前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2005-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2005-12-31 Sat

くもり時々晴れ(京都府相楽郡) [天気]

はっきりとしない天気のまま、2005年が
終わってゆく...

走り納め [ラジコン]

ラジコンを久しぶりにはじめた2005年も
暮れてゆく...

午前中は、バッテリーを放電すべく、
ひとりでもくもくと走らせる。

なんだか、右前のタイヤがおかしい。
いったん切り上げメンテナンス。
ステアリングサーボのサーボホーンが緩んでいたので増し締め。
ついでに、スピコンをはずしてアンプをとりつける。
#しばらく19Tのモーターはつけないだろう。

お昼を食べたあと、子供に公園に行こうと誘われる。
そのまま走り納め。
右前のタイヤがおかしいままだ。
よくみるとアクスルが曲がっている。
ということでアクスルを交換。
ほっ、やっと快適に走らせられる。
タミヤ ツインデトネーター4WD電動ラジコン【送料無料】

FALLING DOWN [DVD][えばる]

神経質そうなサラリーマンが、とても暑そうな空の下で
渋滞に巻き込まれた車の中にいる。

しかし、そのサラリーマンは、サラリーマンではなく、
リストラされた元サラリーマンで、神経質そうなんじゃなくて、
超がつくほど神経質。そして、離婚した家族、特に娘に
逢いたがっている。今日は、娘の誕生日だ。

おかしな男のぶっ飛んだ一日がはじまる。

一方で、その男の車の後方に今日かぎりで退職する
刑事がいた。この男と、問題の元サラリーマンが
物語をあみあげていく。

しかし、ジョークとしか思えない展開は、
わらしべ長者を連想させる。

何がテーマかもよくわからない。
ある意味、ぶっ飛んでる男にはぴったりな
マイケルダグラスがはまりすぎていて怖い。

時間があるときに、ふざけた展開を許容できそうな人は
楽しめるかも。

マイケル・ダグラス/フォーリング・ダウンフォーリング・ダウン

2005-12-30 Fri

晴れ時々曇り(京都府相楽郡、奈良県奈良市大柳生町) [天気]

気温は比較的高めですごしやすい一日だった。

今日は、奈良の大柳生の知人宅に餅つきにいった。
臼と杵でつく餅つきだ。
自分が子供の頃の持ちつきといえば、機械だったので
とても新鮮な感じを覚えた。。

柳生のほうが標高が高く、やはり寒い。
池には氷が張り、道路わきには雪もしっかりと残っていた。

2005-12-29 Thu

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝は晴れていたものの、次第に雲が広がり
お昼にはすっかりくもりに。

時々晴れ間がさす程度の雲の量。

2005-12-28 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

くもっている。

どうやら、雪がほんの少し降ったらしく
路面は濡れ、芝生には名残雪があった。

年末年始の京都の天気は今ひとつなようで...
天気予報もそれほど信頼できる訳じゃないが。

敏感肌・乾燥肌の方専用お試しセット
年末年始で検索するとなぜかこのようなものが。。。

HP Photosmart 3210が来た [買物][計算機]

本当は、昨日くるはずだったのに。
配達指定も27日だったのに。。。
28日の今日、しかも夜9時頃配達されてきた。

早速設置、接続。
予想していたほど大きくはなかった。
これならdeskjet5650を置いていた位置に
そのままおける。

接続はネットワークで。
これで、デスクトップからも、ThinkPadからも面倒なことなく使える。
ドライバををインストールして驚いた。
何も考えずにインストールすると1GBも新規に
インストールするソフトウェアにとられることになる。
信じられない。
多機能なのはわかるが、そこまで容量が必要なのか疑問。
ということで、エクスプレスとかいう300MBほどを
要求される方を選択。

ネットワークを設定するために、ウィルスバスターの
パーソナルファイアーウォールを無効に。
プリンタのIPアドレスがBクラスのわけわからないものになって
いたのでPCと同一のセグメントのプライベートアドレスを
適当に割り当てる。うちは、基本的に固定割り当てだ。

で、待望の年賀状を印刷。
まぁ、こんなものか。
トレイがちょっと華奢すぎないか?
おぉ、フォトトレイはそう動くのか...
このギミックは気に入った。
最初に試すために入れたはがき用紙が
2枚まとめてくわれてあせったが、
年賀はがきはそんなこともなく約100枚印刷できた。

一応、写真をプレミアムプラスフォト用紙に印刷してみたが
今までつかっていたHP57とHP58の組み合わせとほとんど
変わらない感じだ。
hp57 プリントカートリッジ(3色カラー)HP HP57インクカートリッジC HP 57プリントカートリッジ ...【HP純正インク】プリントカートリッジ・フォトカラー hp58 【1227アップ祭10】【HP純正インク】プリントカートリッジ イエロー hp177 【1227アップ祭10】

スキャナーなどはまだ動作の確認すらしていない。

2005-12-27 Tue

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れた。

寒さが、少しゆるんだのか、体がなれたのかよくわからないが、
それほど寒くないように感じる。

朝晩の冷え込みは厳しいままだが。

日本語練習帳/大野晋 [][えばる]

いまさらながら日本語練習帳を読んでみた。

これで本当に日本語練習になるのかどうか疑問を
持つ箇所も少なくないが、当時、かなり読まれたように記憶している。

気になったのは、最後のコラムに書いたことを
まえがきに書いたほうが良かったんじゃないかということ。
橋本進吉や時枝誠記といったすごい国文学者に指導された
自分自身の言語観を先に読者に知らしめることは
読み進める上でかなり助けになると思うのだが。
もちろん、これに共感できる/できないで、読む/読まないを
決めることになるかもしれないので後回しにしたい気持ちもわかる。

