前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2006-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-08-31 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝晩は、かなり涼しくなったようで気持ちよく眠れた。

直射日光を浴びるとまだまだ暑い。

2006-08-30 Wed

晴れときどきくもり(日本海上) [天気]

非常に穏やかな天候。

船も大きくゆれることはなく、非常に快適な船旅。
下船も比較的スムーズで22:30頃自宅に到着。

2006-08-29 Tue

くもりのち雨(北海道札幌,小樽,余市,千歳,苫小牧) [天気]

午前中は晴れ間もみられる天気だったが、
午後からスコールのようなすごい雨。
余市にいたときにすごい雨。
小樽に移動すると小雨。
そのまま千歳まで移動する。
雨はほぼあがる。

2006-08-28 Mon

くもりのち雨(北海道中富良野,旭川,札幌) [天気]

朝から雲が広がる。雲が薄いせいか、比較的明るい。
今日は旭山動物園へ。その後、札幌のホテルまで移動。
札幌にいくと雨。

旭山動物園 [レジャー]

去年9月に行ったときとは大違い。
観光バスがどんどん乗りつけ、すごい人。
東門が新しくなり、正門からさらに遠い位置へ。
駐車場も造成しているようだ。
結局、無料の駐車場は満車で、有料の駐車場へまわる。
東門の方が空いているだろうと思い、直接、こちらへまわったが、
結局、門までかなり距離のある駐車場へとめた。

2006-08-27 Sun

晴れ(北海道釧路,富良野) [天気]

なかなか気持ちのよい天気。
今日は、中富良野まで移動し、ペンションに宿泊。

2006-08-26 Sat

晴れ(北海道釧路市) [天気]

週間予報を裏切り、いい天気が続く。

湿度も少し下がって北海道らしくなる。

2006-08-25 Fri

快晴(北海道釧路市) [天気]

朝から雲ひとつない晴天。

一日中ずっといい天気。

今日は釧路駅からノロッコ号で釧路-塘路を往復。

非常に混雑。

特に塘路駅では、トイレに長蛇の列。

指定席もほぼ満席。

それほど込んでいないだろうという予想から
自由席に乗ろうと、指定券もとらずに駅まで出かけて驚く。

自由席は1号車と2号車の2両のみ。
1号車は通常の車両。

自由席に乗ろうという人は
車両の後方にしかドアがないので
1号車から乗る位置で、1号車と2号車の両方の
選択肢が広がるので2号車に乗る場合でも1号車の
乗車位置から乗ることを裏わざとしてお勧めしておく。

今日は、最高気温は28度と比較的高め。
ただし、湿度が下がってきて非常にさわやか。
秋を感じた。

釧路川は、1級河川で唯一ダムのない川なんだと。

2006-08-24 Thu

晴れ時々くもり(北海道釧路市、厚岸町) [天気]

なんだか蒸し暑い。

今日は、厚岸まで行った。
コンキリエ(道の駅)でお昼を食べて、
水鳥観察館へ。

娘の夏休みの宿題である貯金箱を作るのが目的。
あいかわらず、素材が豊富で、すべて無料という
うれしいところ。

北海道はガソリンが安い? [生活]

京都の近所では143円/リットルだった。
北海道に来るために敦賀まで出る途中の北陸道で
ガソリンを入れた。137円/リットルだった。

今まで、北海道にくるとだいたい本州よりも高いことが
普通だったが、苫小牧で上陸して帯広を通過しているときに驚いた。
137〜138円の看板ばかり。

昨日、中標津でガソリンを入れた。138.8円/リットルだった。

備蓄などの関係で安いのだろうか?
ネオ・ソケット

2006-08-23 Wed

晴れ時々くもり(北海道釧路市) [天気]

昨日よりもいい天気になった。

気温が低いが、湿度が高い。
予想よりも湿度が高く、
からっとした感じを想像していただけに
ギャップが大きい。

2006-08-22 Tue

くもり時々晴れ(北海道釧路市) [天気]

雲が空一面に広がる。

ときどき太陽が顔を出す。

今日はどこに行こうか...

