先日 I/OデータのDVR-4550LE を買って
DVD-RAM が読み書きできるようになったので
メディアを買って試してみた。
問題はフォーマットを何にするかということで、
CD-RW や DVD-RW のころから存在するパケットライティングソフト
は今一つ好きになれなかったのでドライブに付属してくる
InCD というソフトはインストールしていなかった。
そうなると、DVD-RAMをWindowsXPで読み書きするためには
FAT32フォーマットするしかなく、仕方ないので
FAT32フォーマットして、我が家のバックアップの定番
写真データをバックアップしてみた。
お、遅い。メディアは3倍速だが、DVD-RAMも内側から読み書き
するのだろう。最初はとにかく遅い。
で、今日しらべてみるとやはりFAT32は避けた方がいいらしい。
GSA-4120B DVD-RAM & パケットライト
InCDインストールしてみるか...
ニューストップ > トピックス > 任天堂 > <任天堂ゲーム機>泊まり組も…ファン長い列 人気新モデル (毎日新聞) - Infoseek ニュース
すごく売れているようですね。
気になったのは、この記事の最後の大学生。
ま、まて、えいご漬けはパソコン用があるだろ。
ゲームはしないなんて言い切っちゃっていいのかい?
こちらのサイト
akiの言いたい放題別館: Ina Bauer(イナバウアー)
がくわしかった。
1941年生まれらしい。
ということは、結構な年齢だ。
24のジャックバウアーのお母さん世代だ。
#むりやりなこじつけだ
今も健在なんだろうか。。。そうであってほしいが。
どんな気持ちでオリンピックをみていたのだろうか。
[追記]現在もご健在で、デュッセルドルフで後進の指導にあたっているとのこと。
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2008-12-21 13:15