ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次ページ / page 9 (12)

生活 - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2005-03-10 Thu

まだまだ続くよ発熱は... [生活]

 今日になっても妻の熱は下がらず、
 大人がインフルエンザにかかると大変なんだというのを
 身をもって体験する今日この頃。
 インフルエンザの感染源が家の中に充満しているはず
 だけど、自分と長男は平気に過ごしているその状況は
 ちょっと滑稽にさえ思える。
 ということで、今日も会社を休み、主夫業をこなす。

 こんなに会社休んで大丈夫か?

2005-03-09 Wed

発熱はつづくよどこまでも... [生活]

 妻の熱は下がらず、今日も会社を休み主夫業をこなす。
 子供は元気になったけど、熱が下がってから2、3日は
 感染する可能性があるとのことで、幼稚園を休ませる。
 結局、みんな家にいて、時間だけが過ぎていく一日。

2005-03-08 Tue

妻が発熱 [生活]

妻が発熱して寝込みました。
え、もしかして...
そう、インフルエンザでした。
しかも、A型。
っておい!
予防注射はなんだったんだ。
A型の予防注射を打っていただろう。
6千円近くも金をかけて予防注射して、
病院に行ってまた3千円近く払って...
病気には勝てないなぁ...

ということで、会社を休み、主夫業をこなす。

2005-03-07 Mon

何をするでもなくお休み [生活]

予定より1日はやく帰ってきてしまったので、
今日はお休み。
すごく天気もよく気持ちのいい1日でした。
が、子供がインフルエンザなので、あちこち連れまわす
わけにもいかず、だいたい1日中家にいてすごしました。

あ、雛人形をかたづけました。

2005-03-06 Sun

病院に行くこと2回 [生活]

 帰る準備をしているそばで、具合がよくない長女のまわりを
 さわぐ長男を止めようと両手をもちあげると
 いやがって右手が外れて左手一本の状態に。
 そっとおろすと左手を痛がって動かそうとしない。
 今度は何かい、肩でも外れたというのかい?
 もう、帰る準備は整っていたのでそのまま滞在先をあとにして、
 病院によってから帰ることに。
 どうやら、ひじの亜脱臼だったらしい。
 何事もなかったかのように復活した。
 そうか、あいつはひじとかが抜けやすいのか。
 今度から気をつけよう。
 そして、無事に家に到着。

2005-03-06 Sun

長女が発熱 [生活]

朝から長女が熱を出し、病院に連れて行くことに...
すると、なんとインフルエンザ(A型)。
やれやれ。これじゃぁどうしようにもないなぁ...
ということで、1日を滞在先で過ごすことに。
一緒に行った友人一家はスキーに行ったが、
今日は風が強く、リフトがとまったりと
なかなか大変だったようだ。
友人一家にインフルエンザをうつしてはいけないので
夜帰ることにする。

2005-02-28 Mon

電話が壊れた [生活][家電][えばる]

使用していたのは SHARP の CJ-V73CL。
パナソニックの普通紙FAXもあるけど、ほとんど使っていない。
そもそも、パナソニックのFAXの子機が壊れたので
この電話を購入した。購入したのは平成15年の6月だった。
壊れたといっても、子機がつかえなくなっただけだ。
自分が普段ほとんど家にいなくて、どんな使われ方を
しているかよくわからないが、症状としては子機の中の
アンテナが機能していないような感じ。通話ボタンを押しても
親機とのネゴシエーションに失敗するらしく、ピーピーと音を
出してだまりこむ。たまにつながっても、ダイヤル途中でだまりこむ。
という状態。子機は大事にあつかってくれよ > MY FAMILY.
近所の電気屋に見にいったけど意外と高い。
高いわりに安っぽいつくりだ。
楽天でみると、SHARP の CJ-V74CL がまぁまぁ安い。
操作の系列もにていることだし、CJ-V74CLを購入する。
シャープ コードレス電話機 CJ-V74CL [CJV74CL]

2005-02-27 Sun

雛人形だしました。 [生活]

娘にせがまれて、雛人形だしました。
よけいに部屋が狭くなりました。
ま、年に一度のことだから...

2005-02-27 Sun

CD/DVD シュレッダー [生活][計算機]

古い、VIDEO-CD や 途中で失敗した DVD とか、
データバックアップにつかった昔の CD-R とか、
処分したいので、近所のお店をさがしたけど
めぼしいものはなかった。
普通の人はそんなに処分したりしないのかな。
ま、ウチも今までほとんど、そのまま不燃ゴミとして
出していたし...
大人気3ウェイハンドシュレッダー★オマケ付★nakabayasiナカバヤシnsh-101bcdカッター・ペーパ...