2006-08-21 Mon

晴れ時々くもり(日本海上) [天気]

おおむね晴れで、海も穏やか。
太平洋に入ってくると、ちょっとゆれる。

そのせいか、到着は15分遅れ。

日勝峠は清水側になると、いつものようにすごい霧。
芽室付近までは小雨も混じる。
釧路に近づくにつれてガスがかかる。
夏の釧路らしい天気といえば、そうだが、前が見えないのは困る。

2006-08-20 Sun

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

昨日と似たような天候。

今日の夜から北海道へ出発。

毎年恒例の行事になりつつあるフェリーでの移動。

昼間はそのためにあちこち買い物へ。

夜、敦賀に到着すると去年までは9月に出かけていたが、
8月でも、車は少なく、トラックもほとんどない。
日曜の夜出発だからか?

2006-08-19 Sat

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

台風のせいか雲が多い。

強い風が心地よい。

ミニインファーノ ピニオン16T [ラジコン]

京商 IH35−16 ピニオンギヤセット16T
昨日の夜、近所のジョーシンに行った。
目当てはラジコンの部品。
2Pコネクタなどを購入。

ミニインファーノの部品がほんの数点あったので、
16Tのピニオンを購入。

さっそく交換。

最高速度は2割り増し程度?
ランタイムは3割減という感じ。

たまには、こういう設定もいいが。
ミニインファーノはやはり加速重視の
設定のほうが面白いように思う。
京商 30121T1ミニインファーノ レディセット タイプ1京商 電動ラジコン完成品フルセットミニインファーノST 1/16

2006-08-18 Fri

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

昨日と似たような天気。

大陽が顔を出すことは少なくとも
気温は変わらず高いまま。

時折吹く強風が気持ちいい。

パーフェックス KA-6 [ラジコン]

8月中旬以降生産予定と回答された
京商のパーフェックスKA-6が
メーカーのパーツショップで在庫がある状態になっていた。

日本橋模型は以前、取り寄せ可能かどうか問い合わせると
取り寄せできないと応えられたので、他の
模型屋を探さなければ...
ラクセイは取り扱いがあることを知っているが、
送料、代引き手数料を考えると
あまりうれしくない。
もちろん、京都まで出て買いに行くことを考えると割安だが...

RC Maniax Store に問い合わせると、
次回京商発注時に注文してくれるとのこと。

E-zilla アンプが欲しいけどなかなか入手できない人も
ツインフォースをすでに持っている人も今が
チャンスかも。

2006-08-17 Thu

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

台風のせいか雲が多い。

晴天続きなのは結構なことのようにも思えるが、
こう、雨が降らないと少しは雨が欲しくなる。
今日も雨はないようだ。

2006-08-16 Wed

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

台風の影響か雲が多い。

夜になってとても強い風。
雨が空気中を漂っているようだ。

霧が窓から入り込む。

2006-08-15 Tue

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日もいい天気。

水難事故には気をつけなければ。

2006-08-14 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

昨日のように雲が出てくることもほとんど無く、
非常に夏らしい空。

おかげで暑い。

今日から、会社は機能を停止、1週間の休み。
世の中は民族大移動の様相を呈しているが、
大竹家はいつもの休日といったところ。

買ってしまった 1/43 ラジコン [買物][ラジコン]

思わず買ってしまった。

エポックのインドアレーサーRC

1/43スケールながらデジタルプロポ搭載。
つまり、ハンドルは切っただけ曲がるし、
スピードコントロールも可能。
定価は12600円で、対象年齢も12歳以上と本格的。
これが、4000円を切る価格で売られている。
もちろん、メーカーでは、もう作っていないし、
新品を入手しようとすると、今流通しているものか、
オークションしかない。

CCPもリアルドライブ DG マスターという製品をだしていて、
こちらは1/45スケール。こちらも現在は製造されていない。
ラジコン インドアレーサーRC1/43:RM-202R「日産スカイライン2000GT-R(KPGC10)(レッド)」

2006-08-13 Sun

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

昨日と非常によく似た天気。

今夜もくもりか。

ペルセウス座流星群は見えそうにもない。
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2006/index-j.shtml

星空を楽しもうミザール天体望遠鏡ST-700なんと!【525倍天体望遠鏡】入門に最適!■送料無料■

2006-08-12 Sat

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

大陽が見えないことが多かったものの、
暑さは相変わらず。

日本各地では、雷がひどかった模様。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

2006-08-11 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れているが、天気予報では雲行きが怪しいとのこと。

突然の雨に注意?!

