2週間ほど前、インテレクトのバッテリー
京商 ミニインファーノ&ミニインファーノST兼用Intellct 1400mAh 8セル 9.6V バッテリー
の1セルが突然死してしまったので、
インテレクトじゃないメーカーを試してみようと、
インテレクトの1セルとともにLRPのVTEC1400を購入。
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=128&products_id=7785
で、これのマニュアルが結構細かくて、2.2Aで充電しろとか
1週間以内に再充電するなら充電して管理しなくてもいいとか、
1日に三回まで充放電できるが、放電後は必ず3時間放置して
バッテリーを中まで十分にさませとか、書いてある。
ちなみに、一週間以上放置する場合は、2.2Aで15分充電しておけとある。
そんなこんなで、バッテリーは合計3本になり、ガンガン走らせることが
出来るのだが、ミニインファーノSTのボディの方がボロボロだ。
バッテリーを買うときに、後ろのドッグボーンの減りが早いので、
ユニバーサルシャフトを導入したけれど、後ろのユニバはやっぱりもろくて、
アクスルの途中から破断してしまった。
おかげで、ベアリングを1個紛失。
んでもって、何度かのクラッシュとかでフロントバルクが、
ボディープレートから離れる。
これは、もうねじ山がつぶれているので、
フロントバルクは要交換。
タイヤも久しぶりにSTのノーマルをはかせてみたが、
強度が足りなくて、ホイルにひびが入りまくり。
やっぱりだめだな。
ブラシレスモータのスピードに耐えられないようだ。
3racingのタイヤはまだましなんだけど
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2008-12-21 13:15