前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-10

大竹家のChangeLog

2005-10-06 Thu

晴れ(京都府相楽郡) [天気]

気持ちよく晴れた。

気温もあがりそう。

なかなか使えるPICASA [計算機]

画像管理ソフトのpicasa
ご存知だろうか。

Google が開発したものですが、なかなか使えます。
初回起動時にインデックスの作成にすこし時間がかかりますが、
インデックスができると動作は軽快です。

うれしいのは RAW ファイルにも対応していること。
エクスポート機能をつかうとJPGへの変換もできます。
RAWでとって、ちゃちゃっといじってJPGへ現像するような
使い方なら充分な気がします。
施した変更はPICASAの中で閉じているので、(つまり、元のファイルが
変更されるわけではない)
複数のファイルを変更したあとにまとめてエクスポート機能をつかって
JPGへ変換することもできます。これは、通常のJPGファイルも同様。

ただ、RAWを扱うエンジンは
RAW digital photo decoding in Linuxを使っているので、
機種毎のこまかなチューニングがされてません。
だから、本気でRAW現像しようとすると、ちょっとたいへんかも。
それに、このプログラムの特徴か、RAWデータの取り扱い方が違うので
たしか、通常のRAW現像ソフトより1辺が2ピクセル分大きい
画像へ変換されます。

管理ソフトとしては扱い易いとおもいます。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15