前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-01

大竹家のChangeLog

2006-01-18 Wed

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

昨日と似たような天気。

ブログのバックアップをまとめてとる [WWW]

バックアップといってもChangeLog形式の
ファイルに移すだけなんだが、まとめてやると
結構面倒なことに気がついた。
メールで保存機能を使って、メールで送って
それを整形するフォーマッタを書こうかしら。

コーヒーミル [コーヒー][買物]

以前にも紹介したメリタのパーフェクトタッチ2が
コーヒー屋さんで送料込み5250円(しかも豆つき)
で売られている。
【送料無料!コーヒーミル】メリタパーフェクトタッチ2
買う人も多いらしくて感想も50件と豊富。
おおむね好評みたいだけど、
微粉末が気になるという人もいる。
もうちょっとがんばってデロンギのKG-100とかにしたほうがいいのだろうか。
デロンギ KG−100 スイス製
でも、ここまでいくと、
ナイスカットミルを買った方がいいように思う。
最安宣言!ナイスカットミル(レッド/ブラック)

Photosmart 3210

サポートより返事[買物][計算機]:
首を長くして待っていたが
サポートから返事があった。
予想通り私の3210は特に問題はないらしく、
サポート側でも印刷品質を確認したとのこと。
つまり、粒状感においては、
Photosmart 3210より Deskjet5650でフォトインクカートリッジを
使い最大DPIで印刷した方がいいという公式見解だ。
Photosmart 3210 は全体的なカラーバランスを重視して開発
した製品だとのこと。
確かに、色の再現性は自然で、他社製品より優れるかもしれない。
もちろん5650よりいいだろう。
粒状感も離れて見る分にはそれほど気にならない。
しかし、しかしである。印刷最終辺の4mm〜25mm付近で
さらに荒れるのはいただけない。
これは、早急ななんらかの改善を期待したい。

明日、電話して返品の手続きをとることにしよう。

相変わらず、直販でのフォトパックは品切れ状態のようだし。

新プリントエンジンには期待するところもあったが、
現状では、やはりもうひとつな感は否めない。
30日間お試しキャンペーンはこうして新しいプリントエンジンを
気軽に試すことができたという点ではありがたかった。

ところで返品されたプリンタはどうなるんだろ。

PHOTOSMART 3210

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15