ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次ページ / page 4 (12)

生活 - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2006-05-23 Tue

自分て田舎もんやな... 郵便振替 [生活]

月曜日の朝郵便局にいってタミヤカスタマーの注文兼振り替えをしようと
いつものように窓口に用紙を出すと手数料が100円かかるといわれた。
今まで70円だったのに。。。

で、4月から見直しを行って70円から100円になったようだ。
ATMはかわらず、60円だそうな。
へぇ、この料金は昭和36年以来40年以上も据え置かれてきたのか...
トリビアだ。

ATMで処理できるのは知っていたが、いつもの癖で窓口に
出してしまう。
ATMの利用を窓口ですすめられたのでATMで支払う。
縮小コピーされた領収証はなんだか間抜けだ。

田舎の郵便局なもので、自分が利用するところは
1台しかATMがない。
ときどき、入金に悪戦苦闘しているおばちゃんがいる。
新札は認識しにくいのだ。
2回くらいチャレンジしてだめだったら窓口に行ったらいいのに
4回も5回もこりずにチャレンジするものだから、待ち行列は次第に長くなる。
田舎なんだよなぁ...

2006-05-01 Mon

ガ、ガソリンが... [生活]

通勤途中にある国道沿いのセルフ形式の
ガソリンスタンド。
セルフになったのは最近のことで、表示価格も
レギュラーが124円とかんばっていた。
それが、今朝会社に来るときにみると135円の表示に。

目が点になるとはこのことだ。
値上がりするのは知っていたけど、いきなり11円もあげてくるとは、
驚いた。

連休前半に早くも値上げを決行したということは、
これまでかなり頑張りすぎていたと言うことか。

この連休中に、燃費があまり良くない車でたくさん走る人は
たいへんかもしれない。

車の燃費向上とパワーアップができるネオ・ドライブ「エコ」12V
こういうのは、本当に効果があるのだろうか。

2006-04-13 Thu

歓送迎会 [生活][写真]

昨日は、会社の歓送迎会があって
奈良まで行ってきた。
久しぶりにたくさん飲んでしまった。

帰りは千鳥足。
今日は朝から仕事する気なし。
写真を撮ったけれども酔っぱらいの写真になってしまった。

フラッシュがミノルタ純正ではないためか、
セルフタイマーで撮影したときに
まともに調光しなかった。
集合写真は失敗。
#マニュアルでとればいいんだけど、そこまで頭が回らなかった。
バウンスするときもマニュアルであわせることになるから
SIGMA EF500DG-super は割り切って使わなければ...
α-7 だと結構便利に使えるんだが。
シグマ EF-500 DG SUPER

2006-04-11 Tue

やっとブロードバンド? [生活][計算機]

いっこうにやる気のないNTTにあいそをつかし、
ケーブルテレビのインターネット接続サービスを始めることにした。

我が家は京都と奈良の境に位置しているためか、テレビの受信状況が
よろしくなく、団地全体でケーブルテレビが基本になっている。
そのケーブルテレビのインターネット接続サービスが去年のあたまくらいから
我が団地でも利用できるようになっていた。
まぁ、それはいい。

学術研究都市というのは名ばかりで、住宅のインターネット事情は
悲惨だ。
中途半端なNTTの光化のおかげでADSLも利用できず、
かといって、光なんて夢のまた夢。
これまでISDNですごしてきたが、
ケーブルテレビのインターネット接続サービスを利用することにした。

今日は、その工事の日だ。会社に何も連絡がないということは
問題なく工事が終わったのだろう。

ケーブルテレビのインターネットもどんなものかまったく
分からなかったので一番安いコースでまずはおためし。
それでも、ISDNの64Kbps から 3Mbps になるので
理論的には45倍ほど早くなるはずだ。
ISDNは64Kbpsめいっぱいで通信できていただけど、
3Mbpsのベストエフォートが実質どれくらいでるのやら...

あぁ、niftyの方の処理がいろいろと面倒だ。

2006-04-10 Mon

投票率は過去最低38.44% 京都府知事選 [生活]

そういえば、昨日は京都府知事選だった。
京都府のみなさん選挙に行きましたか?

私は、一応行ったが、
投票に行く前から出来レースという言葉が頭に浮かんでくる
選挙だった。
そのせいか、天気が悪かったわけでもないのに、
投票率は過去最低。

自分が選挙に行っても行かなくても結果が
見えているような状況では、花見でもしていた方がいいと
考えたか。

もうちょっと盛り上がってもいい気もするが...

