ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 次ページ / page 1 (2)

話題 - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2008-06-05 Thu

泥のように働く? [話題]

「10年は泥のように働け」「無理です」−−今年も学生と経営者が討論
本当にこういったのか?
意味不明だ。ということで、話題になっている。

もともとは、「伝書バト世代」覚悟問う−−若手社員の育成法 丹羽宇一郎氏に聞く
【「『人財』潜在力どう生かす」08.05.10日経新聞(朝刊)】
にその記述があるらしいが、インタビューのようなので、
本当は、
「入社して10年はドレイのように働いてもらう」
と言ったのじゃないだろうか。
文脈的にもしっくりくる。
奴隷を泥と書き起こし間違えてしまったがために
この言葉だけが、独り歩きを始めてしまったようにも
思えるが、真相はいかに?

だれか、当人に確認してくれないかな...

泥のように眠るはきいたことあるが、泥のように働くとは...
比喩が機能していない。

2008-02-26 Tue

Thinkpad X300 [計算機環境][話題]


Lenovo から Thinkpad X300 のアナウンス。
写真は X61。

ディスプレイが広くなったことがうれしいか。

それに、全機種シリコンディスクときたものだ。
この英断が吉と出るか、凶となるか...
安くなってきたとはいえ、まだちょっと高い気がする。

ん?出回っている写真はみんな英語キーボードモデル?
それとも、これが正式なものなのか?

2007-10-11 Thu

内藤-亀田戦 [話題]

久しぶりに興奮しながらボクシング見たけど、
第1Rから、亀田は、なんじゃこりゃ、亀作戦か?
と思うほど手が出ない。

どんだけ左フックに自信があるか知らないが、
一発を狙っているのがみえみえ。

パンチがあるのは、それとなくわかるが、
有効打がほとんどないまま回を重ねる。

あと、経験の差がもろにですぎ。
おそらく、亀田はクリンチに慣れてない。
倒す練習はいっぱいしてんだろうけど、
クリンチに逃げられるってのは想定外だったようで、
みていて痛かった。

それと、思ったのは、ボクシングなら内藤の勝ち。
ケンカなら亀田の勝ちかな。
最終ラウンドにあれだけ力を残しているなら
もっと手数をだして、ちゃんとボクシングしたら
よかったのに...

それにしても切腹するなんて言い切っちゃって...
どうするんだろ。そうやって今までも自分を追い込んで
頑張ってきたんだろうけど、切腹は...
理解に苦しむ。

まだまだ若いんだから、これからもっとがんばったらいい。
と内藤と一つしか違わないおっさんは思うぞ。

あー、亀田より上のランカーは、この試合をどう見てたんだろうな...

2007-01-18 Thu

納豆が買いにくいことについて... [生活][話題]

テレビの力はすごい。
あるある大事典で納豆が紹介されたときから
こうなることは予想できたが、納豆が買いにくい。

納豆が体にいいのは間違いないから、いいことだとは
思うが、何もせずに体重が落ちるほど変化を与えられるだろうか...
DHEAを増やすのがイソフラボンというのはまっとうな説明か?
短絡的過ぎる気がする。

あと、どうやって選んだのかわからない被験者を用意して、
やせましたと言ったところで説得力はない。
被験者とどんな約束をしているか知らないが、
あるあるの実験に参加したよ!ってブログがあっても
言いように思うが見あたらない。

NHKあたりが上品な検証番組でもやってくれるといいけど、
無理だわな。

個人的には、今回の騒動?を通して大豆の食料自給率に
驚き、そこから何かに気がついてくれる人がいないかと
期待する。

2006-10-26 Thu

どうなる?ソニー [話題]

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/20061026a2830.html
かなり厳しい状況に追い込まれているようだ。
前年同期比90.9%減はかなり痛そうに見える。
液晶テレビが好調だったのに、
PS3 は遅れるは、バッテリー問題が噴出するはで...
波に乗りきれない感じ。

別にソニー党な、わけでもソニー関係者でもないが、
唯一のαマウントのカメラ(デジタルだが)を製造する
会社なので、やっぱり、一眼カメラ事業や〜めたとか言われると困る。

回復のためにリストラし、その弊害がここに来て出ているような気がする。

もうすぐ、35mm Gレンズが発売だ。
今度は、撤退する前に手に入れたい...
え?

