前の月 / 次の月 / 最新

大竹家のChangeLog 2006-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-12-31 Sun

晴れときどきくもり(京都府相楽郡) [天気]

2006年最後の日

天気はそこそこよくて風もあまりない。

ホームセンターに行って買い物をする。
子供が凧がほしいと言うのでゲイラカイトを購入。
正月にするのかと思いきや、すぐにしたいと言う。

近所の公園は、野球をしている人や、遊んでる人がかなり多かったので
誰もいない会社の駐車場で凧をあげる。

2006-12-30 Sat

晴れ時々くもり(京都府相楽郡、奈良県奈良市柳生) [天気]

おおむねいい天気だったがときどき雲が出てきて
雨がぱらついたり、雪がまったり。

(え、それって柳生だけ?)

今日は、知人宅でもちつき。
臼と杵での餅つきはなかなかないように思う。

柳生はちょっと標高が高いせいか、奈良市内よりも寒い。
帰ってきてから、体がまだ完全に温まっていないような感じがする。

2006-12-29 Fri

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝はよく晴れていたが、昼過ぎから雲が出てきて
雪が舞う。

スキー場の人は喜んでいるんだろうな。

2006-12-28 Thu

くもり一時雨のち晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝は小雨がぱらつく空模様。
お昼ころになって大陽が少しだけ顔を出す。

2006-12-27 Wed

くもり(京都府相楽郡) [天気]

気温は高め。

ただし、風がちょっと強い。

自転車が前に進まない。

午後からNEC関西研究所へ出張。
初めて行った。

テレビ会議の設定がうまくいかず、セミナーの開始が若干遅れる。
終了後、そそくさと会社へ戻る。

どうなんだ VRC [ラジコン]

京商から、もっとはやくでてもよかったソフトが発売されている。

フライトシミュレーターのRCカー版といったところか。
気になるのは、PCの画面だと狭そうだと言うこと。
最近は、高解像度のものが多いからあまり気にしなくてもいいのかも知れない。

2006-12-26 Tue

くもりのち雨(京都府相楽郡) [天気]

今にも雨が降り出しそうだが、午前中はひとまずもった。

とにかく天気は下り坂。
予想通り夜にはかなりの雨。

パイレーツ・オブ・カリビアン デッッドマンズチェスト [DVD][えばる]



カタカナタイトルは気に入らないが話題作なので見てみた。
# 素直にカリブの海賊じゃだめなのか...
# デッドマンズチェストは直訳なら死人の宝箱かもしれないが、
# chest の中に heart があって、胸中というような意味も掛けているような
# 感じがするので訳は難しいかも知れないが...

面白い!アクションがなかなか良い!
が、エンディングが...
えっ!
という終わり方で、どうなるの?

気になる〜

2006-12-25 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

よく晴れた。

雪は降らないが、いいクリスマスになったのでは。

2006-12-24 Sun

晴れ(三重県鳥羽市-伊勢市) [天気]

気持ちよく晴れた。

ちょっと、風が強いが...

昨日は、鳥羽に宿泊し、今日は、鳥羽水族館と、
二見シーパラダイスへ。
そうか、二見は伊勢市になるのか...

天気がよいので水族館は、もったいないですねと
朝食時に宿の人から言われるが、
まだ、ジュゴンを見たことがない人や、次は
いつ来れるか分からない人もいるし...

2006-12-23 Sat

晴れときどきくもり(京都府相楽郡、三重県伊勢市-鳥羽市) [天気]

雲が多いながらもなかなか良い天気。

先週から母がきているので一緒に、伊勢神宮へお参り。
外宮-内宮の順にお参りするが、内宮は込みすぎ。
まず、駐車場に入るのがたいへん。

これで、雨だったりするともっと大変だったが、
良好な天気で助かる。

2006-12-22 Fri

くもり(京都府相楽郡) [天気]

スカッと晴れることもなく冬らしいといえばそれまでの
曇り空。

ブレイブストーリー / BRAVE STORY [DVD][えばる]


