前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-07

大竹家のChangeLog

2006-07-07 Fri

くもり(京都府相楽郡) [天気]

南の方にある前線がほとんど動かないためか、
昨日と同じような天気。

九州南部や、和歌山の一部では大変なことになっている。
台風の進路も気になるところ。
#太平洋高気圧が強く、西にそれそうだが。

ミニインファーノは丈夫だなぁ [ラジコン]

そういえば、京商からミニインファーノSTをベースにした
自衛隊の軽装甲機動車が発売されている。
京商 30123BC1/27 電動4WDミリタリービーグル陸上自衛隊 軽装甲機動車 砂漠迷彩
タミヤからもキットがでているが、こちらは1/10スケールと同程度の
サイズなので1/16スケールのミニインファーノよりはちょっと
大きいはず。実際には、京商のスケール計算でも軽装甲機動車自体
のもとの大きさが大きいのでミニインファーノクラスでモデルを構成すると
1/27というスケールのようだが。
タミヤ 陸上自衛隊 軽装甲機動車電動ラジコン【送料無料】

ミニインファーノSTを走らせていて思うのは
かなり丈夫だということ。
やばそうだなと思うぶつかり方をしても平気だったり、
子供に自転車で追いかけられ、自転車に踏まれても(軽くだが)
何事もなかったかのように走り出す。

インファーノSTはタイヤのバリエーションがないので
上の軽装甲機動車のタイヤでも遊べるか...?

と思ったが、タイヤサイズが
ST は Φ74x36mm
軽装甲機動車は Φ64x25mm
でインファーノ標準と同じサイズ。

タイヤが10mm小さくなってSTと同じグランドクリアランスを
確保しているということは、5mmくらい足を伸ばした
セッティングということか....

このボディを乗せて ST を走らせてみたい気もするが、
すぐにぼろぼろになりそうだ。

Thinkpad T43 雑感 [計算機]

Thinkpad T43 の環境もほぼ落ち着いた。
あとは、linux でハイバネーションができるようにするくらいか。
あぁ、指紋認証もできるようにしたいが、まず困ることはないから
このまま使われそうだ。

Thinkpad も i1620, X31, T43 と三台目になる。
T43は熱いという人もいるようだが、発熱に関しては
それほど熱いと感じていない。
一番気になっているのはスペースキーが
とても安っぽくなってしまったこと。
なんというか、フィーリングが、ペコというか、パコという感じで
非常に安っぽい。
筐体の丈夫さはどうだろ、ThinkPad基準としては普通なんじゃないだろうか。
ベゼルなどが割れやすいかどうかは使ってみないと分からない。
【代引・送料無料】【お取り寄せ】レノボ・ジャパンThinkPad T43 カスタマイズモデル [2668KJI]

予算が許せば、T60でも良かったかも知れないが、
ほしいような構成にすると、T43が2台近く買えるほど差があり、
それだけの金銭価値を見いだせなかった。
【代引・送料無料】【お取り寄せ】レノボ・ジャパンレノボ・ジャパン ThinkPad T60 カスタマイ...

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15