2006-04-08 Sat

サイクリング? [生活]

今日は、妻がフリーマーケットに出店するということで
朝から町の体育館へ出かけていった。
ということで、家には車がない。

体育館までは片道2kmくらいだろうか。
お昼ご飯を食べてから子供たちと一緒に
自転車で行くことにした。
長女(6歳)と長男(3歳)をつれてなので、
自分も自転車というわけにはいかない。
長女は自分の自転車(変速付き)で、
長男も自分の自転車(補助輪付き)で行くことに。

自分は徒歩だ。
なんせ、長男は平地だと自分でどんどんこいで進めるが、
坂はほとんど上れないし、ブレーキも思うようにかけれない。
非常に危険だ。

体育館までは下り坂が続く。

ということで、長男にだいたいつきっきりで体育館までなんとか
たどりついた。
長男は、かなり疲れていたと思うんだが、体育館でおねぇちゃんの友達と
元気に走り回る。
帰りはさすがに疲れた様子で、上り坂が多く、風も向かい風の中
ほとんどひっぱりながら帰ってきた。

長女は自転車がちょっと大きい変速付きのもので
でかけたので、最初ぐずついたが、徐々に慣れたようで
帰るころには、そこそこ安心してみていられるようになった。

肉体的な疲れもさることながら、気を配って移動したので
精神的にちょっと疲れてしまった。

まぁ、なにごともなくて安心する。

2006-03-29 Wed

あれから10年らしい... [生活][計算機]

Palm Magazine 永久保存版
Palm Pilotが世に出てから十年だそうですね。
なつかしいなぁ。
IBMのWorkPadをもってたなぁ。。。単四で動くごついやつ。
友人と赤外線で名刺交換とかしていたことが
嘘のようだ。
その後、CLIEのTG50に乗り換えたが、
結局、自己実現ツールとしてはあまり役に立たないという
結論にいたり、オークションで処分してしまった。
CLIEも頑張ってはいたが、性能が中途半端で
ノートPCを持つ自分としては帯に短したすきに...で
あまり使えなかった。
リナックスザウルスにも心惹かれるものがあったが、
使い勝手という点から、そうPalmやCLIEとそう大差があるように思えなかった。
携帯電話がPDAの領域を完全に喰ってしまうかと予想していたが、
そうでもないようで、それなりに棲み分けができているようだ。

2006-03-26 Sun

まだまだ経験不足か... [生活]

天気も良く温かな日曜日。
昨日、受け取れなかった荷物をとりに郵便局に
行こうとしたところ娘も行くという。
ん〜、天気もいいし、自転車で行こうと思っていたんだが...
そのことを言うと、娘も自転車で行くという。

郵便局まではおそらく片道2km以上はあるだろう。
もうじき小学生とはいえ、まだまだ自転車で公道を
走ることには慣れていない。

まぁ、急ぐわけでもないし、ちょっとした冒険になるかと
思い、自転車で一緒に郵便局までサイクリングすることにした。

変速付きの大きい自転車もあるが、まだ乗りこなせないので
乗り慣れたギアなし自転車で出動。
郵便局まではだいたい下り坂。つまり、帰りが大変と言うことになる。
普段は、近所の公園に行ったり、団地の中の空き地を走り回る程度だが、
いかんせん経験不足。
自転車走行可能な歩道を走るが上下の段差が思ったより多く、
あぶなっかしい。
下り坂が多くスピードがついたせいもあり、案の定転んでしまった。
かなり痛そうだった。

「帰るか」と聞いたが、意外と頑固で、嫌だという。

大きなけがもなさそうだったのでそのまま進むことに。
帰ってきてから分かったが、胸に結構なすりむき傷ができていた。
血はほとんどでなかったようだが、まぁ強くなったものだ。

一度転んだことがそうとう効いたのか、そこからはかなりペースダウン。
まぁ、スピードを出して転ばれるよりはありがたい。

無事に郵便局について荷物を受け取り帰路につく。

帰りは上り坂が多いのでスピードを出したくても出せないし、
変速ギアもない自転車では、押して歩くことになる。

それでも、文句を言わずにかえってこれた。

いろんな意味で成長したなぁと思いつつこれからは
ひとりでどんどん出かけるようになるのかとも思うと
ちょっと寂しくもあり。

たまには、こういうのもいいものだ。

2006-03-18 Sat

この連休にすること [生活]

それは、部屋の模様替え。

上の子が来月小学校に入学するが、
残念ながら我が家には机を置けるようなスペースを
確保できそうにもない。
かといってすぐに引っ越しができるわけでもなく
教科書をおいたりするスペースを作るべく
キッチンからリビングからとにかく既存の家具を
再配置して最適化。
天井近くのスペースを活用するためにカラーボックスなどで
高層化、転倒防止のためのつっぱり棒などを活用。

なかなか片づかない。
【防災用品/家具転倒防止】強力家具転倒防止ポール・L

2006-03-13 Mon

想定外 [生活]