比較的最近リリースされたこの作品を借りることが出来た。

原作を読んだこともないが、ストーリー自体はかなりシンプルで
わかりやすい展開。
CGにかなり力を入れてつくっているのがひしひしと伝わってくる
絵作り。

キャスティングが、かなり特殊で、役者や芸人が多く、
声優を生業としている人がとても少ない。
フジの戦略かどうかは知らないが、話題性は十分。
ただ、作品のことを考えると、個々のキャラクターに適した
声優を使った方が良かったんじゃないかとも思える。

2006-12-21 Thu

くもり(京都府相楽郡) [天気]

朝から曇り空。

雨が降りそうな天気でもない。

M:i:III / ミッションインポッシブル3 [DVD][えばる]


個々のアクションには満足。
全体の構成には不満足。

バチカンでのアクションに時間を掛けすぎたのか、
上海では、どうやってモノを手に入れたのかが
まったくわからず、釈然としない。

ちょっと早めの段階で黒幕がこいつじゃないかと予想できてしまったので
そこも残念。

2006-12-20 Wed

晴れ(岡山県岡山市) [天気]

気持ちよく晴れた。

葬儀も無事に終了。

2006-12-19 Tue

晴れ(京都府相楽郡、岡山県岡山市) [天気]

朝は雲がちょっと多かったが、次第に晴れてきた。

昨日の夜も久しぶりに星を見た気がする。

伯母のお通夜・お葬式のために岡山まで移動。
気温も比較的高く、快適。

2006-12-18 Mon

くもり時々晴れ(京都府相楽郡) [天気]

時折大陽が顔を出し、いい天気かと騙されそうになるが、
雲が多く、くもりがち。

2006-12-17 Sun

くもりときどき晴れのち雨(京都府相楽郡) [天気]

なんだかへんな天気。
ちょっと寒く、雲が多いものの晴れていることが多く
いい休日になりそうだった。
が、夕方から突然空が暗くなり雨。

最近はこんな天気が多い。

今日は娘の誕生日...と [生活]

今日は娘の誕生日。

回転寿司に行き、帰ってきてから手作りの
ケーキを味わう。

7年の歳月に思いをはせる。

そんな12月17日も終わりに近づいた頃、母から電話。
伯母が亡くなったと伝えられる。

人の生と死が交錯するれられない日になる。

2006-12-16 Sat

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

天気は下り坂。

明日は雨?!

やだなぁ...

ミニインファーノSTに09のデフギヤ [ラジコン]

ブラシレスモーターにしてからあちこちのカップジョイントが
もろいので、思い切ってデフをGPのミニインファーノ09のデフギヤに
してみた。
剛性はすごいが、その分重い。

それと精度が今一つで2つめにくみ上げたデフは
軸が若干ずれておりセンターシャフトから伝わった回転が
デフギアがゆがむ分、特定の箇所でとても渋くなる。
これも、微妙で、かなり走らせるとおさまりそうにも思えるが、
手で回してみて引っかかる感じが許せなかったので
フロントデフだけ、STのデフに戻す。

面倒くさいからしばらくはこのまま。

2006-12-15 Fri

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

天気は回復傾向?

雲が多いものの時々太陽が顔を出す。

さぁ!今日は星空が見えるだろうか...

意外だったこと [生活]

今日は、午前中、幼稚園の音楽会があったので
出席してきた。

意外だったのは、デジカメの動画機能をつかって
ビデオを撮っているおかあさんが何人かいたこと。

小さい子供を抱えているような状態だと、
ビデオとカメラの両方を扱うことは難しいだろうし、
スチルと動画の両方が一台でとれるというのは重宝するのだろう。

一方で、ビデオのスチル写真撮影機能をつかって
写真を撮っている人もいた。

自分が以前試した感じだと中途半端で、嫌だったんだが、
最近の機器はそうでもないのだろうか。

2006-12-14 Thu

くもり(京都府相楽郡) [天気]

どんよりとした曇り空。

今日も星空を眺めることは難しそうだ。

バッテリーの管理 [ラジコン]

バッテリーの管理について
RC Sportsの2007年1月号に
記事があるというので買ってみた。

が、ほとんどマッチモアの宣伝記事だった...

いろんな機材をすべてマッチモアでそろえられるような人は、
資金力もあり、かなり真剣にやっている人のはずだから、その
レベルに到達する頃にはあの管理の方法が役立つかどうかは疑問。

もっと、カツカツじゃない人むけのお気楽な
バッテリー管理方法も紹介してくれるとよかったのに...