堅苦しい表現指南書ではなく、練習帳という形式をとったことが
より、理解を助け、多くの人に受け入れられた理由のひとつか。
扱っている内容は至極まっとうなものばかりだし。
日本語練習帳

ATOK for Linux on Debian sid [計算機]

emacs にXIMでしか入力できないのはやはり不便。
ということで、 iiimecf を動かすべく試行錯誤。

原因は、武藤さんがパッケージした最新の iiimf-htt-server の
設定ファイルが、これまで使用していた場所とは違うところに
インストール(しかもxmlファイルになってた)されており、
設定を変更しているつもりが変更されていなかったというオチ。

くくっ、苦笑するしかない。
けれど、いろいろ探すうちにDebian の iiimecf パッケージには
ATOKを快適に使用するためにあるいくつかのパッチがあたっていないことが
わかった。
そのパッチを当ててパッケージをリビルド。
dpatch は使ったことがなくてちょっととまどう。

これでファンクションキーも使えるようになったぞ。

関係ないが、最近はマイペディアも毎年リリースされるように
なったのかと関心する。自分が使っているのは...
もう、10年くらい前のものじゃないだろうか。
この、ソースネクストのマイペディアはEPWING?
じゃないんだろうな...たぶん。
【2006/01/20】発売予定!ご予約受付中!百科事典が1980円!でおなじみのシリーズ最新版。New百...

言葉と無意識、言葉・狂気・エロス / 丸山圭三郎 [][えばる]

2005年は、鉄道事故も印象深い年になろうとしているが、
自分にとっては幼女が巻き込まれる事件が多かった年として
記憶されつつある。
そんな中で、それらの狂気をすこしでも自分なりに理解したくて
読んだのが、丸山先生の本。

どちらも講談社の現代新書
言葉と無意識言葉・狂気・エロス

言葉と無意識の前半はソシュールの一般言語学がどんなものかを
知りたい人のガイドとしても使えるのではないだろうか。
それぐらいわかりやすい。
後半は、ソシュールのアナグラム研究にからんだ話が展開され、
さらに丸山先生自身の理論も展開されるのだが、とたんに
小難しくなり、読む側の知識にもかなりのものが要求される。

言葉・狂気・エロスのほうは、
イカ天や、ドラクエといった身近な話題からはいり、
それらの現象の向こうにある、意識の問題へと次第に入っていく。

どちらの本も読み応えが十分にあるが、その量が膨大というわけではなく、
非常にうまくまとまった印象。
そんな自分もまだまだ丸山先生のレベルにはなれないので、
十分理解できたとは言い難い。

本の内容から離れるが、
言葉・狂気・エロスのなかに連続幼女殺害事件のMがでてくる。
その最高裁判決が来る1月17日に言い渡されるという。
精神の異常性を訴える弁護側とそんな事情はないとする検察側の
主張がどのように落ち着くことになるのだろうか...

「Mは万人の中に住んでいる」と言葉・狂気・エロスの
なかに一節あるが、私はその通りだと感じている。
手(腕?)に障害があり、いわゆる「ちょうだい」ができなかった
少年が上手に成長できなかったと考えると精神異常とは
あまり思えない。

少年Aの犯罪プラスα

2005-12-26 Mon

くもりのち晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝から、どんよりとしたくもが広がる。
午前中は一時雨がぱらつく。

お昼になって晴れてきた。

朝、会社にくる前に郵便局によった。
月曜日は、いつも込むが、今日はとても混雑していた。
師走を感じる。

24シーズン4 Vol.11 and Vol.12 [DVD][えばる]

やっとこさ、Vol. 11 と 12 を借りることができた。

やはり、時間配分が苦しかったんだろう、
ちょっと無理がないか?というほどの急展開。

でも、シーズン4はキャラクターひとりひとりをちゃんと
描写する傾向が強くて好きだ。

終盤よかったのはトニーとミシェル。

終わり方もおだやかで、好感触。
#おいおい、キムにはどう説明するんだとも思ったけど。

今回は、絡みが多くて人がたくさんでては消えていくという印象が
強い。その分、慣れ親しんだキャラクター間や、今回のテロの
首謀者とのかけひきがあまりなく、最後もあっさりとテロの首謀者が
死んでしまったあたりがちょっとだけ残念。
このあたりのバランスを上手にとることは現在の24のつくり
かただと難しいのかもしれないが。
(こちらの商品は税別1万円以上で 送料タダ!)24-TWENTY FOUR-シーズン(4)DVDコレクターズBOX ...

あと、Vol.12に The GRIDのプレビュー45分がついてくる。
#だからVol.12だけ2層
で、一応みてみたが、人が一度にたくさんでてきて
それぞれどんな人なのかも良くわからないまま
事態はどんどん進展。次第にそれぞれぞれのキャラクターが
明らかになっていくという感じで展開される。
そこそこ、面白そうではある。
【2006年2月3日発売】ザ・グリッド THE GRID DVDコレクターズBOX(3枚組)

あちらをたてれば、こちらが...ATOK for Linux on Debian sid [計算機]

昨日の段階で、環境設定などのプロパティが開かなかった。
アップデートが半年も前に公開されていたのでそれを
むりやり当ててみた。
環境設定ができるようになったが、再びXIMで変換できなくなった。
これもいろいろと試行錯誤して再度変換できるようになった。
#iiimf関連を武藤さんが公開しているものにしたりetc.
すると、emacsで使用していたiiimecfでサーバと通信できなくなった。
emacs には XIM経由でも入力できるのでひとまずこのまま使おうかと思う。

【全国一律送料525円・代引手数料無料】【在庫目安:あり】ジャストシステム ATOK2005 for Wind...