宿泊先のホテルでインターネットが使える部屋が
いくつかあるというので、申し込んでおいたが、
実際に案内された部屋は、タバコ臭い普通の部屋だった。
困るんだよなぁ...
申込の問い合わせをしたときにちゃんととれるか
どうか確認しているのに実は一杯でした...
なんて、連絡ミスなんだろうけど、ミエミエの
対応ですぞ。

出張先で無線LANが使えるので朝、ちょっと早く来て
転載中。

2006-02-17 Fri

うぉ、こんなバナーがあるのか... [生活]



楽天で探してくださいって。。。
もう買っちゃったよランドセル。
こんなのかな。
立体ベルト(天使タイプ)【クラリーノ・超撥水 ランドセル】NEWカラー11色3Lタイプ超軽量800g...
自分では見に行ってないので詳細はよくわからないけど、色はキャメルだった。
天使の羽根じゃなくて妖精の翼とか。。。まぁなんでもいいけど。

で、背カンがナイロン樹脂でできてて、プラスチックではありませんと
注意書きがしてあった。
強度を強調するためのものだろうが、「君が言うプラスチックの定義を
教えてくれ」とおもわず心の中でつぶやいた。

2006-02-16 Thu

やるなTIGER [生活][買物]

先日注文した、TIGER のステンレスボトルの中栓が
発送したよとの連絡もなく突然やってきた。
代引きにしていたのでちょっとあわてた。
高額じゃないからいいものの、発送連絡はしてもらえると
ありがたい。

1個577円の中栓を2個注文した。
送料は200円。代引き手数料は込みということになる。
まぁ、もとから部品の値段をそのあたりを考慮して設定しているのかも
しれないが、あまり経験したことがなかったので良心的に感じた。

あぁ、でも200円の送料無料の商品を買って
240円の切手で郵送してくれたお店もあったなぁ...
# あれはたぶんお店側の設定ミスだったんじゃないかと思うが

tiger ステンレスボトルのショッピング

2006-02-15 Wed

これは助かる... tigerアフターパーツショップ [買物][生活]

タイガーアフターパーツショップ
以前探したときは見つけることができなかったんだが、
昨日、気になって探すとあった。

タイガーのアフターパーツを取り扱っているお店が。
しかも直販。

ということで、前からほしかったステンレスボトルの中栓を注文。
支払いは、郵便振替と代引きの2種類。
しかし、送料が200円とあるが、本当にそれでいいのだろうか。
送料を含めた合計金額が表示され、申し込むと
自動返信メールも来たが、なんだか不安。
振り替えの場合は振り込み手数料を負担しろとあり、
代引きの手数料に関する表示は一切無い。
なので、代引きにして頼んでみた。

どうなることやら。。。

2006-02-13 Mon

オリンピックか... [話題][生活]

こういうときだけいいテレビがほしくなるなぁ。
プラズマテレビのショッピング
液晶テレビのショッピング

メダルが期待されていたハーフパイプとかも
アメリカのプロの前には歯が立たなかったり、
スキーの原田の大失態とか、今回のオリンピックも
いろいろ楽しめることが起きつつある。

ところで、ハーフパイプっていつからの競技だろう?

2006-02-13 Mon

trfをみた [生活]

夜、帰宅してテレビをつけると
trfがSMAPと一緒に歌っていた。
ティ、ティ trf?

みんな年をとったな...という印象。

YU-KIが肌の露出が多い服装だったのだが
なんだか、いたい...
ところで YU-KIっていったいいくつよ...
調べると1966年の12月19日生まれ
って39になったばっかりかい。

そりゃ、自分が二十歳になる前から
スポットライトを浴びていたんだから当然といえば
当然か...

えばる trfのCDのショッピング

2006-02-03 Fri

イソフラボン [生活][話題]

大豆イソフラボン、妊婦さんなど取り過ぎ注意 (朝日新聞) - goo ニュース
大豆イソフラボンをご存じだろうか。
体内でエストロゲン(女性ホルモン)と非常によく似た
働きをするということで注目されていますが、
とりすぎは発ガン性があってあまり良くないとのこと。
何事も過ぎたるは...ということですね。

プエラリアUP【約3ヶ月分】女性ホルモン活性化させます♪お試し【レディースDay最大ポイント3倍...大豆イソフラボン【約3ヶ月分】1日1粒で安心♪ホルモンバランス整えます♪お試し【レディースDa...

でも、30mg体内に吸収させるためには、豆腐だったらどれだけ
食べなきゃならない?

