ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次ページ / page 2 (76)

天気 - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2008-11-30 Sun

晴れのちくもり(京都府木津川市、城陽市) [天気]

午前中はよい天気だった。
ただ、イチョウの葉っぱもほとんどなくなって
いよいよ冬らしくなってきた。

今日は、町内会のボーリング大会で
城陽にあるボーリング場へ。

嫁は女子の部で1位になった。
もらった賞品が、体重計。
もちろん、体脂肪率もはかれる
タニタのインナースキャン。

タニタ 体組成計 インナースキャン BC-561-GY(グレー)

が、あるんだよね。ほとんど同じ機能を持ったものがすでに。

オークション行きか。

2008-11-29 Sat

晴れときどきくもり一時雨(京都府木津川市) [天気]

雲が多いながらも比較的よい天気だった。
夕方少しだけ雨がぱらつく。
また、風が強かった。

夕方、子供のサッカーの練習で1時間ほど外にいたので
天気が悪く感じた。

2008-11-28 Fri

くもりときどき晴れ(京都府木津川市) [天気]

朝からどんよりとした曇り空。

ときどき太陽が見える。

今日は、先週の出張の振替休日。
午前中、郵便局に行って e-bank から sony銀行へ
お金を移動。
外貨貯金してみる。
# e-bank で外貨貯金しようとすると蹴られて出来なかったので
NZドルと、ユーロを購入。

午後から会社にカメラを取りにいく。
雑用を少しこなす。

夕方、先日申し込んでみた Nexyz.BBのADSLモデムがきていたので
早速取り付けてみる。

だめだ、ブチブチ切れる。
調べてみると、我が家の番号はNTT局ビルまで 3500m
損失は 39db のようだ。
契約した ADSL は50Mタイプなのだが、
50Mは距離が1000mくらいまでが一番いいようで、
損失も30dbを越えると非常に不安定になるようだ。

このままでははっきり言って使えない。
早速解約しなくちゃ。

2008-11-27 Thu

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

空は今にも泣き出しそうな感じのまま
雨が降らずにいる。

午前中、会社で来年度の研究体制について
説明をうける。

大きな変革の時を迎えているかもしれない。
が、研究プロジェクト全体がガタガタ
するのは嫌だなぁ。

2008-11-26 Wed

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日もよく晴れてよい天気になった。

今日は小学校でマラソン大会があり、朝会社に一度でて
カメラを取ってくる。

それから小学校に行ったのだが、ぜんぜん撮れない。
その場にいると、
各学年、男女別に1,2分間隔で次々にスタートするが、
今何年生なのかさっぱりわからない。
一応あらかじめどのような順番でスタートするかは
知らせているものの、
自分の子供がどこにいるのかさっぱりわからない。
#みんな同じ格好しているし
で、思った。マラソン大会では、写真を撮影するんじゃなくて、
子供の息遣いや、足音、いろんなものを通してその成長を
感じる場ではなかろうかと。

ま、逆に、自分の子供がよくわからなくて、普段の関わりが
薄いのではなかろうかと反省する。

2008-11-25 Tue

晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

昨日とはうってかわって朝から良い天気。

今日は、会社で行われている国際会議の集合写真を
頼まれていたので、三脚やら何やらもって出勤。

``Please, make two lines! とか
``Please, make three lines!
なんて、叫びながら
並ばさせてそそくさと撮影。
``Say cheeze.と言おうかと迷ったけど、
``Give me a smile.
で通した。

もう少し明るい時間帯の方がよかったけど、
こればっかりはね。会議のプログラムの都合上無理。
晴れてくれただけありがたかったが。
帰ってから現像しなくちゃ。

2008-11-24 Mon

雨(京都府木津川市) [天気]

連休最後の月曜日、
天気はあいにくの雨。

食器洗い乾燥機の調子が悪いので、
電器屋に最新機種の様子を見に行き、
食料品の買い物。

メールの読み書き、rawファイルの現像、
写真の印刷
やること盛りだくさん。

2008-11-23 Sun

晴れ(フィリピンセブ島、大阪、京都) [天気]