GUNDAM SEED Destiny - Final Plus - [アニメ][えばる]

昨日の夜、GUNDAM SEED Destinyの特別編があったのでみた。

オープニングは、こりゃ、土曜の夕方にはちょっと
きつなと感じつつ、対象は、大人に絞ったのかななんて
ことを考えつつもみていくと...

あの、なんだか、みたことあるシーンばかりなんですが。

45分くらいはこんな感じでその後の話を気にしつつ、
編集されたシーンをひたすらと見せられている感じで
過ぎていった。

そのつらい時間を堪え忍んだせいか、最後が
やたらといいように映る。

SEED シリーズはナレーションを効果的に使ったらいいのに
と思うことがとても多い。
ガンダムだと永井さん(磯野波平ですな)がしぶく
説明し、話が展開される。
そのほうが、わかりやすいし、話の展開もさせやすいと思うんだが。

戦局の説明を言葉ではなく、それぞれのキャラクターを
持ち出して、くどくどと展開されることは作品全体の
まとまりがわるくなる気がするんですがね...
今回の特別編だって、30分に納めようと思えば
余裕で納められるはずだ。

しかし、 Destiny(運命) って言葉がとてもやすっぽく
作品中で使われるのはなんだか、もっとこう、なんとか
できなかったのかと... いや、まぁSEEDも訳がわからないから
こんなものか。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY  2006年 アニメ キャラクター カレンダー *曜日・時間指定可*無...

2005-12-25 Sun

快晴(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れた。

寒さもゆるんだ感じがする。

2005-12-24 Sat

晴れときどき雪(京都府相楽郡) [天気]

だいたい晴れ。

時折、雲が広がり雪がちらついた。

ホワイトクリスマスにはなりそうにない。

プ、プリンタが... [計算機]

年賀状は印刷しましたか?
我が家では宛名を印刷したものの、
肝心の中身を印刷する前に
プリンタの調子が悪くなってきた。

写真の整理をして、ばあちゃんのところに送るべく
写真を印刷していたが、思うようにな品質で印刷されなくなった。
いわゆるヘッドの目詰まりですな。
しかも、カラーとフォトカラーの両方とも。
プリンタはHPのdeskjet 5650なので
カートリッジを交換すれば、解決するが、
カートリッジは10月に交換したばかり。
一度詰め替えて使用していたのだが。

いろいろ考えた。何せカートリッジはそれほど安いものじゃない。
HP57とHP58を新品で用意すると6000円以上かかる。
それに、いろいろ調べるとカートリッジにも当たりはずれが
あるらしい。
世代交代が進み、商品の回転が悪くなり、はずれを引いたらしい。

うだうだ考えても仕方ない。いい加減インク詰め替えも面倒になってきた。

ということで思い切ってプリンタを買うことにした。
HPの紙があることや30日間のお試しキャンペーンを信じて
HP Photosmart 3210をHPのダイレクトショップへ発注。

やれやれどうなることやら。

ATOK for Linux on Debian sid [計算機]

TOK for Linux が届いたのでインストール。

インストールといっても、動作確認もされていない
Debianが対象だ。
幸い、atokx2 というパッケージがあり、インストールはとても簡単。
が、設定が思うようにいかない。

GNOME使いなら問題ないのかもしれないが、古典的なウィンドウマネージャーを
使っているものにとってはそう簡単じゃなかった。

ログをあさって、httサーバとうまくつながっていないことがわかった。
これは、tcp_wrapper 関連の設定が不十分でけられていた。
あとは、/etc/X11/xinit/xinput.d 以下のファイルを読み込むときに
挙動が不審だったので、そのディレクトリの ja_JP にdefaultの
リンクを張っておく。

atok のツールバーは gtk アプリらしいが gtk アプリに
肝心の atok で入力できない、だから単語登録ができない。
これはiiimgcfをインストールすると解決された。

emacs へは iiimecf をインストールして設定すると
ひとまずできるようになった。 まだ使いこなしていないので
なんともいえないが。

ということで、今もこれをATOKで入力している。
あぁ、トグルはCtrl+space じゃなくて
Shift+space がいいけど、これはまだしてない。

2005-12-23 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れです。

が、寒さはそれほど緩まず、日陰の雪はとけないまま。

2005-12-22 Thu

雪!のちくもり(京都府相楽郡) [天気]

京都(ほとんど奈良だが)に住んで5年近くになるが、
これほどしっかりとした雪は初めての気がする。

いつもは、降ってもべしゃべしゃの雪ですぐに融けてしまうが、
今回は、北海道の雪を思い出させてくれる。

風がふいてちゃんと吹きだまるし。

ということで、今朝は、道路上の車の数が極端に
少なく、そしてのろのろと進む。
それと停電。

と雪に対する脆弱性をつくづくと感じた朝だった。

そんな雪の中、自転車で会社にきた自分は、
免許をとる前に郵便局でバイトしたことを思いだした。
雪の中を自転車で配達してまわった。
元旦の出発式、郵便局長の前を
自転車でさっそうと出発し、氷の上をすべって転んだ苦い思い出。。。

2005-12-21 Wed

晴れのちくもりのち雨(京都府相楽郡) [天気]

朝のうちは晴れていたが、
次第に雲ってきた。

これから、寒くなるのだろうか。

と思っていたら、夕方から雨。
そして、寝るころには完全に雪にかわっていました。

みぞれまじりの雨の中を帰ってきた。
顔にみぞれが当たって痛かった。

クリスマスカードの前に... [生活][計算機]

毎年クリスマスカードをくれる律儀な友人がいる。

そんな友人に自分もクリスマスカードを出そうと、PCで気楽に
作成して(ハガキサイズ)、はがき用紙にプリントすると裏面が汚れる...

