにくい。
時々、晴れ間がさすときもあり、テントを水滴がついていない
程度まで乾かし、しまいはじめる。
しまいはじめると同時に雨。
テントをたたまずに、車に放りこむ。

ものすごい雨。

キャンプにきてここまですごい雨が降ったのは久しぶり。

どうすることもできずに、タープの下で、昼食。
そのうち、雨は次第に弱くなり、完全にあがる。

色々と片付けて出発。
港で釣りをする。
# 自分は、子供が寝てしまったので、車で子供のおもり。
# 本をよみながら、時々睡眠をとる

釣りは、入れ食い状態で、小アジが大漁だったとのこと。

土日だけのキャンプはいまひとつゆっくりできなくて、
帰ってくると疲れが出る。

2005-09-10 Sat

晴れのちくもり(京都府相楽郡、福井県大飯町) [天気]

朝は晴れていたのですが、キャンプ場に向かうにつれ
次第に雲が多くなり、いろいろと準備をしてからは
ときどき雨がパラッパラッと降る。

それにしても蒸し暑い。
タープを張るにしてもテントを張るにしても
汗がダラダラとしたたり落ちる。
ビールがうまい。

2005-09-09 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れています。

今日は、出社前に期日前投票をすませてきました。
土・日はキャンプに行くので。

思っていたより空いていて、スムーズ。

土日は、福井の方の
オートキャンプ場に行きますが、予報では、天気があまりよくないようで
どうなることやら...

キャンプ用品あれこれ [レジャー]

あったほうがいいだろうなぁと思いつつ
まだ購入していないものリスト。
まぁ、普通にオートキャンプする分には現状でも困らないのでね...

1)グランドシート
床サイズ300×300cmテントにぴったりサイズのグランドシート。logos(ロゴス)ぴったりグランド...
うちのテントは300だからよくいくDIYショップに行っても置いてないことが多い。

2) ガスコンロ, ガスバーナー
SOTO 2バーナーst-523
できたら普通のカセットボンベが使えるものがいい。
だけど、さらに荷物が増えそうでいやだ。

3) アルミスリムテーブル
OGAWA Campalアルミ スリムロール テーブル
ガスコンロを買うと、これもあったほうがいい。
とにかくスリムになるところが嬉しい。

友人家族と一緒にいったりすると、何でも自分のところで
揃える必要がなくて楽だったりする。そして、そういうことが
多いので本当に欲しいというものはあまりないのも事実なんだけど。

2005-09-08 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

よく晴れています。
でもちょっと、雲が多い。

当然といえば、当然ですが、とても涼しくなりました。
自転車通勤時の風が気持ちいい。
スコット cr1 limited/2005年

そうえいば、忌野清志郎が自転車(160万円ほどの)を盗まれたらしいですね。
お気の毒。

ジョニーデップ来日で思いだした レジェンドオブメキシコ/デスペラード [えばる][DVD]

邦題は LEGEND OF MEXICO デスペラード でいいのかな?
原題は ONECE UPON A TIME IN MEXICO と表示されような気がする。
それで、こっちのほうがいいんじゃないのと思った。

それにしても豪華キャスト。
アントニオバンデラス、ジョニーデップをはじめ
ウィレムデフォー、ミッキーロークなどなど。

え、サルマハエックってスパイキッズ3Dにでてた?
あぁ、あの、基地にいた女か。あまり印象にないな。

ジョニーデップがいい。魅力満載。
ヤサ男という印象はそのままに、
うまく役にはまっている。

ただ、クラッマクスのもりあがりがいまひとつ。
人と人のぶつかりあいがほとんど描かれていない。
復讐を遂げるにしても、いやにあっさりと片がつく。
そこが残念。

エルマリアッチ、デスペラードをそれぞれ見てないから
充分にえばれてない気がする。
# え、デスペラードの方がおもしろいの?

<umd video>レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードレジェンド・オブ・メキシコ デスペラード トリプルパック ◆20%off!

