前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-02

大竹家のChangeLog

2006-02-03 Fri

晴れ時々くもり(京都府相楽郡) [天気]

晴れてはいるものの雲が多い。

そして何より風が強い。
今朝は自転車がなかなか進まずまいった。

イソフラボン [生活][話題]

大豆イソフラボン、妊婦さんなど取り過ぎ注意 (朝日新聞) - goo ニュース
大豆イソフラボンをご存じだろうか。
体内でエストロゲン(女性ホルモン)と非常によく似た
働きをするということで注目されていますが、
とりすぎは発ガン性があってあまり良くないとのこと。
何事も過ぎたるは...ということですね。

プエラリアUP【約3ヶ月分】女性ホルモン活性化させます♪お試し【レディースDay最大ポイント3倍...大豆イソフラボン【約3ヶ月分】1日1粒で安心♪ホルモンバランス整えます♪お試し【レディースDa...

でも、30mg体内に吸収させるためには、豆腐だったらどれだけ
食べなきゃならない?

Foveonは元気なんだろうか [カメラ]

Foveon というのはデジカメのイメージセンサーをつくっている会社ですね。

Foveonを使っているのはSIGMAのSD9/SD10とポラロイドのX530かな。
シグマ デジタルカメラ SD10 ボディ /SIGMA SD10 ボディ
発表当初、その構造がいわゆるベイヤーと呼ばれる
4ピクセルを使って1ピクセルを表現するセンサーとは全く異なり
1ピクセルでRGBの情報を出すことができるまったくもって
フィルムをセンサーに置き換えたような構造にとても期待したんだが...

いまひとつ。

理由はいろいろあるだろう。
特許の関係でイメージセンサーそのものがかなり高価になこと、
SIGMAがFOVEONを使ってカメラを作ってくれたはいいが、
SAマウントという限られたレンズしか使用できない状況などなど。
期待のポラロイドも画質が今一つだったし。

理想としては、イメージセンサーを違うフィルムで撮影を
楽しむかごとく、交換できたらいいなぁ。
今日は、ベイヤーCCD、ここからはハニカム、
それじゃ、Foveon、いやいやベイヤーCMOSとか。。。
#近い将来、そういうことが可能になったりするだろうか

今年、SIGMAから新型の発表があるとかないとか言われているが、
どうなることやら。。。

このまま消えゆくのはちょっともったいないセンサーだ。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15