前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-10

大竹家のChangeLog

2006-10-25 Wed

晴れのちくもり(京都府相楽郡) [天気]

朝は快晴、次第に雲が出てくる。

夕方には一時雨か?
(昨日がそうだった)

ミニインファーノ ST ブラシレス つづき [ラジコン]

ちょっと離れるとノーコン気味になる不思議な現象を
なんとかすべく、受信機の配置をできるだけ
モーターから遠ざける。ちょっと変態的な配置になったが、
これでも結局症状はかわらなかった。
ただ、ノーコン気味といってもステアリングサーボは動くので
アンプがわるいのかなんなのか。。。
おそらく、ピニオンがちょっと大きい(14T)なので、
KV値が4200といえども回しにくいのかも知れない。
ただ、シャフトが2mmなので2mmにあうピニオンが
京商からでているブラシレス用のものしか手元になかった。
このブラシレス用のピニオンは、他に12Tがあるが、メーカーですら
在庫切れ。仕方がないのでエンルートに
2.3mmのシャフトを発注。
ついでに京商オンラインショップで10Tのピニオンを発注しておく。
これが、昨日、きて、つけてみたのだが、ピニオンのイモねじが
はみ出してセンターギアに干渉するのでヤスリで削る。

あとは、10Tともなるとめいっぱい寄せてもギアのかみ合わせが
不十分なような感じ。いつもはめいっぱい寄せてからほんの少しだけ
余裕を持たせる調節の仕方なのでその感覚がつかめない。
穴を広げて寄せれるようにすればいいのだが、ちょうどいい具合の
位置のようにも見える。

ためしにまわしてみるとものすごいスピードでタイヤが回るので
まぁ、あとは、実際に走らせてみないと...
もしかすると、ギアが溶けるかも知れないが...

10Tといってもスパー側が本来の32Tに対して31Tだからな...
それもあってスパー側の径がほんのちょっと小さい。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15