2006-01-28 Sat

個人情報流出続き [生活]

Skysoftでの個人情報流出事件に関して、
問い合わせの結果がきた。

どうやら、クレジットカードの情報に関しては流出した痕跡が
ないらしい。
まぁ、実際に10月に流出していたら、被害がすでに判明していても
おかしくないわけだから、当然かもしれない。

自分が持っているVISAは確実に決済したことを把握しているが、
それ以前に買い物によく使っていたMASTERも使用した可能性があり、
両方のカードを止めてしまった。
結果的には、MASTERはデータベースに登録されていなくて、
VISAだけが、流出の可能性があったようだ。

問い合わせても連絡が遅いので、こっちの動きもとりにくいんだが、
ま、仕方ないか。

2006-01-26 Thu

個人情報流出 [生活]

http://www.netsecurity.ne.jp/1_5653.html
スカイソフトというオンライン書店をご存知だろうか。
洋書がアマゾンよりも安いことがあり時々利用していた。
決済はクレジットカードで行っていた。
そこのサイトで個人情報が流出したと言うのだ。

えぇ、連絡がきましたよ。

しかし、感じが悪い。

最初のメールには、個人情報が流出した恐れがあるから
10月12日以降に何らかの被害にあった人は連絡くださいという
内容だった。

個人情報って具体的に何よ?
#というか、10月って、もし本当に流出していたら被害がたくさん
#出ていそうだが。
とメールすると翌日、お客様は運悪くクレジットカードの情報も
含めた情報が漏洩している可能性があると返事がきた。

え?どしたらいいの?カードとめたほうがいいんだよね?
再発行手数料とか負担してくれるんだよね?
とメールをした。

が一日たっても返信なし。
おそらく、てんやわんやの大騒ぎなんだろう。

何人で対応しているのか知らないけど
1万3千件も流出していて、いちいち個別に対応していられないわな。

そうこうしているうちに、今日になって再度ご案内のメール。
前回エラーで戻ってきた人に再送しているとか。
ちゃんと届いているが。。。メールサーバの設定は大丈夫か。

ということで、確実に使ったことがわかっているカードを
停止。
もう一枚つかったかどうか記憶があいまいなカードも
停止しておいた。(こっちは明細をWWWで済ませているのであまりにも
古いデータは参照できない。プリントして残しておかなきゃだめだな)
こういう場合は、再発行手数料はとられないらしい。
勉強になった。

徹底追及個人情報流出事件SQL実践ガイドこれならわかる不正アクセス対策入門の入門

2006-01-25 Wed

新しい眼鏡 [買物][生活]

昨日、会社の帰りに眼鏡屋によって新しい眼鏡を取ってきた。
非球面レンズにしたせいか周辺の見え方がちょっと違う。

ん〜、ちょっと度が強い眼鏡でも一週間もかけていると
脳の方が適応してしまいすっかり快適になっていたところに
以前と同じ度の眼鏡をするというのは逆にストレスが
かかるものだ。
脳がなれるまでちょっと目が疲れるかな。
それでも、不本意ながらかけていた眼鏡よりは少し軽いので
なれれば快適になるだろう。

処方箋(眼鏡データ)も手に入れたことだし、
楽天でも気軽に眼鏡が作れる?
★GUCCI★度付きサングラス★【達人が作るメガネ】Slash 585S C−1

2006-01-23 Mon

ついに掃除機を購入 [生活][買物]

今まで使っていたSHARPの掃除機が、まぁそれほど調子がよかった
わけじゃないんだが、ゴミを捨てようとダストカップをはずすと、
ダストカップの爪がおれてしまった。
素材はABS樹脂、家にABS樹脂を接着できる接着剤はない。
おもいきって買うことにした。
SHARP好きの妻のこだわりと、サイクロンがいいと思うことから
買ってきたのはEC-BP3
台数限定特別価格!【送料525円】大人気機種!SHARP最新サイクロンクリーナーEC-BP3-H(グレー)
通販だと1万7千円台で買えることを知ってはいたけど、
故障したときのこととかを考えて近所のミドリ電化で。

今まで使っていたのがコンパクトタイプ
即出荷!シャープ サイクロンクリーナー EC-AP2除菌イオン搭載 サイクロン掃除機イオン電動ヘ...
(これの一つ前のモデルかな?)
だったので少ししか、動かしていないが
パワーの違いに驚く。(ホースの太さが全然違う。)
フローリングが多い我が家にはここまでのパワーはいらないんじゃないかと言うほど。
ミドリ電化のおすすめモデルもタービンブラシタイプが主体だった。
だから、タービンブラシタイプには独自仕様のモデルが多かった。
おそらく、その展開は正しいと思うが、タービンブラシタイプには
便利ブラシがつかないなどのささいな違いでパワーブラシタイプの
BP-3になった。

フィルターの前にティッシュを一枚挟むという裏技を
WWWでみかけたので実践中。
#サンヨーのモデルじゃないのに
あぁ、布団ブラシはほしかったかなぁ。
いーぐる⇒ 【ふとんブラシ】 SHARP 2179350674