club model / 700C (クラブモデル / 700C仕様)



アイズバイシクルで購入。(快走用)
アイズバイシクルの土屋さんに無理を言って作ってもらった快走用自転車である。
土屋さんのポリシーから言ってこういう自転車はあまり作りたくなかったようかも。
後日、私のこの自転車を見て「よく土屋さんが作ってくれたねぇ」と言われて、ハッと気が付いた次第である。
最新、シマノのパーツに泥除けとサドルバック(キャリヤはフリーマーケットで偶然手に入れた。探していたら
上手く見つかったものである)、このキャリアでビゴーレのクラブモデルと良く似たものを作ろうと思った。
サドルバックの自転車はハンドル回りがスキっとしていて、腕や肩に余計な力が入らないので上半身の疲れが
かなり軽減されるように思う。
土屋さんの目指しているフランスっぽいランドナーからは、かなり離れたイメージの自転車であるが、ロードの
人と一緒に走る時は、この自転車の出番である。
ハンドルを握ったまま手元でチェンジ出来るのは大きな魅力である。
高速サイクリングと言っても、自転車を変えても、ペダルをごぐのは私であり、その私が非力だったら何でも
一緒である。
でも、路面抵抗の小さい自転車は目的地へ早く到着出来るのである。
やはり加齢とともに楽して遠くに行ける、そんな自転車作りを考えていきたいものであるが、と言って何も
積めないロードレーサーでサイクリングはしたくないし・・・という思いが強いのである。
次はオールカンパのチューブラータイヤの700Cスポルティーフを現在アイズさんで製作中であり、
完成したら、またこのページで紹介させて頂こうと思っている。「H23/7.8に完成」


サドルバックなので変速機のワイヤーも邪魔に
ならない。
2本巻きクロウスティ。
ブレーキワイヤーのみ内臓。
フロントディレラーはジュラエースをつけた。
(性能は最高)
リヤはアルテグラ。
9Sギヤは(12T−27T)とワイドにした。
ディオーレチェーンホイール(48−36)。
ジュラエースのFDのハネとギヤの先が
均等に美しくそろっている。
(こういう所も見てほしい)
サドルはロールス。
布製サドルバック。



club model / (クラブモデル)


アイズバイシクルで購入。(H24.5/完成)
アイズバイシクルの土屋さんがH23年11月のサイクルモードに出品された自転車の中で
イリベ(奈良市百楽園)工房さんが作った自転車が出品されていた。
その出来を見るか見ないうちにオーダーしたものである。
イリベさんは私の家から車で20分程の所にある工房で、競輪選手のピストレーサーやステム、ボトルゲージ
など細かい手の込んだ物を作るのが上手い職人で、アイズさんのステムなども作っておられるのだ。
その仕上がりは知っていたので、土屋さんに「どうですか?」と言われて「是非クラブモデル風の自転車を
作ってほしい」とお願いした次第である。
イリベさんはナベックスのラグを沢山持っておられる様で、それを使い、但しハンガーラグは無いので
鑢(ヤスリ)で削って良く似たハンガーラグを作ってもらった。
カンパのラージサイズのブレーキも直付けした。
フロントホークはコロンバスの古〜い物で、最後の2本の22φの珍しい物で、二段肩のクラウンも合わせて
探してもらった。
ホークの曲げ方はとてもカッコ良い。
22φの丸ホークなので、横から見た時、余計に綺麗な曲線を描いている様に見えるのだ。
トーエイ社の様に、後ろに下がった様に見えないのが最高に嬉しい。
土屋さんのアイデアでシートステーにネジ穴を付けてキャリアを取付け、サドルバッグを付ける様にした。
カラーはシルバーに赤のヘッドパイプとシートチューブの胴抜きにした。
シルバーにした事でガードには色を塗らなかった。
これで近くの木津川サイクリングロードを走るのは最高である。


イリベさん作はヘッドマークのバッジが
赤になる。
ハンドル・ステムはGB。
カンパのラージブレーキのシャフトは直付け。
二段肩に赤のラインを入れた。
ナベックスラグを囲む様にヘッドパイプを
赤で塗った。
ブルックスのサドルにバックを付けた。 キャリアは土屋氏が色々考えてこの型にした
とのこと。
RDカンパグランスポルトは垂直に近い型で
付く様にしてもらった。
レジナオロフリーにオロチェーン。

TAのクリテリウム(50−43)に
カンパグランスポルトFD。
イリベ氏が作ったという証のシール。
(IRIBE)
普通のハンガーラグをコツコツ削って
ナベックス風にしてもらった。
ハンガー部のワイヤー回しはF・Rとも
アウターを使った。








出栗伸幸 Offical WebSite
Copyright (c) 2011 Day of bicycle_Nobuyuki Deguri. All Rights Reserved.