前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2007-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007-08-31 Fri

くもりときどき晴れ(北海道札幌市) [天気]

ほとんどくもり。

午前中、テレビ塔、時計台など市内をちょっとだけみて、
午後からは、モエレ沼公園へ。
レンタサイクルを借りる。
1時15分からの海の噴水を堪能する。

この噴水、平日だと、一日3回しか見るチャンスがない。
もし、モエレ沼公園に行くことがあれば、時間を調べてからいく方がいいかも。
夜はライトアップもするそうだ。

北海道に来てから、今日まであまり寒いと思ったことはなかったが、
レンタサイクルの休憩所で休んでいるときに吹き込む風が
完全に秋の風で、ちょっと寒かった。

モエレ沼公園のあとはとなりのさとランドへ。
これらの施設がすべて無料なのは、なんだかすごい。

夜にフェリーに乗るために、苫小牧まで移動。
夜風に秋を感じる。

2007-08-30 Thu

晴れときどきくもり(北海道旭川市、札幌市) [天気]

今日は、毎年恒例となりつつある、
旭山動物園へ。

天気はおおむね晴れ。ちょっと雲が多く、ときどき太陽が
見えなくなることがあるもののいい天気だった。

今年の旭山動物園。去年と違って、
東門駐車場の工事も終わり、無料駐車場へとめることができた。

ペンギン館はすごい行列。シロクマや、アザラシ館は
行列はそれほどでもないが、館内は大変混雑。
じっくりと楽しめない。

やはり、8月にはあまり来るものじゃない。
あ、あと、去年はあった、ジェットコースターが撤去されていた。
ジェットコースターがあったところが、工事中で整地されていたが、
何ができるのかはわからなかった。
午後3時半ごろから札幌まで移動開始。
高速道路であっという間。

2007-08-29 Wed

晴れ(北海道釧路市から上富良野) [天気]

動開始。

今日も非常にいい天気。

今宵の宿は、上富良野のフラヌイ温泉。
炭酸泉?らしくシュワシュワ。
30度ちょっとの源泉かけ流しが珍しい?

2007-08-28 Tue

晴れ(北海道釧路市) [天気]

今日は、家でゆっくり休む。

京都からきた身としては、非常に快適だが、
日があたるところはやはり暑い感じ。

2007-08-27 Mon

晴れ(北海道釧路市、斜里郡斜里町) [天気]

今日は、斜里にあるお墓参り。

釧路から斜里へ抜けるために、途中で
硫黄山による。

スピード違反でポリスの世話になる。

硫黄山に行く前に、釧路湿原を細岡展望台から
臨む。
エゾシマリスに遭遇。

斜里からの帰りでは、道路をエゾシマリスが横断するのに遭遇。

今日はリスづいた一日だった。

2007-08-26 Sun

晴れ(北海道釧路市、中標津) [天気]

今日も晴天。

今日はお墓参りをした。

墓参りのあと、中標津の道立ゆめの森公園へ。
日曜日ということもあり、たくさんの子供たち。

2007-08-25 Sat

晴れ(日本海上) [天気]

フェリーで日本海を北上。

天気は非常に良く、海も穏やか。

2007-08-24 Fri

くもりのち晴れ(京都府相楽郡木津川市) [天気]

あさのうちは、くもり。

気温はちょっと高いか。

昼前から太陽が顔を出す。
が、雲が多いので、晴れたり曇ったりだろう。

今晩から北海道へ移動。
どうなることやら。

2007-08-23 Thu

雷雨のちくもり(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

朝は雷雨。

8時過ぎには雨が上がって、
通勤には支障なし。

ちょっと太陽が出そうな気配だが、
雲が多いので、今日は一日このままのようにも思える。

2007-08-22 Wed

晴れ(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

今日も暑い。

ぷよぷよおなかをなんとかしよう?! [生活]

それほど、ぷよぷよなわけではないのだが、
年齢を重ねるにつれて、油ののりが良くなってきたというか、
背油が...思わぬところについているように思う。

鍛えたいキーワードは「インナーマッスル」
だいぶ前にも書いた気がするが、上半身のアウターマッスルを
鍛えるには、アブスライダーのようなものがいいと思う。

で、楽天でインナーマッスルで検索すると、
とか、
楽して鍛えようという視点からの商品が目立つ。。。

ここは、無難にダンベルなどの方がよくないですか。



2007-08-21 Tue

晴れときどきくもり(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

朝方はちょっと雲が多かったが、昼過ぎの今は
太陽が見える。暑そうだ。

2007-08-20 Mon

晴れ(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

今日も暑いなぁ。。。

風がぬるい。

007カジノロワイヤル [DVD][えばる]


ダニエルクレイグによるボンド作品は、原点からスタートするようで、
カジノロワイヤルはリメイクともいえるが、あまり共通点はないように
思う。描かれ方も現代のものだし。

自分自身も1967年公開のカジノロワイヤルは見たことがなかったので、
普通に新鮮に楽しむことが出来た。

冒頭のアクションもすごいし、ボンドがまだ青臭いというか、
人間くさいところもよかった。

お勧めの一作品。

2007-08-19 Sun

晴れときどきくもり(京都府木津川市) [天気]