本当だろうか。
にほんブログ村 その他日記ブログへ

ミニッツリット [ラジコン]

京商からミニッツの新カテゴリ 「リット」が発売に。
ミニッツレディーセット ダイハツ コペン 8月中旬発売予定 先行予約受付中
確か、ダイハツコペンは8月10日発売だったような...

でも、売っているところを見ないな。

本当に入荷しているのだろうか。

ミニッツリットはあまり欲しいと思わないが、
家の中で遊べるラジコンが欲しいと思う。

以前、オーバーランドを持っていたが、
手放してしまった。

自分の趣味だと、ミニッツモンスターかなぁ。
でも、ちょっと高い。
ジャンプやウイリーだってOK京商 KYOSHO MINI-ZミニッツモンスターMAD KILLERマッドキラー Ty...ミニッレーサー (レディセット) 京商 モンスタ- JEEP-CJ5(イエロ-)
#カスタマックス5台くらい買えるからな...


タイヨーのカスタマックスでお茶を濁しておくか...
タイヨーRC電動 カスタマックス4×4 ランドクルーザー ホワイト【税込】 R/C カスタマックス4WD...タイヨー CUSTOMAX(カスタマックス)4×4 ハマー H2 レッド

珈琲屋さんの撤退 [コーヒー][生活]

また一店、楽天から撤退する珈琲屋さんあり。
うまいコーヒー研究所ヴォアラ珈琲 だ。

何度か、自分も利用してきたが、店が無くなるわけではないとはいえ、
楽天から利用できなくなるのはちょっと寂しい感じがする。
ナイスカットミルもヴォアラさんから購入したし。

楽天の実態はよくわからないが、
本当に利益を出しているのは上位数パーセントなどという
噂も耳にする。
ヴォアラさんの場合は、どうだったのだろうか。


ま、これからは
http://www.inouecoffee.com/
のほうにお世話になろうかな。

2006-08-10 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も朝から蝉がうるさい。

毎日こう暑いと、たまには雨でも降って欲しいものだが...

ビデオカメラ [買物]

ビデオカメラを購入した。
FV-M300【送料無料】 Canon デジタルビデオカメラ  FV-M300[FVM300]
Canon の FV-M300だ。

先月、オーストラリアの学会にいって思うことがあり、
招待講演などの偉い先生の講演をとっておきたいな
というのと、大竹家の現在のビデオカメラ(デジタルHi8)も
7年選手ということもあり、それをバックアップするという
狙いもある。

最近は、ハイビジョンがはやりで、メーカーもそちらに注力している
せいか、DVテープを使うスタンダードなタイプは、ちょっと前までなら
こんな値段では買えなかったと言うくらい
安くなっている。(4万円ほどで FV-M300がかえるくらいだから...)

メディアも、SANYOのXactiのようなメモリータイプから、
HDD, DVD, テープと選択肢がいろいろ。
ただ、HDD や DVD はいまひとつ好きになれない。

そうすると miniDVを使う、できるだけ小さいもので...
バッテリーもそこそこ持ち、講演会場が広い場合も
あるのでそこそこ光学ズームが可能なもの...と条件を絞ると
Canon の FV-M300 が該当。
光学20倍ズームなので、運動会などでもそこそこ使えるのではないかと
期待。

しばらくはデジタルHi8 から miniDVへいままでとりためたものを
バックアップすることが必要か。

ビデオは再生できる環境も整備しておかないと意味がないので
大変だ...
写真は、紙の上に定着した状態で完結したメディアだからいいけど。

2006-08-09 Wed

くもりのち晴れ(京都府相楽郡) [天気]

