前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-06

大竹家のChangeLog

2006-06-10 Sat

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

晴れていたのは本当に朝だけ。

あとは、雲が広がりどんよりとした一日。

Cハブ損壊 [ラジコン]

朝早くに子供に起こされてしまったので、
4本のバッテリーを充電し、団地内のスペースへ。

あちこちねじがゆるんでいることが多いので、
念入りに確認。

この、デカタイヤにもかなりなれてきた。

快調に走らせるが、1パックも走らせないうちに
左前を壁にぶつけてしまった。
Cハブ損壊。

MT2足のCハブはかなり華奢だ。

これに思い切りワイドトレッドオフセットの
サベージタイヤをつけてるんだから負荷は
想定以上のものがかかっているんだろう。
上側のキングピンがもげ、ターンバックルの片方のエンドもろとも
はずれて宙ぶらりん。
ドッグボーンも曲がっていた。


こうなっては仕方がないので、フロントだけ元にもどす。
デカタイヤだと、あちこちに干渉するかとおもい、
タイヤも元に戻す。
これで1パックに残っていた分と、別の1本分走らせる。

ただ、よくみると、MT2足にして確かにワイドトレッドに
なっているが、ワイドになった分は、
片側1cmから1.5cm程度である。

もしかして...と思いデカタイヤをつけてみると、あっさり
問題なくはけることが分かった。

これで残りの2パックを消化する。

しばらくはこのままで様子見ようかなぁ。

MT2足よりも、ノーマル足のままデカタイヤはかせて
ピニオンをさらに下げる改造のほうがコストパフォーマンスが
よかったかもしれない。

現在、ピニオンを18Tで、モーターは、いわゆるスポチュンだが、
ちょっと、熱くなりすぎるように思う。
14.4Vで 550モーターにすると解消?
なわけないか...
ツインフォースとかの最終減速比はどれくらいかしらべてみるか...

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15