ボイスレコーダーとしてのアイリバー ifp-890 [買物]

以前からボイスレコーダーが欲しいと言っていたが、
使用頻度がそれほど高くないことと、パソコンとの連携を
考えると、録音機能がついた MP3 プレーヤーの方がいいんじゃないか
と思い、調べるとアイリバー製品の評判がよかったので
アイリバーにした。
悩んだのは、メモリサイズで、512MBにしようと思ったが、
使用方法を考えると割高に感じ...
コストパフォーマンスでは、1GBが一番いいことから思い切って
1GBにしようかとも思ったが、使用頻度を考えると
256MBで充分という結論に至り、256MBにした。
IFPの790か890が該当機種になるのだが、この2つ、形が違うだけで
性能は同じ。
楽天のお店では総じて考えるとAMAZONより安くなることがなく、
結局 AMAZON で購入。

2005-09-07 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

湿度が高い。

台風は日本海に抜けたのか。
昨日の夜、というか今日の午前1時半ころから
雨が降りましたが、それほど大量でもなく、
また、風もちょっとは強かったですが、それほど
強風でもなく、おだやかに眠ることができました。

これから天気は回復に向かう?

週末、キャンプに行く予定なんだが。
あ、期日前投票に行かなくちゃ。

2005-09-06 Tue

くもり(京都府相楽郡) [天気]

くもっています。
しかも、比較的空は明るいです。
ただし、風はちょっと強いです。

予報では、今日は雨は降らないらしい。

夕方、雨になるといやだから、車で出社したのに。
# 雨だけだったらいいけど、風も強いのは勘弁。

テレビで見る九州の状況とあまりにも
ギャップがあってへんな感じがする。

14号は速度が遅くて被害が拡大しそう。

みなさんもご注意を。

今日一日は結局たいした雨も降ることなく、
ちょっと風がつよいかなと感じる程度で終わってしまった。

「日本防災協会」認定製品充実の28点セット!!非常用持出袋28点セット

2005-09-05 Mon

雨(京都府相楽郡) [天気]

朝から雨です。

なんだか、東京の方は大変みたいで、
今朝のニュースをちょっとだけ見て驚いています。

学生のときに台風で道路が冠水し、あちこちの道路を迂回して、
いつもなら1時間でいけるところを
3時間くらいかけて行ったことを思い出しました。

死人もでたようですね。

避難勧告などが、うまく伝わらなかった地域があるようで、
今後、同様の災害が起った時の事を考えるとちょっと心配です。

21世紀になって、コミュニケーションの手段は増え、
情報伝達は高速化されているはずなんですが、
まだまだいろんな格差があるようで...

天気のほうは、夜にはほとんど雨もあがり、
濡れずに帰ってこれました。
ただ、時々雨がふり、雨が上がると虫が元気になく
おだやかな夜です。

嵐の前の静けさとは、このことだろうか。

明日は、朝会社に行くと夜には
まともに帰ってこれそうにないような台風の進路なので
午後になると帰宅命令がでるかな。

BAD BOYSII [DVD][えばる]

先日の BAD BOYS にひきつづき、
BAD BOYS II を見た。

マーティンローレンスの家庭ネタはときどき
うんざりするけど、アクションは面白く、楽しめる。

でも、オープニングの爆破シーンでワイヤーのようなものが
見えてしまったのは興醒め。

カーチェイスも迫力があって見応え充分なんだけど、
主役2人がアップになったときの背景に違和感があり、水をさす。
もうちょっと何とかならなかったのか...

おわりかたは前作の方がよかったかなぁ。

バッドボーイズ2バッド(期間限定) ◆20%off!
バッドボーイズ 2バッド(期間限定)【HHD-20225】=>バッドボーイズ 2バッド(期間限定)

2005-09-04 Sun

晴れのちくもり時々雨(京都府相楽郡) [天気]

午前中はそこそこ晴れていたのですが、
午後から雲がひろがりにわか雨。

午前中に公園で遊んでおいて正解。

2005-09-03 Sat

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

あ、暑い...
最高気温が35度くらいらしいですが。

この暑い中、朝から幼稚園の清掃に行ってきました。

帰ってきてからシャワーを浴びて
お昼ごはんとともに飲むビールのうまいことといったら...