4:30におきる。外は真っ暗。
5:00チェックアウト。$100じゃなくて
ペソ立てP5200で請求。なんだかなぁ。
タクシーで空港へ。おやじが何故か
ものすごく飛ばす。テイネイにも
Domesticのターミナルで下ろしてくれる。
どうやら、Internationalを使う人はあまりいないようだ。
# ま、どちらも隣り合ってほとんど歩かないからいいのだけど。
空港ではやたらとX線チェック。
これがフィリピン流のようで、2回目のチェックでは
靴を脱いでしっかりとチェック。
ターミナルの待合室の前でもなにやらチェック。
日曜のこの時間帯は成田行きと、関空行きがある。
ゲートも隣。成田行きのほうがちょっとだけ時間が早い。
いたよ。成田行きの人が、関空行きの飛行機の中に。
改札が機能してないよ。
機材はA320-200だった。関空発着はすべてこれか。
でもマニラ線より設備がちょっと古いか。
モニターがない。

大阪は晴れ。京都もほとんど同じ。帰国、税関ともに
とてもスムーズで、予定より早いリムジンバスに乗れた。

2008-11-22 Sat

晴れ(フィリピンセブ島) [天気]

晴れ。今日も暑い。
土曜日になって少しは町の様子が
変わるかと思ったが、ほとんどかわらず。

会議は今日まで。午前中で終わる。
午後からAYALAショッピングセンターへ
おみやげを買いにいく。
すごい。広すぎる。テナントの数がものすごい。
ホテルに帰って、明日の朝はやいけれども
タクシーは問題なく待機しているかどうか
確認。

ホテルの電話が変。外線が使えない。

2008-11-21 Fri

晴れ(フィリピンセブ島) [天気]

晴れ。いよいよ発表。こんないいかげんで
いいのだろうかという準備しかしていないが、
ま、いいのだろう。

何事もなく、無事に一日が終わる。

2008-11-20 Thu

晴れ(フィリピンセブ島) [天気]

天候はおおむね晴れ。
とはいっても、雨季から乾季へと変わるこのごろでは、
突然の雨。
夕方にちょっとしとしと降る。

朝からタクシーにはまる。
コンシェルジュで会場の場所を聞くと
タクシーを使えといわれる。
(歩ける距離なのだが)

タクシードライバーはあまり英語が達者じゃないらしく、
話がしっかり伝わらない。
結局30分ほど市内をドライブ(それでも130ペソ)
ぜんぜん見当違いのところに行こうとするので、
自分が宿泊しているすぐ近くのオフィシャルのホテルまで
もどってもらい、そこから歩く。
実際、そこからは徒歩10分。

それにしても暑い。ちょっと歩くと
汗が出る。
タクシーを薦める気も理解できる。

2008-11-19 Wed

くもりときどき雨(京都府、大阪府、フィリピン) [天気]

今朝は寒かった。

午前五時半ごろ家を出発。
車のフロントガラスに氷。
関空への道中で雨。かなり激しい。
PR(フィリピン航空)のカウンターは一番南のさびしいところ。
問題なく出国。
かぜ薬のせいかちょっと眠い。
9時ごろには雨が完全に上がる。
フライトはいたって普通。
風邪も忘れてうっかりビール。
マニラのチェックはちょっと変わってる?
それとも今では普通?初めて靴を脱いでチェック。しかもボディーチェックつき。
マニラの気温は31度。だけど、ターミナルはエアコンを効かせすぎ。
寒い。
マニラからセブの飛行機が意外とでかい(B747-400)
ちなみに、関空からマニラはA320-200だった。
飛行機がでかいが、さらに結構な込み具合。
PRは今回始めて利用した。サービスは普通。
しかし、国際線も国内線もコーヒーがまずい。
抽出に使っているものの(布だか紙だか金属だかわからないが)ニオイが
移っているような感じ。
しまった、インスタントコーヒー持ってくるの忘れた。

なんとか、無事にホテルに到着。
タクシーはやはり鬼門だ。その国の習慣や制度がわからないうちに
強引な案内をされるのは、たとえ、それが信頼できるものだと(後からわかるのだが)
しても、やはり不安。

部屋に有線の情報コンセントがないのでだめかと思ったが、
無線がつながった。
1時間150ペソ。高いか安いかよくわからないが、こんなものか。

ウォーターフロントホテルなるところに泊まっているが、
設備はいまいち。
直通の国際電話が使えない。(説明は、あるけど使えない。)
しかたがないので、クレジットカードを使う方法で電話をすます。
あと、電気がつかない電気スタンドとか。
#今まで誰も文句言っていないのか?