朝の涼しいうちにキャンプ用品を片づける。

雲が多く、太陽が隠れることが多かったが、
それでも暑さはかわらず。

夕方、雲が出てきて雷がなる。

夜には雨。

2007-08-18 Sat

晴れ(奈良県天川村、京都府木津川市) [天気]

楽しかったキャンプもあっという間。

坪ノ内キャンプ場はチェックアウトが11時。
朝食後、だらだらと撤収を始める。

黒滝村の道の駅に寄り、橿原で昼食。
そのあと、帰宅。

いやー、木津川市も暑い。

2007-08-17 Fri

晴れ(奈良県天川村) [天気]

キャンプ二日目。

今日も非常に暑い。

川の水は冷たく、とても気持ちいい。

2007-08-16 Thu

晴れ(京都府木津川市、奈良県天川村) [天気]

今日から、奈良県は天川村の坪の内オートキャンプ場で
キャンプ。

山の中だから、少しは涼しいかと思ったが、
日中は暑い。

ただ、夜はさすがに涼しくなって、快適に眠ることが出来た。

坪の内オートキャンプ場には、始めてきたが、
比較的、きれいで、川にもすぐに降りれて、
夏のキャンプには非常に適している。

サイトは全面砂利なんだが、非常に硬く、
ペグ打ちが大変だった。

2007-08-15 Wed

晴れ(京都府木津川市) [天気]

あ、暑い。

2007-08-14 Tue

晴れのち一時雨(京都府木津川市) [天気]

午前中はいい天気だったが、
ごごからにわか雨。
いったんあがって、また降って。

2007-08-13 Mon

晴れときどきくもり一時雨(京都府木津川市、愛知県名古屋市・犬山市) [天気]

今日は嫁の方のお墓参りに名古屋へ。

ついでに、犬山にある博物館明治村へ。
楽天に明治村が出店していて驚く。

全労済の割引チケットや、友人からもらった割引チケットが
あったのだが、どれも、期限切れだったり、日程がずれていたりしたので、
ローソンによって、JTBの乗り物券つきチケットを購入。

結構歩いている人もいたけど、あれだけ広い上に、こう暑いと
バスや電車にのらないと大変。

雨は、車で移動しているときに、だいたい三重県で降っていた。
行きも帰りも。

2007-08-12 Sun

晴れ(京都府木津川市) [天気]

暑い日が続く。

2007-08-11 Sat

晴れ(京都府木津川市) [天気]

今日もよく晴れて、気温もとても高く、
ビールがうまい。

夜に、近くの公園にカブトムシを捕まえに行く。
メスを一匹捕獲。
ま、そう簡単には捕まえられないわな。


2007-08-10 Fri

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日も暑い。

2007-08-09 Thu

晴れ(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

毎日暑い日が続く。

ポリプロピレンの収納ボックスの補修 [生活]

キャンプに行くときの道具を
RVボックスというか、比較的丈夫な箱

と、いわゆる衣類用のケース

に入れているのだが、丈夫なほうは同じポリプロピレンでも
微妙にグレードが違うのか、それとも単に厚いだけなのかわからないが、
結構丈夫。

衣類用のほうは、やっぱり弱くて、ひびが入り、割れる。

問題はここから。この主に衣類を収納するために作られた
ポリプロピレン製の収納ボックスを修復したい。
通常のプラスチックなら接着剤などが豊富にあるけど、
ポリプロピレンに使える接着剤は非常に少ない。

で、結局、半田ごてで融着することにした。
弁当箱の表示(耐熱温度120度)を見て思ったが、
比較的低い温度でとけるようで、半田ごてが温まりきらないうちに
あてがっても、簡単に融けた。変なにおいもしない。

見た目を気にしないならお勧めの補修方法。
溶かすことで、やせて強度が心配なら、不要なポリプロピレン用品を
あてがって溶かして整形することで強度を出せる。
面白いぐらい簡単に融けるので難しいことはあまりないと思う。

2007-08-08 Wed

晴れときどきくもり(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

朝から太陽がぎらぎらと照りつける。

入道雲が見える。

2007-08-07 Tue

晴れ(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

朝から蝉がなき、今日も暑い。

kernel 2.6.22 ThinkPad T43 [計算機]

7月の中旬ぐらいに Debian sidにはいってきていたらしいが、
しばらくかまう余裕がなかった。

お盆休み前に片付けておこうかと、
インストールしてコンパイル。

が、kernel panic ....
でた、ThinkPad T43 ならではの変態的構成による
SATA-PATA変換に起因するエラー。

カーネルのコンパイルが悪かったのかとも思ったが、
調べると、
ide0=noprobe
をカーネルオプションとして渡すと回避できるとある。
まぬけだ。
でも、なんか、あのメッセージだと、普通のIDEディスクとして
動きそうな感じもしたが、そうでもないのかな。
fstabやら書き換えるのが面倒だったので試していないが...
# 失敗すると、今まで動いていたカーネルで起動しなくなるし
# そうなると KNOPPIXつかってファイル書き換えて...となるので面倒だ