こういう事も、これからはそうないかと思うと
夏の終わりをちょっとさびしく感じますね。
キリン ラガー 350ml×24缶(1ケース)のどごし生 350ml×24缶(1ケース)新品!フクシマ 生ビールディスペンサー(生ビールサーバー) FTRS-58WB

ビールサーバーって結構な値段するんだ。はじめて知った。

2005-09-02 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

雲が多い空ですが、晴れています。

来週は台風がくるかもしれないんですか。。。

TWENTY FOUR -24- シーズン4 [DVD]

そうですか、いよいよレンタル開始なんですね。

ジャックは、CTUをクビになっちゃったんですね。

オフィシャルサイト?が重く感じるのは
気のせいか...
20th century fox home entertainment

おぉ...今度はイムホテップ(アーノルドヴォスルー)がテロの首謀者なのか。
なかなか手強そうだ。
# イムホテップがわからない人はハムナプトラを見てください

24-twenty four-シーズン(4)dvdコレクターズbox 初回限定生産ハムナプトラ 失われた砂漠の都 デラックス・エディション(期間限定) ◆20%OFF!

カンフーハッスル [DVD][えばる]

数日前に見たのですが えばって いませんでした。

あまり細かいことを気にしなければ、普通に面白いです。

チャウシンチーは、少林サッカーのときも女性をからめて
ましたが、今回もやはり女性がからみます。

でも、その描き方がいまひとつ中途半端に感じて、
何を言いたいのかはっきりしない。

あの子がいたから、踏みとどまれた...とか
もうちょっとはっきり描いてもいい気がするのだが。
カンフーハッスル コレクターズ・エディション

2005-09-01 Thu

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝晩はとても涼しくなりました。
今日は、雲が多いですが、
太陽が顔を出すと暑いですね。

サバイバルのために... [生活]

今日は防災の日ですね。

みなさんは、何か準備や対策はしていますか?
我が家でも一応このような非常時持ち出し袋を用意しています。
避難21点セット
が、4人家族でこれひとつでは、まぁ気休め程度ですね。
何故かこの袋だけで結構な値段がするので、
使用しなくなった普通の鞄
ショッピングや旅行に役立つカバンはいかがですか? キャスター付 ニューキャリーバック FP-01...(これはちょっと大袈裟だが)
に必要なものをつめて、いつでも持ち出せるようにしておけば
いいと思います。

我が家では、先日、水が古くなっていたので交換しました。
交換といっても、最初からついていた缶入りの水を
ペットボトルのものにしただけですが。
ペットボトルも2年くらい大丈夫なので、毎年9月1日にチェックしておけば
問題ないでしょう。


掃除機が不調 SHARP EC-MS1 [生活][えばる]

掃除機の調子が悪い。
ヘッドのブラシがまわったり、まわらなかったり...
もう買って3年が経過した。
寿命なのかもしれないが、くやしいのでブラシを分解修理する。

ブラシには、接地しているときだけモータがまわるように
スイッチがついている。このスイッチが悪いのだろうと思い、
調整する。何度調整しても思うようにブラシがまわらない。
頭にきたのでスイッチを直結した。

でも、ブラシはまわったり、まわらなかったり...

ここまできて気がついた。手元のスイッチにもブラシの
回転を制御するスイッチがある。切⇔弱⇔強というやつ。

そこで電源を入れてブラシがまわらなくなると、手元のスイッチのあたりを
たたく⇒ ブラシがまわる。

な、なんと、この近辺が断線ぎみだということか?
それか、スイッチの接触不良。

このEC-MS1は、たしかミドリ電化専売モデルで、
布団用のノズルがついているのと、カップが抗菌になっている。
フローリング主体の我が家では、掃除機の能力そのものには問題はない。

後継モデルの
サイクロンクリーナー(ブルー)[EC-AT2-A](EC-AT2)このあたりは安くていいかもと思うが、
ちょっと高い
SHARP 【掃除機】 EC-AP2(EC-AP2)と何が違うのか
いまひとつわからない。
あぁ、本体からプラズマクラスターイオンがでるか、でないかの違い?
それと、ヘッドがEC-AT2 はモーター駆動じゃないのね。
ということは、直接的な後継機種は EC-AP2か。
布団用のヘッドがそのまま使えるかな。
それとも、もうSHARPはやめたほうがいい?

最終更新時間: 2008-12-21 13:15