一応、クリーニングシートを通してみたが
OAクリーニングシート
とれたのは、どーでもいいような埃ばかり。

結局、プリンタを開けて、あやしいところを
掃除した。結果、裏面はほとんど汚れずに印刷されるようになった。
これで、年賀状印刷にも安心?

関係ないけど、年賀状印刷じゃなくて、写真印刷がどの程度のものか、
EPSONの PX-G920をつかってみたいなぁ...
カラリオPX-G920
全色顔料インクってのはすごくひかれるなぁ。

偉くなくとも正しく生きる [話題]

構造計算書偽造にからむ事件をみていていつも思うことがある。

その昔、たけしの元気がでるテレビという番組があった。
どういう企画は覚えていないが、
エンペラー吉田さんというおじいちゃんがでてきて
座右の銘として「偉くなくとも正しく生きる」と
絶妙な調子でのたまう。

この言葉を、当時はあまりまともに受けとることが
できなかった。その番組の雰囲気が
ある意味老人を小バカにしたところもあり
一緒に笑ってみていた。

しかし、今、思うとけっこういいこと言っているわけだ。

今、疑惑の的の立場にいる人々には、金持ちじゃなくとも
正しく生きてほしかったが...

姉歯元建築士ばかりが偽造の張本人じゃないのは
明らかだが、(悪意のあるなしに関らず)いわゆる偽造と
判断される事例はもっともっとでてくるのではと予想する。

なにせ、チェック機構が機能していなかったんだから...

実際のチェックは民間にやらせるとしても、
必ず2つの機関にだしてクロスチェックすることにするとか、
法整備したらよかったのに。ただでさえ、複雑で難解な
構造計算なんだからそれくらいやってもいいだろう。
しかも、構造計算の方法に決定的なものはなく、
結果にある程度幅あるのが現実なんだからなおさらだ。

それじゃ、建築屋のもうけがでないというなら、規制緩和せずに
お役所が責任をもってやることにしておけばいいだけの話。

まつりごとを担当する人々も天下ることばかり考えずに
正しく生きていただきたいものです。

2005-12-20 Tue

快晴(京都府相楽郡) [天気]

朝は快晴だったんですが、
次第に雲がでてきたようです。

また明日から寒気がはいってくるのですか?
2005年版 ZIPPOオイル充填式 カイロ ハンディーウォーマー

フラットライナーズ [DVD][えばる]

TSUTAYA DISCAS サイトでおすすめとして紹介されてしまったのだが、
13年くらい前にビデオでみた。

1990年の作品。
キーファーサザーランド、ジュリアロバーツ、ケビンベーコン、
ウィリアムボールドウィン...と豪華キャストだ。

今考えると、この邦題もぜんぜんわからない。
Flatliners で伝えるところはおそらく臨死体験者たち...と
なるがそう単純なものでもない。(Flatline は平坦線で
テレビなどでよくみる ピー...と心停止をあらわす、あの線だ)
自らがそのFlatlineを人工的につくりだし、むりやり臨死体験するという
この映画は、ある意味ぶっとんでるし、その結果として
彼らの身におこることは、なんだか宗教色がつよすぎる。
#よーするに、わるいことをすると、死後の世界で苦しむことになる...

ただ、``Today is good day for a die.''とキーファーがつぶやき、はじまる
# die を本当に名詞でつかっていたかどうかは記憶があいまい
この映画は、自分にはそれなりに鮮烈に映った(最初のセリフを覚えている程度に)。

臨死体験などに興味がある人は是非。
フラットライナーズ(期間限定) ◆20%OFF!

ATOK for Linux [計算機][買物]

珍しくソフトウェアを購入した。
# 正確には注文した

何故か、ATOK for Linux

Linux上では、今はskkというシステムを使っているけど、
ちょっと特殊だ。
時々、いわゆるかな漢字変換システムを
つかってみたくなる。

Linux 上だとあまり選択肢はない。
オムロンソフトの Wnn (うんぬ)も捨てがたいが、
先進性と継続的なソフト開発に敬意を表してATOK。

ジャストは楽天にも出店しているけど、ATOK for Linux は扱っていない。
# 私が探せていないだけ?
ATOK 2005 for Windows [送料無料]【全国一律送料525円・代引手数料無料】【お取り寄せ】 予約受付中(02/10)ジャストシステム ATO...

2005-12-19 Mon

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝は、晴れていたが、次第に雲が広がる。

今日も寒い。

そして、日本全国、あちこちでなかなかたいへんな
事になっている。

ブラス / Brassed off [テレビ映画][えばる]

原題は BRASSED OFF。邦題はブラス。
邦題だと、あっさりしすぎて、BRASSED OFFという
おもくるしい雰囲気は伝わらない。

誰が主役と言い切るのが難しい展開。
バンドのメンバーひとりひとりが抱える問題も
あり、最初から最後まで誰かの視点にたって見ることは難しい。

フィルの情けなさには同情できるし、父親を思う気持もよく理解できたり。

でも、この映画で表現したかったことがなんなのか、最後に
イギリスの炭鉱の説明が表示されてますますわからなくなった。

どん底で崖っ縁の状況でも、バンドをやり抜いた男たちの
物語なのか、単なる炭鉱マンへの尊敬の念を示す映画なのか...

