年末に入れ替えたマザーボード一式。
Windows XP は快調にうごいているけれど、
TV チューナーボード でテレビを見ているときの
チリチリノイズ(音の)が気になる。
最初はスピーカーがもう古くてだめなのかと
(だって、良くある接触抵抗が古くなってでる
ノイズと同じようなノイズだから)
思ったが、ヘッドホンでしてもかわらずだったので、
違うと分かった。
しかも、DVDを見ているときは気にならないので、
これは、PCIのボードからオンボードのサウンドチップまでの
どこかに原因があると断定。
WWW上にはやはり同じカードでノイズが出るという人が
いるので、間違いなくPCIのチューナーボードが
原因と思うが、前のマザーボードでは、問題なかったので、
相性の問題というか、PCIの電源まわりの設計が
甘い?
玄人志向のNO-PCIとかをいれるといいのではという
記述も見かけたが、そこまで気合いいれて
テレビもみないしまぁいいかとチューナーボードを
マザーボードの一番端のスロットへ移動し、
サウンドドライバ、とそふとの新しいのが出ていたので、
アップデート。
少しましになったが、解消はされず。
で、このサウンドドライバをいれるとコントロール用の
アプリケーションがあたらしくなるのだが、
これが腐ってる。
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2008-12-21 13:15