前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-04

大竹家のChangeLog

2005-04-27 Wed

晴れ [天気]

まだ、朝晩はちょっぴり寒いですね。

自宅でビールを作る

あたたかくなってきましたね。

台風のニュースがあったり、夏もすぐそこまで来ているなと
感じる今日この頃。
ビールがますますおいしく感じる季節ももうすぐそこ...

と、突然、ビールを自宅でつくっているという大学の先生のはなしを
思いだした。
その人は、東急ハンズでキットを購入してきてつくったといっていた...

通販でも買えるんですね...
手作りビール基本セット

いろいろ楽しむことができそうですね。
ビール好きにはたまらないのでは。
ただ、発酵温度の関係から真夏はつくりにくいと聞いたので、
作るなら今のうち?
世界各地のビールの素 ブルーマート 1800g 1本うまいビールの素B(ピルスナー)

鉄道関連の記事が多いのは気のせいか [ニュース]

脱線事故がものすごいインパクトだったためか、
単に目がつきやすい状態にあるだけなのかもしれないが
鉄道関連の事故が目につく。

報道各社も、普段は記事にならないようなものまで
記事にしている気がする。

だいたい、いちいちオーバランしたぐらいで
記事にしていたらたいへんなことだろう...

鉄道の総延長距離がどのくらいかわからないけど、
交通事故が起きるように、鉄道に関連する事故も
おきるでしょう。

酒飲んでトレーラーを運転して線路にはいってくるなんてのは
言語道断ですが、小さな事故はたくさんあるのでしょう。

自分もそうですが、大切なことは
車を運転するときには、それがものすごい凶器になることを
自覚して運転しているかどうか、また同乗者がいる場合には
その人の命をあずかって運転することになるということを
自覚しているかどうかってことだと思います。
それがわかってたら、酒飲んでハンドルにぎるなんて考えられないし、
その凶器にもなりえるものをつくっている側がリコールを隠すなんてことも
考えられんのですがね...


脱線事故に関しては、おいおいおおよその事故原因が
わかってくるんじゃないかと期待していますが、
今報道されている断片から読みとると、運転士の人に
肉体的、精神的プレッシャーがかかりすぎていたんじゃないかとも
思えます。

企業の目先の利益のために人命が犠牲になるようなことは
勘弁してください。
安全を軽んじることは不利益にしかならないということを
まだ学びたりないのでしょうか。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15