あと、イギリス的はとはこういうことかとわかる描写がたくさんあって
面白かった。

(LD)ブラス!
む、LDはあるけど、DVDはでてないのか...

2005-12-18 Sun

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れてはいるものの、とにかく寒い。

日陰の水溜りは、氷、一日中融けない。

ファムファタール [テレビ映画][えばる]

んぜん知らなかった、この映画。

モデルのレベッカ・ローミン=ステイモスが主演、
アントニオバンデラスがそれにからむカメラマン役。

すごく新鮮だったのがストーリーと、その展開のさせ方。
一瞬、なんだ夢おちか。。。と思わせた瞬間
話は新たな展開をみせる。

ただ、反面、消化不良のまま話が進むので
見ている側としてはダレる。

ハッピーエンド好きにはおすすめの一本。
ファム・ファタール ◆20%OFF!
ん?ハッピーエンドか?
盗人は盗人のままだが...(笑)

冷たい月を抱く女 [テレビ映画][えばる]

ニコールキッドマンが悪女を演じる
「冷たい月を抱く女」
1993年の作品。

キッドマンが若い。

ジェッドは登場した瞬間にこいつが犯人かと
思ったんだけど、物語がひとつの事件を中心に
動くわけではなくて、連続強姦魔事件は、飾りでしかなかった...

ちゃんとミステリーしていて楽しめる。

音楽の使い方が古典的で、そこもまた素敵だ。

ん?原題は Malice (敵意とか、悪意、恨みといった意味)
冷たい月を抱く女は懲りすぎ?
なんだかよくわからない。

2005-12-17 Sat

くもりのち晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝は曇っていました。

しかも、その雲はどうやら雨とほんの少しの雪を
もたらしたようです。
#子供がちょっとだけ騒いでました。

日陰の水溜りはお昼になっても氷がのこる寒い一日。

今シーズンは暖冬というのはジョークとしか思えない。

ロビンソンクルーソー [DVD][えばる]

ピアースブロスナンのロビンソンクルーソーを見た。

いろいろ考えさせられる。
コミュニケーション、宗教、文化、サバイバル、
18世紀の世界、奴隷問題、etc.

そういえば、原作を読んだことはない。
だから、原作と比べてどうという話はできない。

ある意味、当時の世界の縮図がこの映画の中にあると言える。
神を称える一方で、奴隷を集め、自らをマスターと呼ばせる
その感覚、傲慢さ。
決闘によって故国をおわれ、決闘が帰国へのきっかけと
友人を失うことになる演出はすぎる気がするが、
いろいろと考えをうながしてくれる作品には違いない。

ロビンソン・クルーソーロビンソン・クルーソー

こちらもロビンソンクルーソー
ロビンソン・クルーソー ◆20%OFF!

2005-12-16 Fri

晴れときどきくもり(京都府相楽郡) [天気]

今日は娘の幼稚園の音楽会があって、会社を休んだ。
ほどよく晴れてよかった。

会社を休むほどのイベントじゃないかもしれない。
実際、お父さんの姿はとても少なかったし。
が、妻がママさんコーラスに出るので、その間、
下の子をみてなくちゃいけない。

そんなこんなで、来週の金曜も休みなので、
年末にかけて週休3日状態。

コンスタンティン / CONSTANTINE [DVD][えばる]

予想以上に、キリスト教の世界が展開された。

前にアーノルドシュワルツェネガーのEnd of days (だったか?)の
時も思ったけど、こういうのはたぶん日本じゃあまり理解されないのでは?

キリスト教世界じゃかなり歓迎される気はするけど。
サタンの描写がまともな人間に近く、それが自分の感覚と
合っていて好印象。(もとは天使だったわけだから...)

いやー、しかし映像は、CGが多用されているんだろうけど、
作り手が描きたいことが描きやすくなったんだろうなぁ...と
とても関心する出来。

これは、映画のオープニングからいきなりみせつけてくれる。

あと、キアヌはヤサ男すぎて、キャラとあわない感じ。
# 顔とセリフの一致があまりとれない
もっと、こうワイルドな、ごつい感じの俳優でもよかったかも。
コンスタンティン [期間限定出荷]

レイチェルワイズは、まぁよかったかな。彼女の他の出演作は
ハムナプトラしか思い浮かばないけど。
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド【UMD】

2005-12-15 Thu

晴れのち雨(みぞれまじり?)(京都府相楽郡) [天気]

今日もよく晴れてすがすがしい朝でした。

北陸の方は大雪?のようでうらやましいような、
大変なような...

と思っていたら、夜になって雨が降ってきました。
時々みぞれもまじるようで...
夕方には、きれいな月が見えたのですが。

でも、たいした雨ではなかった。

ラッシュアワー2 [テレビ映画][えばる]

先日録画しておいたラッシュアワー2を見た。

ちなみにラッシュアワーは見てない。
親切にも、前作のまとめからはじめてくれる。

久しぶりに吹き替えの映画を見たけど、
やはり、ジャッキーは石丸さん以外ありえないな。

チャンツイィーでてたのね。
知らなかった。
この人は、やはりアクションやらせた方が
いいですね。そういう意味ではSAYURIは失敗かも。
# しかも英語のセリフだなんて...