ThinkPad ACPI なるものが導入されているが、どんなもんかは
これからみてみる。

Photosmart C5180 [計算機]


C5180を購入してから順調に使用できている。
昨日は、Linuxからのプリンタの設定をした。
cupsしか設定していないが、驚くほど簡単に設定できてしまった。
lprからは、ghostscriptの設定をまともにしないとだめだろうか。


インクは詰め替えカートリッジを使用している。
ダイコーさんのカートリッジを購入し、
INKTECのインクを使おうと思っていたので、
早速、ダイコーカートリッジ内のインクを捨てる(えっ?)
もったいないかもしれないけど、ヘッドつまりが若干報告
されているようなので、思い切って捨てることにした。

空になったダイコーカートリッジに純正カートリッジから
シリンジでインクを抜き出し、それをいれる。
ちょっと足りないような色には、INKTECのインクを足しておいた。
これで、今まで問題なく使えている。
56,57,58系のカートリッジの詰め替えに比べると、
楽すぎて笑えてくる。
詰め替えというか、インクの補充だけだから。。。。

INKTECのインクがもう少し安くなってくれるとうれしいが...
ま、次に買うのは相当先の話だろう。

2007-08-06 Mon

晴れ(京都府相楽郡、木津川市) [天気]

晴れている。
今日も朝から暑い。

7 seconds [DVD][えばる]


ウェズリースナイプス主演の 7 seconds
はっきりいって、どうして 7 seconds というタイトルをつけたのか
不明。
かといって、適当なタイトルがあったかと言われると
答えに困る。

もっとはやく、犯人がこいつだと言うことに気がついても
よさそうなのに、最後までもったいぶった展開で...

そこが逆に滑稽に思えてくる。

カーチェイスは面白かったのだが...

2007-08-05 Sun

晴れ(奈良県曾爾村、宇陀市) [天気]

今回のキャンプは一泊二日なので、
早めに片付ける。

とはいっても、日差しが強く、暑いので、
マイペースでのんびりと。

帰りは、曽爾や御杖村に行った帰りの定番に
なりつつある、宇陀市の平成榛原子供のもり公園へ。

いやー、暑かった。
ものすごく水物を飲んだ気がする。

噴水のまわりで、子供たちもヘロヘロになるまで遊ぶ。

アスレチックや、水遊びもできて、
駐車料金(500円)だけで、満喫できるので
お得な感じ。

2007-08-04 Sat

晴れ一時雨(京都府木津川市、奈良県曾爾村) [天気]

今日は、曽爾までキャンプに来た。
サンビレッジ曽爾は2回目。
ほぼ、1年ぶりだ。

気温が高く夏らしい。

午後2時ごろにわか雨。

ちょうどテントを建てようとしてたときだった。

夕方にも雷がなり雨が降るかと思ったが、
どうにか持ちこたえたようだ。

2007-08-03 Fri

くもりのち一時雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

あやしい天気。

朝は空が見えたが、すぐに雲が広がってきた。

そして、風がとても強い。

お昼過ぎに雨。

夕方、また雨。

これも台風の影響か。

2007-08-02 Thu

くもりのち一時雨(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝は青空が見えて、気温も高く、
とても暑かったが、昼になって雲が厚くなり、
突然の雨。

台風の影響で大気の状態が不安定か。

それにしても台風は当初の予想進路より
かなり北側を通るようだ。

太平洋高気圧が強いのか?

2007-08-01 Wed

晴れのちくもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝は、昨日と同様にとてもいい天気だったのだが、
次第に雲が出てきた。

台風の影響だろうか。

やってきた Photosmart C5180 [計算機][買物]


注文すると即納だったので、昨日届いた。

早速セットアップ。

SPTプリンタは3210で経験済みなので、特別新鮮な感じがあまりしない。
3210を30日間お試しキャンペーンで買ったときと違うのは、
今は詰め替え用のカートリッジがあることぐらいだろうか。


注文してから気がついたが、3210がamazonでいまだに売られている。
しかもかなり安い。
本体電源のキーンと言う高周波音はあいかわらずのようだが、
スキャナにこだわるなら3210がおすすめ。
ちなみに5180は電源はアダプタ。

ネットワーク接続で設定し、さっそく印刷。
L版写真をかなり印刷するが、終端付近で画質が
おちるのはあいかわらずのようだ。
ただ、3210よりは少しましになっている感じもする。
ヘッド一体型カートリッジ式よりもSPTは粒状感がけっこうでる
のは前に経験しているが、それもあまり変化がないように思う。

やっぱり、アドバンスフォト用紙はいまいち。
光沢感だけでごまかそうとしているようで...
黒の締まりが全然無い。
結局プレミアムプラスフォト用紙に印刷する。

詰め替えが出来るようにダイコーのカートリッジを注文。
インクは InkTec を使う予定。ちょっと、高いけど、
下手なインクでストレスためて使うよりかはいいでしょ。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15