台風7号の影響はほとんど無く、
今日も曇りがちながら酷暑が続く。

PRISON BREAK [DVD][えばる]

●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!☆最新おすすめ商品☆プリズン・ブレイク vol...
知っている人はあまりいないかも知れないが、
24でおなじみの FOX がおくるドラマ。

かなり面白いんだが、ときどき、映画のようにコンパクトに
した方がいいんじゃないかと思える。
周辺人物のエピソードをいろいろとからめるのだが、
あまり、重要ではなく、ただ単に、放送の時間を乗り切るために
入れたんじゃないかと思えるシーンもあり、それに
気がつくとがっかりするわけだが...

Vol.4 までみて感じることは、
それでも、ストーリーはかなりよくできている。
本当の敵はものすごい巨悪で、それに対して各人がどのような
関わり方をしていくのかが気になりはじめている。

2006-08-08 Tue

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

風が強く、台風の影響か。

空に広がる雲も、ところどころは異様なほど
黒く大きい。

カメラのファインダー [写真]

あいかわらず
α Sweet Digital(デジタル)と α7(銀塩) を
使っている。
Sweet Digital をつかってから α7をつかうと
愕然とすることがある。
あぁ、なんてα7のファインダーは見やすいんだろうと...
#カメラが1台しかないとこういうのは気にならないのだが

Sweet Digital の AF がときどき思うように
きまらず、MFでとりたくなるときがあるのだが、
正直、MFで使うweet Digital のファインダーは
見やすいとはいえない。

SONYからα100がリリースされ、首の皮一枚つながっているような
気がするが、ペンタプリズム機が今後でてくるのかどうかよくわからない。
APS-Cだと、フォーマットがそもそもフルサイズに比べて、
小さいので、いくらペンタプリズムにしたところで、
とても見やすくなると言うわけでもない?
このあたりはα-7 digital を使っている人に聞くしかないか。

やはり、デジタルカメラにはEVFがあっているかもしれないが、
当面は、微妙なピントのちがいをうまく表現できそうに
思えない。

次は、
ペンタプリズムをつかった見やすいファインダーのデジタルカメラを
希望。

そういう意味では、ペンタックスは選択肢があって
うらやましい。

2006-08-07 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も暑い。

朝は、風がちょっとあり、自転車通勤の者にとっては
時折、気持ちが良く、また、向かい風になったときには
つらく感じた。

The ONE [DVD][えばる]

ジェット・リー/ザ・ワン スペシャル・エディション
何かのDVDに予告編が含まれており、
おもしろそうだったので借りてみた。

ん〜、非常に微妙だ。
ジェットリーは、体のポテンシャルが非常に高いと
思うのだが、それをうまく描写したシーンに
恵まれないことが多い気がする。
自分の上手な見せ方を知らないというか...

それとも、彼の賞味期限はもう過ぎてしまったのだろうか。

2006-08-06 Sun

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も朝から暑い。

今日も、午前中小学校のプールへ。

肩と首が日焼けしていたい。

ミニインファーノST サーボ交換 [ラジコン]

購入直後から、サーボの調子が今一つだった。
ときどき、ステアを切った状態のまま固まった。
土曜日に走らせようとするとこの症状が出て、
今度ばかりはどうにもしようがなくなった。
仕方がないので、
RC Maniax Storeへ注文。
対応がはやい。
注文してから20分後ぐらいに、発送の準備をしているとの連絡。
そして、すぐに発送しましたとの連絡。
はやい、はやすぎる。
おかげで今日、2パック走らせることが出来た。
ステアリングサーボの問題は一気に解決。
しかし、1ランク上のいいサーボを使いたいが、
キットのアンプは四芯のコードを使うのでかなり特殊といえば、特殊。
一応、サーボの基盤を流用することで、他のサーボも使えるようになるらしいが、
ちょっとリスキーだったのでこれまで通りの
同じサーボ(IH38)を発注した。
京商 IH38 サーボアッシーセット
だめになったサーボを分解すると、ギアが一カ所欠けていた。
サーボセイバーの調節をきつめにしたのが悪かったのか、
それとも、直そうと力を入れたのがまずかったのだろうか...