ジャッキーのアクションは、もう完成され
すぎているのか、おきまりの展開が多すぎる感じ。

もうちょっと大きなみせ場があると期待して見ていたんだけど、
期待に答えられることなくおわってしまった。
おまけのNG集がたのしい。
ラッシュアワー【TDV-2566D】=>18%OFF!ラッシュアワー

2005-12-14 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れてます。

昨日は、この冬一番の冷え込みとかいうけど、
あまりそういうことも感じることなく今日も自転車通勤。

ただ、手袋は、完全に冬仕様のものになりました。

紳士合皮 発熱(防寒手袋) グレー婦人合皮 発熱防水ベルト付(防寒手袋) 黒

師走ですね... [生活]

そう感じるのは、郵便の到着がいつもより1日遅いから。

TSUTAYA DISCASは、むこうからの発送は、クロネコのメール便で、
返送は、公社メール。

この公社メールが、今までは投函した翌日に大阪のセンターに到着
していたが、12月にはいってから翌々日に到着するようになった。
師走ですね...

クロネコのメール便も、今までは発送された翌日の午前中について
いたのだが、最近は、それもきびしくなりつつある。
この前は、午後9時すぎにメール便を配達していた。
# 実際に9時半ころ郵便受けを確認して受け取った。
ごくろうさまです。

マイティフロッグ [ラジコン]

初めて作ったラジコンはマイティフロッグだった。

ど田舎のおもちゃ屋で、ちょっとだけ模型もあつかっている
ところでほとんど定価で買ったように記憶している。

ホイールにタイヤがはまらず、父親にはめてもらった。
そんな記憶がなつかしい。

20年の時を経て、いまここに再販される。
タミヤ マイティフロッグ 2WD (2005)キット+フルセット+フルボールベアリング(8コ)【送料無料】...

ただ、設計の古さは否めない。
2WD電動オフローダーならデザートゲイターの方が、
コストパフォーマンスが高くていい。
タミヤ デザートゲイターXBミドルセット【送料無料】電動ラジコン

ラジコンは、自分に、サスペンションやディファレンシャルギアなど、
車に関することをいろいろと学ぶ機会を与えてくれたし、
少しでも安く手に入れようと、通販で購入する術も身についた。

小学生の自分には、いわば、ちょっとした総合学習だった。
そんなノスタルジィに浸る人たちしか買わないのでは...
タミヤさんよ。

2005-12-13 Tue

晴れときどきくもり(京都府相楽郡) [天気]

晴れてはいるが雲が多い。

最近、風が強い。とくに西からの風が。
会社が、家から北西の方角にあるので、自転車通勤がちょっと
つらい。

風力発電機 エアロゼン41Kw風力発電システム XL1-A
楽天で販売してどれくらい売上があるんだろう...

2005-12-12 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

きもちよく晴れる。

しかし、寒い。東京では雪?

ハリオV60 ドリッパー [コーヒー]

ハリオから円錐式のドリッパーが出ていることに気がついた。
今まで円錐式といえばコーノしかなかったわけだけど、
なんだか楽しくなる。
ハリオV60透過ドリッパー02クリア (1〜4杯用)ハリオV60透過ドリッパー02セラミックW (1〜4杯用)

クリアとセラミックの2種類あるが、自分ならセラミックを選びたい。
陶器のドリッパーはコーノ式にはないので、ハリオのこのドリッパーは魅力的だ。

スパイラルの効果がどれほどのものか試してみたいもの。

ちなみに、紙はコーノ式と互換性があるらしい。

あと、1〜6杯用のビッグサイズはコーノ式には
ないので、大量に抽出する場合がある人には重宝するかも。

ワイルド スピードX2 / 2 fast 2 furious [DVD][えばる]

寒い日は、室内でDVDを見たくなります。

ということで、日曜にワイルドスピードX2を見た。
原題は 2 fast 2 furious で too と two を2にかけた
こじゃれたタイトル。

今回はランエボで走りまわる。
しかも、今回は、ポールウォーカー一人じゃなくて
タイリースギブソンも一緒。
ポールウォーカーは慣れたもんだろうけど、タイリースは初めて見た。
なかなか良い。

CGで多様な表現が可能になったとはいえ、
ニトロをつかって加速する時の表現にはなんだか疑問を覚える。
ただ、本当にニトロつかってカッ飛んだことがないので
現実もわからないのだが。

車が好きな人は、また違った観点で楽しめるのでは。

日本車がすごくたくさん出てくるけど、ごつい
アメ車もでてくるところがこの映画の魅力のひとつか。

関係ないけどDVDのメニュー凝りすぎ。
最初、どういう意図なのかつかめなかったよ。
ワイルド・スピード×2【UMD】

2005-12-11 Sun

くもり(京都府相楽郡) [天気]

一日中くもり。

雨が降りそうな感じがしたが、結局降らなかった。

午前中公園に行って遊び、
午後からも団地の中の空き地で遊んだ。
子どもは風の子を実感。

続・少林寺三十六房 [DVD][えばる]

前作がとてもよかったので、期待して借りたが、
こ、これは、、、ちょっと。
ジョークとしか思えない展開、ふざけたキャラクターなど
あいや〜、こりゃ失敗。

くどいふざけた展開は、思わず早送り。

インタビューがあるのだが、どうも前作のDVD発表と同時に
撮られたものらしい。リューチャーフィー好きには充分な内容?
続・少林寺三十六房 ◆20%OFF!

新・少林寺三十六房の方がよかったかなぁ...
新・少林寺三十六房 ◆20%OFF!

