前の日 / 次の日 / 最新 / 2007-03

大竹家のChangeLog

2007-03-29 Thu

くもり(京都府相楽郡,木津川市) [天気]

朝は、結構いい天気かも...
なぁんて思っていたが次第に雲が広がり、
太陽はどこへ行ったのやら...

でも、気温は高いんだよなぁ。

トレッドをどうするか... (TLT-1) [ラジコン]

そういえば、注文していたIMEXの
オールテレーンタイヤがきて、
インナー抜いて、ビー玉いれてはいてみたものの、
外径がでかいせいもあり、そのままでは、
ステアを切ってボトムすると、ダンパーに干渉する。
インナー抜いたせいか車高はおもったほどあがらなかった。(5mmほど)
カタログスペックだとダガー系のモンスターピンスパイクタイヤが
直径12cm, それに対してオールテレーンは14cmだから1cmは
あがるかとおもったが、やはり、インナーを抜いているので
こんなものか。それにしてもこのインナー硬すぎないか?

話を戻してダンパーに干渉しないようにするために...
仕方がないのでこの前買ったトビークラフト製の
64mmワイドトレッドキットを
つかうが、今度はワイドすぎる。
全然曲がらない。

なんせ、つかっているツインデトネーターのホイルが
鬼ようなワイドオフセット。

ということで、選択肢は
(1)トビー64mm + もうちょっとナローになるホイル
(2) トビー24mm or 32mm + 今のホイール
などが考えられるが、トビーの24mmワイドトレッドキットはメーカー
欠品中らしい。
で、現在 32mmを確認中。

もう少し、トレッドを狭くするためにHPIのMT用の
ホイルを注文してみる。
こっちも欠品があるかもしれないが...
やはり、RC maniax www store のように在庫しているものだけを
販売するスタイルの方が自分としては使いやすいなぁ。
頼めば、取り寄せてくれるし。

注文を受け付けてから発注をかけて...欠品があって...
とかだと、余計に疲れる気がする。

趣味でやってることなのに欲しいものが
手に入らないというのは結構ストレスがかかるな。

montrucks なんて、振り込みまでして入荷待ちだからな...

ちょっとしたら、このあたりの利用した店をそれぞれ
えばってみたいな。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15