2006-09-29 Fri

Lenovo-【重要】自主回収のお知らせについて [計算機][話題]

なんてタイトルのメールが来た。

一応、SANYO製のバッテリと前にも確認した
http://plaza.rakuten.co.jp/kiyo2525/diary/200609220002/
のだが、念のため
http://www.ibm.com/jp/pc/support/battery.html
で再度確認する。

やはり自分のT43はリコール対象外ということで一安心。
念のため対象となる可能性がある製造番号などは以下の通り。

製造部品番号(ASM P/N), 保守部品番号(FRU P/N), オプション製品型番
        92P1072, 92P1073, 92P1102もしくは40Y5209
92P1088, 92P1089, 92P1101もしくは40Y5208
        92P1142, 92P1141, 40Y6799
        92P1170, 92P1169もしくは93P5028, 40Y7001
        92P1174, 92P1173もしくは93P5030, 40Y7003


Lenovo(旧IBM) ThinkPad R60e 0658-8BJ【ポイント5倍】【代引・送料無料】【お取り寄せ】レノボ・ジャパンThinkPad T43 カスタマイズ...

対象製品を使っていた人はご愁傷様としかいいようがない。
X60なんて、持ち運ぶ人が多いだろうからバッテリーがないと
話にならないよな...
しかも、交換に4〜6週間ぐらいかかるようだし。

2006-09-22 Fri

燃えるT43 [計算機][話題]

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20240689,00.htm
ってしゃれにならない。

炎上したのは ThinkPad T43 だって。
この機種には話題沸騰のソニー製バッテリーが使用されているんだってさ。

早速自分のT43 のバッテリをはずしてみる。
FRU P/N 92P1087
ASM P/N 92P1086
この型番に注意しつつレノボからの発表を待ちたい。

Made in China とあるが、中のセルがどこ製なのかは分からない。
その後、保守マニュアルをのぞてみた。
92P1087 は SANYO とある。
ソニーは 92P1089 のようだ。
ちなみに、Panasonic は 92P1091


8月に下された判断が覆されるのだろうか。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/ESUP-NEWS060818
それとも発火したT43は純正品ではないバッテリーを使用していたのだろうか。

2006-08-03 Thu

ボクシング世界戦 [話題]

TBSの銭ゲバぶりばかりが目につき試合とは
関係のない所で気分がわるい。
だいたい、控え室で試合直前まではりついて
レポートするなんて異常。番組枠も異常。

で、肝心の試合といえば...
いきなりダウンで焦ったが、終始攻めの姿勢をくずさず
果敢に攻めるも...
ランダエタうめぇ〜
#亀田は得る所がたくさんあったんじゃないだろうか
両者共にサウスポースタイル。
頭をつきあわせての接近戦。
なんだか変な試合展開。
両者共にベタ足インファイターだと
あんな感じになるのかも知れないが...
両者の印象は、まさに柔と剛。
あと、亀田の上体がすごく硬そうに感じたんだが、
もしかして体硬い?(そんなことないのかな

11Rに亀田がKOされるんじゃないかと思ったが
どうにかこらえて、そのまま12Rものりきった。

自分の目にはほとんどイーブンに見えたが
(ダウンを奪っただけランダエタの方が印象がいいが)
判定は亀田。

気になるのは今後の亀田。
どう動く?

2006-06-28 Wed

(W杯)やっぱりすごいわブラジル [話題]

ブラジルとガーナの試合を見ていて思ったけど
やっぱりすごいわブラジル。

個々人の技術的レベルが高い。
パスの出し方が変幻自在でまた、いいパスが出る。

オープンスペースにボールを出すときなんか、
滞空時間が長いパスでオフサイドを防ぎ相手ディフェンダーを
置き去りにする。
三次元的にピンポイントでいいパスがどんどん出る。

余裕があるせいかだいたいブラジルのプレーはきれい。

こんなブラジルを苦しめるのはどこだろう...

【アディダス】 ブラジル トラックトップ ジャケット (ADIDAS 739867 BRAZIL TRACK TOP JACKE...限定!コンバースオールスターサウスアメリカハイブラジル2006ブラジルミニボストン!adidas(アディダス) 06ブラジルミニボストン 112511 【ワールドカ...

