午前中は雲が多くときどき雨がぱらつくほど。 今日は、京都市まででて動物園と梅小路蒸気機関車館へいった。 午後からは時折しっかりと大陽が顔を出すことがあったが、 気温は全般的に低く冬らしい天気か。
おおむねいい天気。 雲が多く、ときどき大陽が見えなくなる。 子供と本の付録の凧をつくりあげてみる。 凧糸が3メートルほどしかないのであまり楽しくない。 ついでに久しぶりにバイクのラジコンを走らせる。 ガンガンぶつける息子。 まぁ、君のラジコンだ。 しかし、もうちょっとましなバッテリーを使えると もっと面白いと思うのだが、息子のものなので ガンガン改造するわけにもいかず...
晴れである。 今日は、東京へ出張。 新幹線は空いているが、近鉄がちょっと混んでいてうんざり。
朝のうちはかなり晴れていたが、次第に雲が広がる。 気温は昨日と同じくらい。つまりかなり寒かった。
今日は気持ちよく晴れた。 そのせいか、気温もかなり低かったが。
雲が多くすっきりしない。 ときどき大陽が顔をみせる程度。
おおむね良好な天気。 しかし、風がつよい。 子供と公園でたこ揚げをするが、風向きが急に変わったりして 難しい。
朝は晴れていたが、ものすごい風。 雲がものすごいスピードで流れる。 そのせいか気がつくと雪交じりの雨。 昼過ぎにはいったん空が明るくなったが、 また暗くなり始めた...
予報通りの雨。 午後から西大寺の奈良ファミリーへ出かける。 昼過ぎには雨が大体上がる。
抜けるような青空。 そして、今朝は冷え込んだ。 氷点下にまでなったようで、路面に流れた水がちょっとだけ凍っていた。 天気は下り坂のようだが、週末は室内でおとなしくしておいた方が 無難? アルバム整理でもしようか。
今日も雲が多く曇り空となる。 自分もその一人。 今朝8:30頃出社すると電気もついておらず、ほぼ真っ暗で 出社日を間違えたかと焦る。 単に早すぎただけだった。
ぱっとしない天気が続く。 今日もくもり。
京都はくもり時々雨。 名古屋の方は、雨は降らずにくもったまま。 正月の2日は、名古屋の義兄のところへ。 名古屋でお昼をたべて、その後蒲郡の義父のところへ。 移動の先々では雨は降らなかったが、 京都へ帰ってくると路面が濡れていたので 断続的に降っていたのだろう。
あけましておめでとうございます。 午前中は結構な晴天だが、次第に雲が広がった。
2006年最後の日 天気はそこそこよくて風もあまりない。 ホームセンターに行って買い物をする。 子供が凧がほしいと言うのでゲイラカイトを購入。 正月にするのかと思いきや、すぐにしたいと言う。 近所の公園は、野球をしている人や、遊んでる人がかなり多かったので 誰もいない会社の駐車場で凧をあげる。
おおむねいい天気だったがときどき雲が出てきて 雨がぱらついたり、雪がまったり。 (え、それって柳生だけ?) 今日は、知人宅でもちつき。 臼と杵での餅つきはなかなかないように思う。 柳生はちょっと標高が高いせいか、奈良市内よりも寒い。 帰ってきてから、体がまだ完全に温まっていないような感じがする。
朝はよく晴れていたが、昼過ぎから雲が出てきて 雪が舞う。 スキー場の人は喜んでいるんだろうな。
朝は小雨がぱらつく空模様。 お昼ころになって大陽が少しだけ顔を出す。
気温は高め。 ただし、風がちょっと強い。 自転車が前に進まない。 午後からNEC関西研究所へ出張。 初めて行った。 テレビ会議の設定がうまくいかず、セミナーの開始が若干遅れる。 終了後、そそくさと会社へ戻る。
今にも雨が降り出しそうだが、午前中はひとまずもった。 とにかく天気は下り坂。 予想通り夜にはかなりの雨。
Powered by chalow