昼にパソコンの電源を切って、夕方に入れると
とても重い...
先日のメモリトラブルの件もあり、まずは
ハードウェアを疑ったけど、LINUX は動くので
どうも違うようだ。
とすると、WINDOWS? え、何?
何だろ... あーもう、見えないところで何やってるか
よくわからないからなぁ...
もしかして、再インストール?
なんてなことを考えながら、このテーマを見ると
ウィルスバスターの問題ばかり。
大竹家もウィルスバスター使ってました。
やられた。
なんだよ、平日ならもっとはやくに気がつくのに...
今日はニュースをチェックするのが遅れたよ...
ちなみに、一応、解決法をメモのために書いておくと
1) セーフモードで起動して(パソコン起動時にF8を押す)
2) インストールフォルダにあるLPT$VPN.594を削除
3) WINDOWS を再起動してウィルスバスターを更新する。
でなおります。
WINDOWS 再インストールするにしても空いている
ディスクがないからハードディスク注文しちゃったよ。
ということで、走らせてきました。
近所の公園に行って走らせると、小学生2人が
よってきて走らせろと言われた...
プロポを貸すと、右手でグリップを握るから
あせった...おいおいハンドルはどうするんだよ...
久しぶりに走らせたけど、気持ちのいいものですね。
やっぱりスピコンはいまいちだなぁ。。。
ずーっと前に、北海道の家に帰った際にラジコンの
部品を持って帰ってきていたのを思いだした。
物置をがさごそすると、出てきた!!!
サンワ DASH プロポと
受信機、サーボ、BATTLE CHAMP アンプが...
おー20年前のシステムかよ...
受信機でかっ。サーボはほとんど同じだなぁ。
ということで、通電してみると、動く。
わーい、わーい、壊してもいいから、こいつで
しばらく遊んでみよ。
ということで、無理矢理アンプ仕様にしました。
モーター2つを回して大丈夫かな。。。
ま、マブチの540だからなんとか大丈夫だろう。
問題は、鎮座しているヨコモの 19Tのモーターだ。
こいつはしんどいだろうな。。。
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2008-12-21 13:15