使うべきバッテリー指南もふくめて、初級中級上級とクラス分けで解説
してくれてもよかったんじゃないのかい。
マッチモア製品以外もいろいろと紹介して...

2006-12-13 Wed

くもりときどき雨(京都府相楽郡) [天気]

昨日に引き続き雨。

朝から雨が断続的に降り続ける。

些細な幸せ ACアダプター [計算機][買物]


ThinkPad の ACアダプターが安かったので購入。

これで、家と会社との往復にACアダプターを持ち歩く必要が無くなる。

ときどき家に忘れて、会社に着いてから困ることがあったが、
それもなくなる。

ロゴがIBMからThikPadになっていた。
AC_adapter

携帯のカメラじゃピントがよくわからない...

2006-12-12 Tue

雨のちくもり(京都府相楽郡) [天気]

ふたご座流星群が今週みごろだが、
雲が多くては観測できないだろうなぁ...

2006-12-11 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れた。

気温もそれほど低くなく、あまり12月らしい感じがしない。
あまりにもぬけのいい空で、冬の空という感じがしない。

忘備録 [計算機]

【年末特価】PL-MF100EC
Planex の ieee1394とusbのコンボexpress カード

T43 には ieee1394がついていないのだが、あった方が何かと便利なので
まずは、メモ。

玄人志向なら

最新のExpressCard/34/54に対応、USB2 0×1ポート付2種コンボカード(ExpressCard用) 1394A2+U...
USBが不要なら
最新のExpressCard/34/54に対応したIEEE1394カードIEEE1394カード 1394A2-EC34

2006-12-10 Sun

くもりときどき晴れ(京都府相楽郡) [天気]

基本的にくもり。

時々太陽が顔を出す。

気温はそれほど低くなく、外で遊ぶにはちょうどいいくらい?

地面が濡れているところが多く、あまり
ラジコンも走らせたくないが...

冬支度 [生活][買物]

部屋の模様替えのための板だとか、
灯油を購入するために精華町のコーナンへでかける。

いつにもましてすごい人。
正面の入り口にカートが一つもないとは...

目当ての板を購入し、カットしてもらおうとすると、
手順がわからず右往左往。たかだが、20円のカット料金を
払うために板をもってレジと作業場所を2往復。

今日はそれほど寒くなかったが、
冬支度という言葉を連想させる店の雰囲気だった。

想定外のできごと [ラジコン]

子供を連れていつもと違う公園に行き、最初は
走らせるつもりじゃなかったが、他の公園にも行きたがらないので
仕方なく、ツインデトネーターを出す。
11セルのバッテリーに、スタジアムブリッツァーのリアタイヤで、
どんなものか心配だったが、そこそこ走る。ただ、その公園は
芝生が多いのだが、芝生だと予想通りグリップしすぎる。
ウイリーも余裕でこなす。

公園にいた子供に棒をもっておいかけ回され、(これは想定内)
挙げ句の果てに2度3度と棒でたたかれた。(これは想定外)

親御さんは下の子の面倒を見ているらしく見えないところにいたようだ。
ヤレヤレ...

しばらくすると、後輪がまわらない。
モーターそのものがまわらない。
シュウゥゥゥ...と嫌な音とともにビニール系のものが溶けるにおいが...

あ、追加したバッテリが発熱してる...
自分で5セルにパックしたやつだ...

急いで駐車場へ...

あせってコネクタを抜くも、かなり遅かったようだ。
ハンダもはずれて1セルだけずり落ちてる...

あわてて問題のセルをはずし様子を見る。
ハンダがはずれていると言うことは200度以上か...

とてもさわれない。 湿った土の上でジュウジュウ水が蒸発する。
おまけに膨張している...
爆発することはなさそうだが、もうちょっとさめてくれないことには
車にも乗せられない。

子供たちは帰ろうとうるさいし、どうしたものか...

仕方がないので草むらにバッテリーを放置し、あとで取りに来ることにする。
#とりにいくまでちょっと心配だったが
#消防車が群がっていたらどうしようとか妄想がふくらんだ

結果的に問題なく回収したが、一番の想定外は、
右後輪付近が犬の糞くさかったこと...