2005-12-10 Sat

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れの一日でしたが、
寒かったですね。風があって。

今日は、妻がフリーマーケットだったので
半日、子供をみました。
夕方、団地内の空き地でラジコンして
子供は、自転車で遊んでいたら、下の子が
転んでちょっと怪我をしてしまってトホホ。
その原因の半分が自分にあったのでね。

2005-12-09 Fri

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

次第に寒くなってきました。

今日は、あまりはっきりしない天気。

お風呂に音楽を [買物][生活]

寒くなってきて、あたたかいお風呂がありがたく、
ついつい長風呂してしまう。

そんなとき、音楽があれば、もっとリラックスできるのに。
MP3 プレーヤーなどポータブルな再生装置をもっている人は
多いはずだから、あとは防水のスピーカーがあれば...

一番手軽なのは、FM トランスミッター防滴ラジオ
組み合わせだろうか。
ワイヤレスFMトランスミッター 限定特価FMトランスミッターワイヤレスFMトランスミッター【ピンク】
コイズミ シャワーラジオ【税込】 LAD-7703-A [LAD7703A]

防滴のCDラジオもあるけど、
防滴CDプレーヤー&ラジオ。お風呂で使えます。CASIO お風呂で使える防水CDラジオ【税込】 AJ-17BE [AJ17BE]
まともなものは高価になりそう...

2005-12-08 Thu

晴れときどきくもり(京都府相楽郡) [天気]

ちょっと雲が多い。

今日もどこかで弱者が... [話題]

世の中のさまざな出来事を簡単に知ることができるというのは
ある意味不幸なことかもしれない。

栃木の事件も、虐待されて亡くなった5才の子も、
いたましく、かわいそうでならない。

同時に、2人の子の親として子供がときに見せる
残虐性を思いおこし、このような事をするのは
その痛みを知ることなく大人になった人たちばかり
なのだろうかと考えてみたりする。

長女が来年小学校にあがる。
安心だフォン(安心・安全の主婦の情報サイト みっけ!WEB)
送料無料!WILLCOM 安心だフォンAP-K202S/新規お申込み
のようなものを持たせることを考えたほうがいいのかもしれないが、
実際に連れ去られるような事件では、無力かとも思う。
犯人逮捕に役立つかもしれないが、時すでにおそしの状況が
想定できる。

自分に何ができるかなぁ...

2005-12-07 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

とても気持よく晴れました。

BATMAN BEGINS [DVD][えばる]

クリスチャンベールが主演。
なかなか楽しめる作品。
クリスチャンベールがときどきトムクルーズに見えて仕方なかった。
声質も近い気がする。なんというか骨格がにてるのかな。

ナベケンがもっと活躍するのかと思ったが、あっさりと
スクリーンから消えていった。

クリスチャンベールもすごく頑張った感じがするけれど、
わきを固める俳優もよかった。
リーアムニーソン、ゲイリーオールドマン、マイケルケイン...
ん?イギリス映画じゃないよな...

気になるのは、これまでの映画とのつながり。
ブルースの両親を殺したのはやっぱりジョーカーじゃ
ないと。。。それを知っている人には、
最後の展開が強引すぎると感じる。

リーアムニーソンが正義の人じゃないのも珍しい。
いや、ある意味、毒をもって毒を制す正義の人かもしれないが。
剣を振り回すとクワイガンに見えて仕方なかった。
#忍者は似合わない気がした。

バットマン ビギンズ(期間限定出荷)(壮大なスケールで新たに甦った 本格アクション超大作の期...

2005-12-06 Tue

雨のちくもり(京都府相楽郡) [天気]

大荒れにはならなかったが、雨。

10時ころにはあがり、くもり空。

雨のせいか、気温はそれほど低くもない。

夜、会社からの帰り道、星が見えた。
明日は晴れる?

知の編集工学 / 松岡正剛 [][えばる]

Star Warsエピソード3のメイキングを見ていて、編集が重要なんだという
話を聞いて
知の編集工学を思いだした。

ちなみにエピソード3の編集は、1年半から2年近くかけて行なわれたそうな。

松岡正剛というと松岡正剛の千夜千冊
も有名だ。

ちなみに、知の編集工学はまだ全部読んでいなかった。
映画の話があったのは、
知の編集術
の方だったろうか。

2005-12-05 Mon

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

素人のように考え玄人として実行する / 金出武雄 [][えばる]

素人のように考え、玄人として実行する
まだ全てを読んでいない。が、とてもいい。
全ての研究者におすすめする。
実は、かなり以前からこの本の存在を知っていた。
しかし、触手がのびなかった。

先日、とあるシンポジウムで金出先生の話を聞いた。
その人となりを見て無性にこの本が読みたくなった。

もっとはやく読んでおくべきだったと後悔。
羽生さんの本でも対談なさってる。
簡単に、単純に考える

読んでSMARTの原則を思い出した。
SMARTというのは
Specific 具体的
Measurable 計測可能
Agreed upon 同意している
Realistic 現実的
Timely 期日が明確
で、たしか非常識な成功法則でみかけたけど、
誰が最初に言ったことばなのかは残念ながら知らない。
研究計画や、その他いろいろな計画をたてるときのために
会社の机のそばに貼ってある。
何にでもつかえると思うのでおためしあれ。

たとえば、お金持ちになりたいのであれば
Specific: たとえば、収入がいくらだったらお金持ち?
   年収1000万? 1億?何でそれを稼ぐ? etc.
Measurable: お金は数えられるので問題なし。動機づけを継続する上で
    この要素は重要。昨日より、今日はこれだけ目標に近づいたと。
    (きれいになるとかだと、Measurableかどうかはむずかしい)
Agreed upon: 具体的な目標を決めたときに、年収400万の人が
     年収4億とか具体的に決めても、自分がそれに同意できないと
     無意識のうちにあきらめるそうだ。
Realistic: 現実的にそれが可能かどうか。
   サラリーマンをしながら、年収4億は難しいだろう。
   おそらく、現実的じゃないと、同意することはできないし、
   ある時間内に実現することは不可能だろう。
Timely: では、それをいつまでに実現するか。

