前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-06

大竹家のChangeLog

2006-06-03 Sat

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

雲がかかっているような、かかっていないような晴れ。

空気は乾燥。

洗濯にはいい一日だったと思う。

今日は、小学校のPTAのイベントがあり、
学校へ。小学校のグランドは乾燥すると
砂埃がすごい。

運動会とかも大変そう。
レンズ交換もうかつにできない。

ツインデトネーター大暴走 [ラジコン]

デカタイヤにして、あちこち調整中

今日も走らせたが、送信機の電源が急に落ちて
暴走してしまった。
#まだアンプにしていないのでね。

気がついて停止させると、左の後ろのオイルダンパーが外れていた。
ロアアームのダンパーを止めていた部分が割れていた。
さらに、恐ろしいことに、あの太いドッグボーンが
への字に曲がっていた。
思い切りぶつけたか。
ロアアームは強度にはあまり影響しそうにもなく、
再度ネジ止めすると、一応ダンパーもとまる。

まぁ、でも要交換。

ドッグボーンはスペアも購入していたので
すぐに走行可能な状態にすることはできた。

この状態で、一応、充電したバッテリーを消化。
そのご、ロアアームが折れたところをネジシャフトで補強しておく。

送信機の電源には、ニッケル水素充電池をつかっているが、
こいつがやや曲者。
2400mAh単3ニッケル水素電池10本 お買い得
ネクセルの充電池なのだが、ネクセルの充電池はプラス側の
ぼっちが、乾電池よりも小さい。だから
電池ケースによっては、端子まで届かないことが時々ある。

そんなときは、ケースをけずったり、充電池のカバーをはがしたりする。
いちおう、送信機側の電源の問題に対処しておく。

あぁ、ロアアームの注文どうしようかな。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15