えぇ、洗浄しましたともタイヤと足回り。

がっかり...

発熱の原因は、絶縁があまかったせいのもよう。
セルの外側とプラス端子の接続先のハンダが
接触してしまったようだ。それで、セルの外側をつたって
大電流が流れてそのセルだけ急速加熱された模様。
これからは気をつけよう。

あぁ、アンプが大丈夫かどうか、まだ確認してないや...

2006-12-09 Sat

くもり時々雨(京都府相楽郡) [天気]

朝から断続的な雨。

残念な土曜日。

最近の憧れ [ラジコン]

最近クローリングマシンにあこがれる。
実車じゃなかなかできないからRCで。。。
と言う人はそこそこいるようだ。
ただ、やはりマイナーカテゴリーよろしく専用のキットが
有名メーカーからでているわけでもない。
コンセプトとして近いのはタミヤのTXT-1だろうが、

ギアボックスなどが高い位置にあるからいまひとつ。
そこで、クラッドバスターのギアボックスを使うのが
流行のようで...

クラッドバスターのコンバージョンキットがいくつかある。
#クラッドバスターのギアボックスをTXT-1に組み込むのもメジャー

あと、韓国はクローリングが盛んらしく
G-madeのスパイダーとかで、その流行ぶりがうかがえる。。

2006-12-08 Fri

くもり(京都府相楽郡) [天気]

昨日の夜の雨はあがって、今日はくもり。

気温はちょっとゆるんだ感じで、
それほど寒くない。

2006-12-07 Thu

くもり(京都府相楽郡) [天気]

あさからくもり。

雨はまだ降っていない。

予報では雨のようだが、いつ降るだろうか。

インドアレーサー [ラジコン]

寒くなってくると部屋で本格的なラジコンができると
うれしい?!

ミニッツレーサーもいいが、ちょっと高い。

型落ちで、生産すらしていないが、おすすめしたいのが、
インドアレーサー
ミニッツレーサーより小さいのに、フルデジタル。
つまり、ハンドルを切っただけハンドル曲がるし、
アクセルも制御できる。ミニッツと違うのは、ブレーキの機能が
ないこと。いきなりバックにはいるけど...

元々の定価は1万円以上するが、いまとなってはそれが
2千円で買えるとは...

しかも、6個で1万円って...
あぁ、しかも本格的なクリスタルで周波数切り替えてるので、
(しかもナローバンド)たくさん買ってわいわい走らせるのも
面白いはず。ちなみに、付属のプロポはあまり電波がとばないので、
今はミニインファーノに付属のプロポを使用している。
クリスタルはインドアレーサーにもともと付属のものをそのまま使用。
操縦もしやすくなってそれなりに快適。

あと、もうちょっと大きくても良ければ
CCP のリアルドライブシリーズもなかなかよいのでは。

Losi の Micro-Tをみたときにインドアレーサーを思い出した。

2006-12-06 Wed

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

今日もよく晴れた。

気温は昨日より高いような気がするが...
気のせいか?

ツインデトネータースタジアムブリッツアーリアタイヤ [ラジコン]

土曜日に登美ヶ丘のジャスコに寄った際に
ジョーシンでスタジアムブリッツァーのリアタイヤがワゴンに入っているのを
みつけた。(2本で300円)
たまたま2セットあり、確かツインデトネーターのホイルでも
はけるはずだと思い、衝動買い。

昨日、一応はかせてみた。
直径で3cmくらい小さくなるのだが、かなり小さく見える。
車高が低くなりロードクリアランスが足りないんじゃないかと心配になるほど。

どんな感じかは実走させないとわからないか...

あフライトデッキ [ラジコン]

こんなところにフライトデッキが...

メモ。

定価は HPI のそれと同じようなものだが、結構安いな.
が、フライトデッキを2個買って、橋渡すとなると13kぐらいいくのね。

2006-12-05 Tue

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

いい天気だ。
気温も低い。(え?