2005-02-26 Sat

妻が風邪でダウン [生活]

核家族において、母親がダウンすると、それは、もうたいへんです。
子供の面倒をみて、家事をして...と
父親の負担は一気にふえます。
今回は、週末だから、会社を休むことはないけれど、
これが、平日だったりすると自分が病気で休んだことは
ほとんどないのに、妻が病気というのが原因で
会社を休んだことが何回あることか...
そういうときは、面倒なので自分が調子わるいことにして休むわけだが...
妙に納得できない。
[楽天で風邪薬をさがす]

2005-02-17 Thu

風邪は回復傾向にあり。 [生活]

薬がきいているのか、何なのかよくわからないけど、
熱はなくなった。鼻水もあまりでなくなった。
あとは咳だけだ。

2005-02-16 Wed

発熱か... [生活]

とうとう発熱のようです。
あたまがぼーっとしております。
そんなこんなで、
郵便局に行って郵便物を出しました。
冊子小包で180円のものだったのですが、
200円といわれ、何も考えずに、あぁちょっと重量が
オーバーしたのかなと思い、200円をはらって
そのまま郵便局をあとにした。
歩きながら、冊子小包で180円の次のクラスは210円では
なかったかと思い、領収書をみると普通郵便扱いに
なっとる....もう戻るのも面倒なので、そのまま帰ってきました。
20円損した。

薬のんではやくねよ。

2005-02-15 Tue

5連休 [生活][仕事]

実は、月曜、火曜と会社を休んだ。
別に特別な目的があって休んだわけではない。
年末、年始、あまり休めなかったのと、
最近まで忙しいことが多く、休日出勤することも
多かったのと、年休が余っているからというのが
だいたいの理由だ。
で、何をするにも体調が優れない。
熱があるわけでもなく、体が特段つらいわけでもない。
でも、鼻水がでてくるようになり、セキもはげしく
出るようになってきた。いよいよ本格的な総合感冒症状が
でてきたようだ。なんとなく体全体もいたいような気がする。
はやく直さなければ。

2005-02-13 Sun

風邪が少しずつひどくなっている気がする [生活]

予想通り、鼻にきて鼻がつまるようになりました。
そして、予想以上に長びいております。
鼻がつまると、口で呼吸をするようになって、
当然、今度はのどがさらに悪化するわけで...
全然、回復する気がしてこない。
早くなんとかしなければ。

2005-02-04 Fri

買い物も安心してできないのかい... [生活][ニュース]

愛知県は安城のイトーヨーカドーで残忍な
事件がおこりました。
安城といえば、以前、岡崎に住んでいたときは安城コロナ
によく映画を見に行きました。
閑話休題、動機などはまだ良くわかっていないようですが、
子供を連れて買い物にいったときはちょこちょこ
動き回るので人事では済まされません。
自分に何ができるかと考えると...

外出しない?

でも11ヶ月の子はベビーカーに乗せていたと推測されるけど
ちょっと目をはなしたすきに刺された?
どうやら、よくある子供用のスペースで遊んでいたときに
突然襲いかかってきたようですね。
こりゃどうにも防ぎようがないかな。
何にせよ、残忍すぎて鬱だ。

2005-02-03 Thu

遅効性ウィルス? [生活]

遅効性ウィルスにやられたようだ...
なんだか、攻殻機動隊の世界のようだが、
単なる風邪。
なかなか完治しない。
最初は、熱っぽく、鼻水もセキもでなかった。
熱はすぐにおさまったが、先週ぐらいからノドがいたくなってきて、
少しセキがでるようになってきた。
今週にはいり、はげしくセキがでるようになってきた。
おかげで腹筋が鍛えられた。
次は、ハ、鼻水なのか...

2005-01-27 Thu

契約更改 [生活]

のシーズンですね。ということで、自分も契約更改して
もらえるようで...また1年がんばりますです。

2005-01-26 Wed

風邪その後 [生活]

頭はすっきりしたが、喉がすこし痛い。
けど、まぁ元気。

2005-01-25 Tue

風邪ひいたみたい [生活]

です。
のどが痛いわけでも、鼻水がすごくでるわけでもないけど、
熱っぽい。
あたまがボーっとしております。
早めに帰ってきて、熱を測ると37.5度。
たいしたことはないけど、体調がすぐれないとは
このことだ。

2005-01-24 Mon

キター!!!PHISHINGメール [生活][計算機]

初めてきた。
VISAカード保有者の方へという内容で
ちゃんと日本語で書いてある。
HTMLメールなのがポイント。
VISAの認証サービスに誘導するふりをして
リンク先は
62.231.95.161 というアドレスになっている。
よく知らない人だとクリックしちゃうだろうな。
クリックしただけでどうということはないと思うが
(IEの脆弱性をつかれて COOKIE情報が抜かれるとか,
というかそもそもIEをつかっていないが)
無視するに限る。
だけど、文面は不特定多数の人に向けて書かれて
いるのでちゃんと読めばすぐにわかる。

実際に自分が受け取るといやな時代になったなと
思う。会社のメールアドレスは会社WWWページでさらしている
からだろうな。そろそろ、画像に換えないとだめかな。