ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次ページ / page 4 (15)

えばる - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2007-10-14 Sun

Gガール破壊的な彼女 / My Super Ex-Girlfriend [DVD][えばる]


 Gガール 破壊的な彼女 / ユマ・サーマン
#なんか、アフィリエイトリンクがあたらしくなったようだ

ユマ・サーマンの魅力全開でおくるGガール。
邦題に、破壊的な彼女とついているが、そのタイトルはいまいちに思う。
スーパーな、元彼女 (ex-girlfriend)というのが、はっきりわかるものの
方が良かったのでは?

内容は、おもしろおかしく、スーパーウーマンの恋愛を描けていて、笑える。
ユマ・サーマン好きにはたまらない一本では。

2007-10-09 Tue

Thank you for smoking [DVD][えばる]


アーロンエッカート主演のThank you for smokingをみた。
邦題はなぜかサンキュースモーキング

普通に面白いが、特別な感激や、感動はない。

子役の子(キャメロンブライト)がよかったか。
でも、彼はもう、十分にプロだよな。
有名どころの作品にもたくさん出演しているし。

2007-09-28 Fri

ナイトミュージアム / NIGHT at the MUSEUM [DVD][えばる]


最近発売されたナイトミュージアム。
邦題は、「夜の博物館」ではだめなのか...

技術はいろんな映像を可能にしたと思うものの、
やはり、人間の演技は、映画を構成する重要な
要素だよなぁ。とあらためて感じさせてくれた作品。

ロビンウィリアムスが控えめなんだが、
それでも目立ってしまう...

ミニチュアの二人も良かった。

ちょっぴり怖いかもしれないけど、
子供と一緒に楽しめるだろうか。

2007-09-26 Wed

幸せのちから / The pursuit of happyness [DVD][えばる]


前の連休にレンタル100円(新作は200円)だったので、
ウィルスミス主演の幸せのちからをかりて、みた。
実話に基づく話を手堅くまとめている印象。
感動作といわれるが、過剰な演出は控えめに感じた。
だから、人によっては、物足りなさを感じるかもしれないが、
自分にとっては過度な演出より、リアルなほうが
この映画の場合よかったと思う。あまりにも感動を
プロデュースしようという姿勢がみえみえだと
かえってしらけるから。

書籍は、もっといいらしいので今度買ってみようかと。

ちなみに、happyness がhappinessのまちがちじゃないかと思う人も
いるかもしれないが、これはこれでいい。
理由は映画の中で。

ウィルスミスは走る姿が印象的。
息子と一緒に親子の役をやれるのは、役者冥利に尽きるのか。

1980年代のアメリカとか、クリス・ガードナー自身のこととか、
もう少しいろいろなことが
わかってるともっと楽しめたかもしれない。

2007-09-17 Mon

レミーのおいしいレストラン(吹替) [映画][えばる]

月曜日はレディースデーということで、当初は
嫁が友人と映画見に行く予定だったが、キャンセルになったので、
子供たちを連れて行くことに。
話題を共有しようと父もついていくことにした。

見たのはレミーのおいしいレストラン。

子供と一緒なので吹き替え。

まじめに考えると、そんなのありえな〜い。という展開が
盛りだくさんだが、そんなの気にせず楽しめた。

リングイニの声優がいまいちだなと思ったら
佐藤隆太だった。経験不足か?

イーゴの家弓 家正は、はまりすぎていて
しびれた。ナイスキャスト。

コレットの顔がムーランに見えて仕方なかったが、
まぁ、しょうがない?

2007-09-05 Wed

STEP-UP/ステップアップ [えばる][DVD]


何故、このDVDをレンタルしたのかは覚えていないが、
おそらく、フラッシュダンスのような感動を期待してのことと思う。

が、んー、こりゃ位置づけが難しいぞ。
確かにダンスのテクニックや、パフォーマンスはすばらしいけど、
演出が、ちょっと抑え気味。特にラストの卒業制作発表。
このあたりは難しいかも知れないが、
もう少し、過ぎた演出でも良かったのでは。

あと、映画に出てくるどうしようもない若者たち(タイラー含む)の
バックグラウンドの描写が中途半端。何故彼らは、
あのようになってしまったのか、また、
どうして、あのようにしか生きられなかったのかなどを
もうちょっと、ちゃんと描くと、そこから抜け出すことは
本当に大変なことで、....そのためには、大きくかわるきっかけが
必要で...とか、もっとメリハリのきいた展開に出来ると思う。