ツインデトネーター バッテリx2 [ラジコン]

前に、バッテリー1本のうち、1セルが死んでしまったと書いたが、
このまま使わないのももったいないので、
5セルでリパックした。

アンプはバッテリー2本を使えるので、
6セルと5セルの組み合わせで使うことにした。

ツインフォースや、E-ジーラ、E-サベージのアンプをつかって
14.4v化するのは、ワイルドダガー、ツインデトネーターやダブルブレイズの
定番改造かもしれないが、ものは試しで実行。
短絡していたコネクタをはずし、2Pタイプに交換。
5セルバッテリを搭載。

モーターにはちょっと負荷かがかかりすぎかも知れないが、面倒だったので、
ヨコモ YM−D1SPD-1スポーツ D-1SP 19T
をそのまま使用。
このまま使うならそのうち、京商の550を調達しよう。

で、実走。
は、はやい。
が、直進安定性がとてもわるい。

タイヤがだめだめ。(まぁ、ピンが全くないほど減っているからな...)

芝生の上なら良さそうだが、ハンドル切ると転がりそうだ...

2006-12-04 Mon

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

晴れたが、気温は低い。

昨日から急に12月らしくなった。
今シーズンはまだ灯油を購入していない。
# リビングはガスファンヒーターなので

最近はカーボンヒーターでもいいんじゃないかと
思っているが...
部屋全体が暖かくならないからいまいちかとも思ったり。

wine on Debian sid [計算機]

しばらく前から wine がまともにうごかなくなってしまった。

動かしたいのは Collins cobuild の英語辞書。
発音をチェックするために使っている。
試行錯誤の結果、 xwine だと動くのでもしやとおもい

env LANG=C wine /path/to/lexicon.exe

とするとあっさり起動。

一度ちゃんと設定しておいた方がいいだろうか。

2006-12-03 Sun

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

午前中は晴れていたものの
お昼を過ぎると雲が広がる。

気温はそれほど上がらず12月らしいといえば
12月らしい感じ。

2006-12-02 Sat

くもりときどき雨のち晴れ(京都府相楽郡、大阪府、兵庫県芦屋市) [天気]

朝は晴れ間がのぞいたがすぐに曇り空。

今日は、長男が幼稚園で描いた絵が、芦屋の美術博物館の
童画展に入選したのでその絵を見るために芦屋へ行った。

途中から雨。阪神高速にあがるとかなりの雨。

車での移動だったので傘は不要だったが、
オートバイの人が気の毒に見えた。

プルーフオブマイライフ / proof [えばる][DVD]


原題は proof の平方根?

ほとんどすっぴんで出続けるグウィネスパルトロウが
とてもよかった。
そして、ときどきアンソニーホプキンスが締めてくれて
全体のテンポ良く見ることが出来るが...
ストーリーが、なんていうかちょっと単調。
ここっ!という盛り上がりに欠ける展開でちょっと残念。

2006-12-01 Fri

晴れときどきくもり(京都府相楽郡) [天気]

雲が時折大陽を遮る。

日中の気温はそこそこ高かったように思う。

ブレイド3 / BLADE TRINITY [えばる][DVD]


今回で3作目となるブレイド3をみた。

1の時から好きだが、ビッグヒットとならないのは
単調なストーリーだからだろうか。
でもウェズリースナイプスは、制作も手がけるほどに
気に入っているようだ。面白いと思うのだが...
映画館で見るほどでもないと判断されてしまうのか。

ジェシカビールの上腕から肩にかけての筋肉に驚いた。

プリズンのドミニクパーセルが出ているとは知らなかったので
なんだか、新鮮だった。

ミニインファーノSTカップジョイント [ラジコン]

ブラシレス + 10セルの状態でオフロードを走らせると
あちこちボロボロになる。

最近、今までチェックしていなかったのだが
カップジョイントがバカになることが多い。
先週は、リアデフのドックボーン側のジョイント部分が
バカになったし、今日は、リアデフジョイントカップが
バカになった。
どうやら、激しい加速のせいかリア側に少し負担がかかるようだ。

しかも、芝生のようななまじグリップがいいところだと、余計に
ドライブ系に負担がかかるようで摩耗も激しい。

部品を注文しようかと思ったが、思い切って09用のメタルギアに
すべて変更しようかと思うが、RC maniax store では一部品切れの部品があり、一度にすべてそろわない...

最終更新時間: 2008-12-21 13:15