2006-08-05 Sat

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も暑い。外には出たくないほど。

午前中、小学校のプールが開放されたので
子供を連れて行ってきた。
滑り台や、特殊な遊具は何もないけれど
のんびりひなたぼっこ気分。

2006-08-04 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝から蝉の声がうるさい。

今日も暑い。

ホンダCR250 [買物][ラジコン]

ということで注文してからすぐにきた
バイクのラジコン。

でも、はっきりいって子供には運転は難しい。
しかも家の中で遊ぶには速すぎて、かなりの豪邸に
住んでいないと楽しめない。

トイラジの宿命か、アンプ回路などという気の利いたものは
搭載できず、スイッチオンかオフのみ。
せっかくのジャイロをいかしてバランスをとりながら
ゆっくりと走行なんてまねはとうてい無理。

で、タイヨーのオートバイのハンドリングはかなり
こっていて、こじって曲がるタイプではなく
実車さながらに逆ハンきってバイクをバンクさせるしくみ。
だから、ハンドリングがちょっと遅れる。

このあたりは仮面ライダーシリーズでも同様のようだ。
ジャイロ機構付仮面ライダーナイト バイクラジコン疾風の翼 ダークレイダー

バッテリーも専用のものをつかうのだが、どう見ても
単三6セルで十分なんだが、ニッカド7.2Vの700mAh という、
昨今ではありえないような低スペック。
自分でニッケル水素充電池の単三6セルパックをつくろうか
という気がおきてくる。
実際そういう人もいるらしい。
あと、
http://wave.ap.teacup.com/applet/minizrider/msgcate3/archive
なんてサイトがあって、
改造も楽しめそう。

ただ、タイヨーでは、現在バイクのラジコンは製造しておらず、
流通在庫のみのようだ。
今のうちに入手しておく?
(仮面ライダーシリーズはそこそこ新品でのこっているものもあるようだ)
仮面ライダークウガバイクラジコンビートチェイサー2000ジャイロ機構付仮面ライダーファイズラジコン オートバジンジャイロ機構付仮面ライダー龍騎バイクラジコン烈火龍 ドラグランザー仮面ライダー剣(ブレイド)シリーズ定価5229円バンダイ製仮面ライダーレンゲルRCグリンクローバー

2006-08-03 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も暑い。

今日は、11時と12時に外に出ることがあったが、
この1時間の間にぐっと気温が上がったと感じた。

ボクシング世界戦 [話題]

TBSの銭ゲバぶりばかりが目につき試合とは
関係のない所で気分がわるい。
だいたい、控え室で試合直前まではりついて
レポートするなんて異常。番組枠も異常。

で、肝心の試合といえば...
いきなりダウンで焦ったが、終始攻めの姿勢をくずさず
果敢に攻めるも...
ランダエタうめぇ〜
#亀田は得る所がたくさんあったんじゃないだろうか
両者共にサウスポースタイル。
頭をつきあわせての接近戦。
なんだか変な試合展開。
両者共にベタ足インファイターだと
あんな感じになるのかも知れないが...
両者の印象は、まさに柔と剛。
あと、亀田の上体がすごく硬そうに感じたんだが、
もしかして体硬い?(そんなことないのかな

11Rに亀田がKOされるんじゃないかと思ったが
どうにかこらえて、そのまま12Rものりきった。

自分の目にはほとんどイーブンに見えたが
(ダウンを奪っただけランダエタの方が印象がいいが)
判定は亀田。

気になるのは今後の亀田。
どう動く?

