前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-03

大竹家のChangeLog

2005-03-30 Wed

晴れ [天気]

CENTRINO 無線LAN LINUX DRIVER ON THINKPAD X31 [計算機]

KERNEL を2.6.11にしたことで
無線LAN用のドライバを変更した。
気がつくと、2.4系で使用していた NDISWRAPPER が
動かなくなっていたので。
INTEL謹製のドライバを使うことにした。
しかし、INSTALLドキュメントが醜悪。
2回も余計にカーネルをコンパイルしてしまった。
しかし、めでたく大きな問題もなく動作した。
今まで HOTPLUG を使っていなかったんだけど、
ファームウェアを読むのが HOTPLUG 経由? なのかどうか
わからないけど、HOTPLUGをインストールする必要があった。
HOTPLUGは不必要なモジュールも勝手によみこむのあまり
好きじゃない。
# 設定したらいいのだけど
ということで、あきらかに使わないものは BLACKLISTに
載せた。

KERNEL 2.6.11 ON THINKPAD X31 [計算機]

X関連の設定がなかなか思うようにいかないので
放り出していた 2.6系カーネルの移行がなんとかできた。
問題というのはマウス。
WWWを調べても欲しい情報になかなかあたらなくて
困っていたのだが、それなりに情報が得られたので再度挑戦。
X.ORG だとまた問題は違ってくるのかもしれないけど、
DEBIAN は SID でも XFREE86 なので
ご容赦を。
2.4系のときはトラックポイントとUSBマウスの両方が動くように

SECTION "INPUTDEVICE"
IDENTIFIER "CONFIGURED MOUSE"
DRIVER "MOUSE"
OPTION "COREPOINTER"
OPTION "DEVICE" "/DEV/PSAUX"
OPTION "PROTOCOL" "PS/2"
OPTION "EMULATE3BUTTONS" "TRUE"
OPTION "EMULATEWHEEL" "TRUE"
OPTION "EMULATEWHEELBUTTON" "2"
OPTION "EMULATEINERITA" "50"
OPTION "ZAXISMAPPING" "4 5"
ENDSECTION

SECTION "INPUTDEVICE"
IDENTIFIER "GENERIC MOUSE"
DRIVER "MOUSE"
OPTION "SENDCOREEVENTS" "TRUE"
OPTION "DEVICE" "/DEV/INPUT/MICE"
OPTION "PROTOCOL" "IMPS/2"
OPTION "EMULATE3BUTTONS" "TRUE"
OPTION "ZAXISMAPPING" "4 5"
ENDSECTION

とそれぞれ記述していたのだけど、2.6系では、これはまずくて、
マウスの移動量が2倍になる。
それと、上の記述のままだと、トラックポイントの
真ん中ボタンを押してのスクロールが期待するように動かない。
まぁ、結局、

SECTION "INPUTDEVICE"
IDENTIFIER "CONFIGURED MOUSE"
DRIVER "MOUSE"
OPTION "COREPOINTER"
OPTION "DEVICE" "/DEV/PSAUX"
OPTION "PROTOCOL" "IMPS/2"
OPTION "EMULATE3BUTTONS" "ON"
OPTION "EMULATE3TIMEOUT" "50"
OPTION "EMULATEWHEEL" "ON"
OPTION "EMULATEWHEELBUTTON" "2"
OPTION "ZAXISMAPPING" "4 5"
ENDSECTION

と記述してごまかすことにした。
この記述だけで、トラックポイントとUSB接続のマウスが
同時にそれなりに使えているのでよしとすることにする。
これで、今日からしばらく 2.6.11 で行けるかな。

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2008-12-21 13:15