2006-06-27 Tue

Adobe が Pixmantecを買収 [カメラ][話題]

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/27/4086.html

Adobe が Pixmantec を買収。
Pixmantec といえば、 RawShooter !!
無償の Essential でも高性能にして必要かつ十分な機能。

長いものにはまかれろと言うことか。

lightroomの開発がつらくなってきたんだろうか...

で、lightroomを幾らで売り出すのか静観しよう。

2006-06-23 Fri

(W杯)日本-ブラジル [話題]

調子を上げて来つつあるブラジルと
満身創痍といった感のある日本。

やはり勝てないわな。

昨日、というか、今日は、雨がふったせいか
気温がさがって、窓を開けて寝ていたが寒くて
起きて、窓を閉めきるとちょっと暑いといった感じで
あまりよく寝れなかった。きがつくと時計は午前3時30分。

ブラジル戦がちょっときになったので観戦。
個人の技術レベルはやっぱりすごいよなぁ。

気になったのは小笠原ってもしかしてトラップあまりうまくない?

ハーフウェーラインを超えたあたりでパスカットされることが
多かったのだが、パスミスというより、ミスせざるを得ない
状況をつくりだすブラジルがすごい。

それでも、前半はよく先制したよ。
団地内で他に見ていた人もいたらしく、
朝の四時半に団地に歓声がこだましてちょっとびっくりしたが。

そのあと、ロスタイムに同点を許すあたりは、
オーストラリア戦を思いおこさせる。

オープンスペースに走られて、左右に揺さぶられて
ダイレクトにロナウドへ。。。
これをやられると、まともに守備できんわな。
というわけで、前半を見て、勝てないことを確信しつつ
ふたたび、寝た。

朝起きて、結果を確認すると、4-1って...

後半ボロボロだったのね。

残念。

関係ないが、ヒディンクは名将だなぁ。。。

2006-06-18 Sun

(W杯)クロアチア戦 [話題]

[前半]
ハラハラどきどきの展開。

PKを与えてしまったときはだめかと思ったが、
川口のスーパーセーブ。
モーションが大きいとステップで踏み込んだときに
わかる時もあるのかな。

まぁ、それにしても、汚いサッカーが
当たり前になりすぎていて、いやになる。

手でおしたり、ユニフォーム引っ張るのは当たり前。
結果、イエローカードも増える...

なんとかしたほうがいいと思うのだが。

[後半]
惜しい場面もいくつかあったが、
結局は引き分け。

後半30分過ぎは、両者ともにヘロヘロ。

ブラジル戦はどうする?

宮本は出れない。

オーストラリア戦が痛いねぇ。

2006-06-13 Tue

W杯 対オーストラリア [話題]

ワールドカップの予選第一試合。
対オーストラリア。

まさか、先制するとは思っていなかったが、
1-0で折り返した後半。

柳沢にかわって小野。
え?何故小野?
柳沢さげるなら大黒じゃないのか。。。
中盤を厚くして守りにはいるのか?

解せんなぁ。

おわってみれば、3-1で敗退。

終盤のゴールラッシュはいったい何だ。

うまく、機能していたものが働かなくなるとは
このことじゃなかろうか。

試合後、明らかになった審判の言動は
本当だろうか。
本当に、オーストラリアが勝ってくれて良かったと
口に出していったのか?
そんな審判がいるだろうか...

2006-06-08 Thu

エレベーターとは... [話題]

シンドラー社の事件?事故?をきっかけに
あらためて考えてみると、エレベーターを利用する
人間は、かなりのリスクを背負っていることに気がつく。
利用する側は、当たり前のように安全に作動することを
期待して利用するのだが、それがもし、それほど
安全じゃないとしたら。。。

田舎に住むものにとってはそれほど、利用する機会に
恵まれないが、エレベーターを利用しない日はないことが
当たり前の人も多いことだろう。

エレベーターの制御の方法は各社各様様々な
方法がとられるらしいが、最低限の安全策として
ドアが開いているときは物理的に箱が動かないようにすべきでは?
ソフトウェア制御の方が、コストカットやメンテナンスの上で
有利なことはわかるのだが。

トラブルが確認されているのは、シンドラー社だけじゃ
ないと思うが、どれくらいの確率でトラブルが起きているかの
数字は気になるところ。
数字の上じゃ限りなく0に近いのだろうが、
自動販売機にお金を入れて商品が出てこないのとは
わけがちがうからな...
飛行機が落ちる確率よりは小さい気もするが。