明日からは久しぶりに半袖で過ごせる?

2008-11-18 Tue

晴れのち曇り(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝のうちはかなりいい天気だったが、
次第に雲が広がる。

朝、銀行によってから(明日から出張に行くのに現金がない)
会社へ。
ちょっと汗をかく。

昼過ぎからなんだか熱っぽい。
頭がくらくらしてきた。
熱でクラクラするということは38度くらいあるんだろう。

ボーっとしながらも明日からの出張の資料を作る。
ボーっとしながらのベストを尽くしてできるだけ早く
帰宅。熱を測ると案の定38度ちょうど。
家に風邪薬がないので、高の原サティまで買いに行く。

風邪薬を飲んで、出張の支度をしていたら、大体熱は
さがったようだ。
あぁ、このまま悪いほうに行くとどうなるかと思って
ちょっとひやひやしたがよかった。

2008-11-17 Mon

晴れ(愛知県名古屋市、東海市) [天気]

昨日は、幼稚園が終わった後、
すぐに名古屋へ。
日曜の夜に嫁が以前勤めていた会社の20周年記念
パーティーに出るのが主な目的。
月曜日は、幼稚園、小学校ともに代休なので、
お父さんもなかなか使えない年次有給休暇を使う。

で、あけて月曜日はいい天気。
日に当たっていればかなり暖かい。
親戚の new comer がお宮参りにいくというので、
熱田神宮までおともする。

熱田神宮では、西川きよし、ハイヒールりんご、ぼんちおさむの
3人が何かの収録をしていた。

平日で比較的すいていたけど、七五三のおまいりに来ている人が
かなりいた。

おわって、東海市へ移動。親戚宅でくつろぐ。
夜には京都へ。
帰ってくると、風が冷たく寒い。
昼間はあたたかかったのだろうが、
夜になるとちょっと寒いようだ。

2008-11-16 Sun

雨(京都府木津川市) [天気]

朝から雨。
昼にはほとんど上がる。

今日は、幼稚園の参観。
子供と一緒に粘土をこねる。
鹿背山焼きのための作品作り。
子供は、何を作るか考えておけと
いわれていたみたいだけど、
ま、その場になると、そんなこと
どうでもよくなるみたいで。
だいたい、普段の粘土遊びとは勝手が
違うし。

2008-11-15 Sat

くもりのち晴れ(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

朝は、雨が降りそうで、実際に少し降っていたかもしれないが、
あまり天気がよくなかったのだが、次第に太陽が見えるように。

今日は、会社のソフトボール大会があったのだが、
小学校の参観があり、断念。

参観後、ソフトボールの後のBBQにだけ顔を出す。
15:00から子供のサッカーの練習。

なんだかあわただしい一日。

2008-11-14 Fri

快晴(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

よい天気が続く。

ただ、この天気も明日までのようだが。

2008-11-13 Thu

快晴(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

今日もよく晴れたいい天気になった。

昨日より、若干気温は高いような気がする。

2008-11-12 Wed

快晴(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

予想通りとてもよい天気になった。

ただ、若干気温は低目か。

でも、外を歩き回る分にはちょうどいいぐらい。

2008-11-11 Tue

くもり(京都府木津川市、相楽郡) [天気]

スカッと晴れない日が続く。

でも、雲も厚いわけではなく、帰宅時には
月のあかりを雲の向こうに感じ取れるほど。

不思議な色の夕焼けもみれて
明日の天気はもうちょっとよいのでは。