この点に気をつけて、計画をたてて、あとは実行あるのみ。

2005-12-04 Sun

雨(京都府相楽郡) [天気]

朝からあいにくの雨。

気温が低くとても寒い。

Destination / FictionJunction YUUKA [CD][買物]

珍しくCDを買いました。
 FictionJunction YUUKA/Destination ≪初回限定盤+DVD≫
もともとは、「暁の車」が気になっていてシングルを買おうと
Amazonのカートにいれっぱなしになっていたのだけど、
気がつくとアルバムが11/23に出ていたので、買ってみた。
買うなら、「焔の扉」DVDが付いた初回限定版がおすすめです。
一部は
@Victor Entertainment 作品詳細 FictionJunction YUUKA Destination(通常盤)
で試聴できます。

梶浦由記は前から知っていたけど、YUUKAって誰?
別名は、南里侑香( - Infoseek 検索) というらしいですね。
# infoseek の写真がなんだか別人に見える。
出身地はタレント名鑑だと東京だが、長崎と書いてあるページもある。

ヤンマーニ - Infoseek 検索
ヤンマーニという言葉もはじめて知った。このアルバムの3曲目の
nowhereの別名だが、確かにヤンマーニと聞こえる。

FictionJunction = 梶浦由記 だが、ボーカリストを迎えてユニットを組む
ときに使う名義だそうな。
だから FictionJunction ASUKA とかがある。

今なら、
FICTION | YUKI KAJIURA
で、スペシャルネット番組が見れる。

2005-12-03 Sat

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

雲が多いながらも晴れ。

午後になって、風が強くなる。
そして、そのせいか、とても寒く感じる。
いや、体感温度という意味ばかりでなく、
実際、気温が下がったのかもしれない。

部品到着、そして復活 [ラジコン]

前の日曜に、4x11.5mm段付きビスを紛失し、走行不能となった
ツインデトネーター。
結局、月曜日に部品を注文し、それが金曜日についた。
週末にまにあわせるタミヤはえらい!と関心しつつ整備。
早速ネジをしめつけるが、いつまでもまわる。。。
ようするにバカになっているということですな。
仕方がないので、前に購入しておいたスペアパーツをとりだし、
フロントアクスルを交換。

アクスルを交換して気がついた。
タッピングビスと異なり、普通のビスをしめつける、アクスルの受け口は
単なる穴になっているではなく、ビスを占めつけやすいようにネジを
切る部分が穴の周囲の半分くらいになるように成形されている。
# ん〜、言葉で説明するのは難しい。

結果、強度が落ちて、ネジがバカになりやすくなっている。
アクスルは上下2本のビスでネジ止めするが、どうも下側に負荷がかかるらしく、
反対側も下のネジがほとんどバカになっていた。
アクスルを両方とも交換したが、速攻で、片方のネジが一本
バカになった。
このまま再度、紛失されても困るので、瞬間接着剤で
補強しておいた。やれやれ。
アルミのものに換えたいな。

2005-12-02 Fri

くもり(京都府相楽郡) [天気]

小雨がぱらつきそうな空模様。
とにかくどんより。

確実性の終焉 [買物][]

楽天ブックス

確実性の終焉確実性の終焉を買った。
11月25日に注文した。
通常1〜4日で発送とのことだがまだ発送の連絡はない。
手元に本がないのでなんともいえないけど、Amazonなどの
評価はとても高いので期待している。

この本のタイトルと、1〜4日で発送というのに、
本がなかなか届かない事実が笑わせてくれる。
# 楽天ブックスは在庫管理があまい?

プリゴジンといえば、散逸構造理論やろ
ということで、本をさがすと、入手可能なものがあまりないことに
気がつく。
現代熱力学

2005-12-01 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

いよいよ12月。

今月はいい天気でスタート。

αSweet DIGITAL完全ガイド [えばる]

KONICA MINOLTA αSweet DIGITAL完全ガイド
を買いました。
昨日が発売日だった。
11月のあたまに出ることを知って、書店に行きそうにもないので
impress ダイレクトに予約をしておいた。
楽天ブックスは予約を扱ってなかったし。

内容はというと、かなり初心者向け。
それにKONICA MINOLTA が金を出している関係からか、
おもいきりヨイショした内容になってますし。
よくわからないのは、α-7 DIGITALと比較しているところ。
この本を手にするのは、既に、αSweet DIGITALを所有している人や、
買おうかどうか迷っている人が多いかと思うが、
α-7 DIGITALとの比較にそれほど意味があるようには思えない。

完全ガイドというからには、サードパーティー製品も扱えばよかったのに。
そのあたりにKONICA MINOLTAの焦りというか器量の小ささが
見え隠れする。インプレスも読者のことを真剣に考えているように思えない。
実質、自社のレンズが充分なラインナップと言えないのだから、
積極的にトータルシステムとしは、サードパーティ製品も利用して
お客には安く、安心して利用してもらえることをアピールし、
あとから、いいレンズをバンバンだしたらいいのに。
残念。

RAW現像ソフトの紹介だって、KONICA MINOLTA製品以外にも選択肢が
あるんだからしっかりフォローしてもらいたいものだ。
α Sweet DIGITAL ボディ ブラック

最終更新時間: 2008-12-21 13:15