そうか、これもエレベーターが関係するか...
SLIK三脚クイックカーボン884AF便利な機能をフル装備した高機能カーボン三脚

2006-05-30 Tue

不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か [][えばる][話題]

不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
翻訳者にして作家の米原万里が逝った。
56歳だった。

米原万里といえば、自分の中では「不実な美女か貞淑な醜女か」が
思い出される。
翻訳の本質を捉えたいいタイトルの本だ。

米原さんには、通訳や、翻訳の体験に裏打ちされた
通訳・翻訳、それに関する雑多なことについての本質をもっとたくさん
示してほしかった。

残念。
件の本は楽天ブックスで在庫切れ。
残念。

2006-05-11 Thu

アサヒビールがイナバウアーを商標登録出願 [話題]

指定商品は、日本酒、洋酒、果実酒、薬味酒だそうだが、
商品ができたらドイツのバウアーさんに送っていただきたい。

でも、イナバウアーピアスとか、もうあるんだ。
こちらも商標登録出願らしいが。
☆超特価☆【イナバウアーピアス】(商標登録出願中) シルバーキュービックピアスSサイズ

でも、これが人名だって知っている人はどれだけいるのだろうか、
日本語ネイティブじゃないけど、日本語がちょっと分かる人が「あゆ」を
みて、魚のことしか考えられないのと近いものがあるか。

2006-03-23 Thu

祝?米米クラブ再結成 [話題]

米米クラブが再結成されるそうだ。
ファンにとっては吉報に違いない。
ただ、主要メンバーだけのようなので、
逆に物足りない人もいるかもしれない。

KOME KOME CLUB HISTORY RICISMSMR 米米クラブ/HISTORY RICISM

いま、みてもあまり古さは感じないな。
メークなんかが、時代を反映しているのは
仕方ないが。

2006-03-12 Sun

21世紀の北斗の拳は... [話題]

ケンシロウが阿部寛なのね...

一世を風靡した神谷明に敬意を表しつつ、
阿部ちゃんも結構いいだろうなと想像する。
パチスロ「北斗の拳」サウンド・トラック-CD-〔送料無料キャンペーン中〕北斗の拳のタイピングソフト第3弾!強敵の魂を背負い、新たな伝説を築く!打つべき時は来た!北斗...

そうえいば、昔、知人のタイピングソフトで、ラオウを倒すまで
がんばったなぁ...
一応クリアしたけど。

2006-03-09 Thu

DVDメディア [話題]

ニューストップ > 検索結果 > CD・DVD生産から撤退 TDK、欧州の工場閉鎖 (共同通信) - Infoseek ニュース
ということで店頭からTDKブランドのメディアが消えることになる。

「超硬」はTDKだった?
ちょっと寂しい感じ。

そういえば、最近は、HDD+DVDレコーダーの普及のせいか
VIDEO用メディアの方がDATA用よりも安い。
なんだか、不思議な気分。
それに2層式メディアも、数がさばけないのか、
値段が下がりそうにもない。
おそらく、製造コストがかかるのに需要がないんだろう。
だから、量産効果も望めないし、売り上げも伸びないという
負のスパイラルをどんどんかけあがっている。
せめて、現状の1層式メディアの2倍くらいの値段になってくれないと
普及しない。需要はそれなりにあるとは思う。
2DDのフロッピーより2HDのフロッピーが当たり前になったように。
#え?ちょっとちがう?
ただ、製造コストの違いが大きいんだろうな...
TDK UVガード超硬 録画用DVD-R 10枚 DVD-R120HCX10KTDK DVD-RW47HCG (1〜2X高速記録・超硬/4.7GB/片面/Ver.1.1/書換型) データ用 5枚

2006-03-02 Thu

ニンテンドーDS Lite [話題]

ニューストップ > トピックス > 任天堂 > <任天堂ゲーム機>泊まり組も…ファン長い列 人気新モデル (毎日新聞) - Infoseek ニュース
すごく売れているようですね。
気になったのは、この記事の最後の大学生。
ま、まて、えいご漬けはパソコン用があるだろ。

えいご漬け 改訂版
ゲームはしないなんて言い切っちゃっていいのかい?

【2006/03/11発売予定】◆おすすめ品◆ [ニンテンドーDS Lite]任天堂(NINTENDO) エナメルネイビー