前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-08

大竹家のChangeLog

2006-08-04 Fri

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

朝から蝉の声がうるさい。

今日も暑い。

ホンダCR250 [買物][ラジコン]

ということで注文してからすぐにきた
バイクのラジコン。

でも、はっきりいって子供には運転は難しい。
しかも家の中で遊ぶには速すぎて、かなりの豪邸に
住んでいないと楽しめない。

トイラジの宿命か、アンプ回路などという気の利いたものは
搭載できず、スイッチオンかオフのみ。
せっかくのジャイロをいかしてバランスをとりながら
ゆっくりと走行なんてまねはとうてい無理。

で、タイヨーのオートバイのハンドリングはかなり
こっていて、こじって曲がるタイプではなく
実車さながらに逆ハンきってバイクをバンクさせるしくみ。
だから、ハンドリングがちょっと遅れる。

このあたりは仮面ライダーシリーズでも同様のようだ。
ジャイロ機構付仮面ライダーナイト バイクラジコン疾風の翼 ダークレイダー

バッテリーも専用のものをつかうのだが、どう見ても
単三6セルで十分なんだが、ニッカド7.2Vの700mAh という、
昨今ではありえないような低スペック。
自分でニッケル水素充電池の単三6セルパックをつくろうか
という気がおきてくる。
実際そういう人もいるらしい。
あと、
http://wave.ap.teacup.com/applet/minizrider/msgcate3/archive
なんてサイトがあって、
改造も楽しめそう。

ただ、タイヨーでは、現在バイクのラジコンは製造しておらず、
流通在庫のみのようだ。
今のうちに入手しておく?
(仮面ライダーシリーズはそこそこ新品でのこっているものもあるようだ)
仮面ライダークウガバイクラジコンビートチェイサー2000ジャイロ機構付仮面ライダーファイズラジコン オートバジンジャイロ機構付仮面ライダー龍騎バイクラジコン烈火龍 ドラグランザー仮面ライダー剣(ブレイド)シリーズ定価5229円バンダイ製仮面ライダーレンゲルRCグリンクローバー

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15