昨日、家に帰ってから InCDをインストールしてみた。
以前FAT32でフォーマットしたディスクを
UDF2.0でフォーマットしようとするがうまくいかない。
FAT32でフォーマットしなおそうとしても途中で止まる。
あきらめて、新品のVIDEO用のディスクを入れるとこれは、
すんなりと認識されマウントできた。
ファイルをコピーしてみる。
FAT32より断然はやい。
もう1枚別のVIDEO用にフォーマットされた新品ディスクにも
コピーしようとすると、こんどはエラーが出た。
ん〜、思うように使えない。
やはり、実績のあるPanasonic系のデバイスドライバを
使うものの方がいいのだろうか。
InCD も新しいものが出ていたので更新してみるが、効果なし。
だから、パケットライティングものは今一つ好きになれない。
4550ってNEC初のRAM対応機?
どこかでそんな記述を見かけた。
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2008-12-21 13:15