2006-08-02 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日も暑そうだと
エアコンの効いた部屋の中から外を見て思う。

ガソリン価格はどこまで上昇するか [生活]

夏休み直撃!!
などと、過大に報道されている感もあるが、
一般家庭においてそれほど大打撃だろうか?
そもそも、車を所有していない家庭においては
ガソリンの価格は、生活にほとんど関係ない。
#石油関連製品の値上がりは当然関係するが

仮に一リットルあたり10円あがったとしても
一回の給油で50リットル給油すると仮定して
500円違う。
週に一度給油するような使い方をしている家庭では、
一ヶ月で2000円ほどちがってくることになる。
# そんな家庭は、タイヤやオイルなどの消耗品も
# 結構な額になるはずだが...
大竹家のように月に1度給油する程度の利用頻度
(年間で1万キロ走らない)では直撃!!とか
大打撃!!と言われるほど大きな打撃と感じない。
家族で1度外食することのほうがよほど大打撃だ。

で、気になるのは
燃料向上、パワーアップ、排気ガス低減のスグレモノ! RunUP(ランナップ)
こういう製品。

こういう製品は、
このままガソリン価格が高騰をつづける、もしくは
現状維持なら(まぁ、安くなる要因はほとんどないからな)
十分に価値はある?(もし、本当に効果があるとするならば)

2006-08-01 Tue

くもりのち晴れ(京都府相楽郡) [天気]

ということで、月の初めが
その月最初の出社日となり(たいていそうだが)、
なんだが、身が引き締まる思い。

そんな今日は、朝方、くもってはいたものの、
次第に大陽が顔を出すことが多くなり
非常に暑そう。
#エアコンが効いた社屋からでは、その暑さは
#なかなか実感できない...

息子が誕生日プレゼントに欲しがったもの... [生活][買物]

それは、バイクのラジコンだった。

きっかけは、キャンプにいったときに近くに泊まっていた
同じ年の子と仲良くなったのだが、
その子がバイクのラジコンで遊んでいたから...

でも、あまり売ってない。
近所の子供でもバイクのラジコンで遊んでる子を
見たことがない。
ラジコン オフロードバイクR/C 「ホンダ CR250R 2001MODEL」
だいたい、どこも在庫なし。

でも、トイラジコンといえばTAIYO
#ちなみに大陽工業のTAIYOは太陽ではなく、大陽だと今日気がついた
さすが、TAIYO
ママーズという直販サイトを運営している。
http://www.taiyo-mamas.com/
しかもかなり安い。

誕生日はもうちょっと先だが、ホンダのCR250Rを
バッテリーセットと共に注文しておく。
バッテリーが品薄なようなのでね。

でも、17km/hもスピードが出るなら
狭い家の中では遊ぶのはちょっと難しいような気がしてきた...

TAIYOのサイトを見ていると、ヘリコプターが欲しくなった。
ダクテットのF16も実際とばすとどんな感じなのか非常に気になる。

プール事件から考える言葉の重要さ [ニュース]

子を持つ親にとってあのような事件は
心が痛む。報道で使用されている言葉が気になった。
それは、「排水口」と「吸水口」
どちらがより正しく、そのものを伝えているだろうか。
おそらく、流水プールなので、水を循環させるために
かなりの勢いで水を吸い込むところだと考える。
本来の排水口は、この口とは別の所にあると思うが、
排水口もかねている可能性はゼロではない。
個人的には、吸水口が好ましいように思うが、
このあたりは、どの程度の人がそう考えるかによって
より一般的に受け入れられるかが決まるので
どちらが、正しいというものはない。
# その後、取水口と表記するメディアをみかけてなるほどと思ったり

が、恐ろしいのは
「文科省によると一九九九年六月以降、全国の教育委員会などに
「排水口にふたや金網を固定するとともに、吸い込み防止金具を
設置すること」と二重構造を明示。」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200608010122.html
これを、「同市教委は「ふたか金具のどちらか一方を設置すればよい」
と解釈したという。」
これは、ありえない。
「Xするとともに、Yすること」は決して
「X または Y すること」ではない。
このような解釈を教育委員会が本当にしたとすると
その責任の所在を明らかにすべきでは。

文科省も、わかりやすく伝える努力を怠ってはいなかったのだろうか。
正しく、意図を伝えることは難しいと感じる事件。

最終更新時間: 2008-12-21 13:15