そういう意味でちょっと惜しい一本。

2007-08-20 Mon

007カジノロワイヤル [DVD][えばる]


ダニエルクレイグによるボンド作品は、原点からスタートするようで、
カジノロワイヤルはリメイクともいえるが、あまり共通点はないように
思う。描かれ方も現代のものだし。

自分自身も1967年公開のカジノロワイヤルは見たことがなかったので、
普通に新鮮に楽しむことが出来た。

冒頭のアクションもすごいし、ボンドがまだ青臭いというか、
人間くさいところもよかった。

お勧めの一作品。

2007-08-06 Mon

7 seconds [DVD][えばる]


ウェズリースナイプス主演の 7 seconds
はっきりいって、どうして 7 seconds というタイトルをつけたのか
不明。
かといって、適当なタイトルがあったかと言われると
答えに困る。

もっとはやく、犯人がこいつだと言うことに気がついても
よさそうなのに、最後までもったいぶった展開で...

そこが逆に滑稽に思えてくる。

カーチェイスは面白かったのだが...

2007-07-04 Wed

Prison Break Season II [DVD][えばる]


レンタルで、みはじめた。

借りれるものがあったら借りるというスタンスで
Vol. 1, 2, 4, 7 とみたが、相変わらず面白い。
が、ときどき、つっこみたくなるところや、
(たとえば、アメリカじゃコンビニでガムを買うように車が買えるのかとか)
脱走した各人の切り替わりが鬱陶しくなる事があるが、
うまくできているせいか、我慢できる範囲だ。

ただ、シーズンIでも感じたが、やっぱりちょっとくどいかも。
上手にまとめて映画にしたほうがいいんじゃないかと思うことも
たびたび。

2007-06-29 Fri

デスノート 前編・後編 [DVD][えばる]



アニメは見たことがない。原作も読んだことはない。
という状態で見てみた。

松山ケンイチの怪演がひかって面白いし、他の役者もみんな
しっかりとこなしているので安心して見れた。

ただ、物語の構成としてはよくある設定で、主人公が、ある特別な
能力や力を授かったときにそれに溺れ堕落していく...
というものとみれる。

死の連鎖がもたらす物語の展開や、強烈な登場キャラクター間の
かけひきを上手に盛り込んでうまくまとまっていると思う。

普通に面白かった。

[その他]
津川雅彦が、老けて見えてお兄さんそっくりに見えてやはり
兄弟なんだなと思えた。

あと、鹿賀丈史の声が津嘉山正種のように聞こえて、似たキャラの
声優も出来るなぁと感心したり。

2007-06-24 Sun

オリバーツイスト/Oliver Twist [DVD][えばる]


なんだろう?古典と呼ぶほど古くないのかも知れないが
物語としては枯れているというか、成熟しているというか、
面白いものだと思う。

が、作り手が、役者の容姿に期待しすぎた演出がなされているようで、
作品全体が役者の容姿に頼りすぎに見えてしまうところが残念。
別の言い方をするとオリバーの内面からにじみ出てくる神聖さがあまり
うまく伝わってこない。

個人的には19世紀のイギリスは本当にこんな感じだったのだろうかと
映画の内容とはあまり関係のないことばかりが気になった。

2007-06-07 Thu

ザスーラ/ZATHURA [DVD][えばる]


原作はジュマンジ同様クリス・ヴァン・オールズバーグ

ジュマンジの Space Adventure ものというとわかりやすい。
ジュマンジもそれほどはっきりと覚えているわけではないが、
物語の構成はほとんど一緒か?
敵がいて見方になる人間がいて...etc.

次に何が起こるかは分からないので、ジュマンジを知っていようが
いなかろうが、十分に楽しめる。

映像も迫力十分で、及第点。
安心して作品の世界にのめりこめる。

兄弟の心情の変化やなどほのぼのとした感じがまた
ニクイ。

2007-05-31 Thu

セルラー/CELLULAR [DVD][えばる]


キムベイシンガー主演?のセルラー

ストーリーがあまり今までにないタイプの展開で
面白かった。キムベイシンガー主演というが、
クリスエヴァンスを素直にほめたい。

ジェイソン・ステイサムの存在感は相当なもので、
キムベイシンガーをトランスポートするかと思っちゃったが、
トランスポーター, トランスポーター2
ま、今回は悪い人なわけで...

電話は壊すんじゃなくて線をはずして部屋の外にもっていけばいいのでは?
とか、細かいところを気にし出すときりがないのだが、
まぁ、あまり気にせずに楽しむが吉。

2007-05-27 Sun

MURDER IN THE FIRST / 告発 [DVD][えばる]

#楽天では、このDVDを買えるところがない?
#それとも私の探し方が足りないのか...

実話を基にした物語。
ケビンベーコンはこういった役をやらせると右に出るものが
いないんじゃないだろうかというほどはまっているように思える。

それに対して、クリスチャンスレーターはなんだか嘘くさくみえてしまって、
逆に損な役者だなと思えてしまう。

なんというか、実話に基づいているだけあって、圧倒的なリアリティを
もって、物語が進むが、最初の脱走がどのように計画され、実行に
移されたかが、描写されないと、受刑者に対する虐待の問題の深さが
わからないんですが...

その当時を生きたアメリカ人がみるとまた違う感慨を持つのだろう。

あぁ、ゲイリーオールドマンが脇を締めてくれていることは
忘れちゃいけないポイントだった。

2007-05-26 Sat

16 Blocks [DVD][えばる]


ブルースウィリス主演の16ブロック。

何で見たか忘れたが、予告編がとても面白そうに見えたのでかりてみた。

結果、とても面白かったが、なんというか、ちょっとむさ苦しくも
見え、一服の清涼剤的キャラクターがほしかったかなぁ。

2007-05-15 Tue

ドミノ [DVD][えばる]



キーラナイトレイ主演のドミノ。
キーラナイトレイって若いんだ(1985年生まれ)。

見た目はナタリーポートマンに確かに似ているかもしれないが、
映像の中の彼女は、ウィノナライダーの雰囲気に近いものがあるようにも
みえた。

パイレーツカリビアンシリーズとはまた違ったイメージで
すごく斬新に見えた。

実話に基づく話(しかも過激)ということで、
アメリカのいろいろな実態がにじみでていて興味深かった。

ミッキーロークがひたすらしぶい。

2007-05-15 Tue

トランスポーター [DVD][えばる]



トランスポーター2を先に見てしまったが、
やっと借りれたのでみてみた。

微妙だ。よく続編が出ると続編は1ほど面白くないという話が
あるが、これはそうでもないように思った。

つまり、2のほうが面白い。

ただ、基本的なアクションは抑えてあって、
そのあたりの期待は裏切られないし、十分に楽しめる。
あくまでも相対的にどう感じたかという話。

2007-05-09 Wed

13階段 [DVD][えばる]


気になっていたが、まだ見ていなかったことに気がつき
早速レンタル。
原作の13階段は読んでいない。

扱っているテーマも面白く、役者陣もしぶく、とても
面白かったが、終盤の展開が、やすっぽいお涙頂戴
3流ドラマのようにみえてしまっていただけない。

原作もこうなのか?それとも映画だけなのか。

2007-05-06 Sun

BASIC INSTINCT 2 / 氷の微笑2 [DVD][えばる]


レンタル版はアンレイテッド版なのかどうか不明。
シャロンストーンは魅力的だが、キャサリンが
どうしてもシャロンじゃなきゃいけないかどうか疑問。
若作りしているシャロンが痛い。
#メイクやライティングでカバーしているだけなのか
#CGもはいっているのかはわからないが。

おっぱいは偽乳か?さすがにおなか回りはきついと判断したのか
おなか回りが写ったシーンがなかった。

監督が1と違うせいもあるだろうが、1とはかなりトーンが違う。
なんというか、2のほうが落ち着いている。

話の展開や落ちもそう持っていくのはちょっとずるいと感じる
展開で、逃げのように感じられた。
売り物のディスクだと、別エンディングが含まれているそうなので
ぜひみてみたいものだ。

2007-05-06 Sun

INSIDE MAN / インサイドマン [DVD][えばる]


トゥモローワールドにひきつづきクライヴオーウェンがしぶい。
実際にはありえないだろと言うような展開でも、
魅力的なキャストのせいか十分に楽しめる。

もうちょっと、泥棒たちの背景が描かれていると
のめりこんでみれるように思った。