こちらのサイト
akiの言いたい放題別館: Ina Bauer(イナバウアー)
がくわしかった。
1941年生まれらしい。
ということは、結構な年齢だ。
24のジャックバウアーのお母さん世代だ。
#むりやりなこじつけだ
今も健在なんだろうか。。。そうであってほしいが。
どんな気持ちでオリンピックをみていたのだろうか。
[追記]現在もご健在で、デュッセルドルフで後進の指導にあたっているとのこと。
こういうときだけいいテレビがほしくなるなぁ。
プラズマテレビのショッピング
液晶テレビのショッピング
メダルが期待されていたハーフパイプとかも
アメリカのプロの前には歯が立たなかったり、
スキーの原田の大失態とか、今回のオリンピックも
いろいろ楽しめることが起きつつある。
ところで、ハーフパイプっていつからの競技だろう?
大豆イソフラボン、妊婦さんなど取り過ぎ注意 (朝日新聞) - goo ニュース
大豆イソフラボンをご存じだろうか。
体内でエストロゲン(女性ホルモン)と非常によく似た
働きをするということで注目されていますが、
とりすぎは発ガン性があってあまり良くないとのこと。
何事も過ぎたるは...ということですね。
でも、30mg体内に吸収させるためには、豆腐だったらどれだけ
食べなきゃならない?
構造計算書偽造にからむ事件をみていていつも思うことがある。
その昔、たけしの元気がでるテレビという番組があった。
どういう企画は覚えていないが、
エンペラー吉田さんというおじいちゃんがでてきて
座右の銘として「偉くなくとも正しく生きる」と
絶妙な調子でのたまう。
この言葉を、当時はあまりまともに受けとることが
できなかった。その番組の雰囲気が
ある意味老人を小バカにしたところもあり
一緒に笑ってみていた。
しかし、今、思うとけっこういいこと言っているわけだ。
今、疑惑の的の立場にいる人々には、金持ちじゃなくとも
正しく生きてほしかったが...
姉歯元建築士ばかりが偽造の張本人じゃないのは
明らかだが、(悪意のあるなしに関らず)いわゆる偽造と
判断される事例はもっともっとでてくるのではと予想する。
なにせ、チェック機構が機能していなかったんだから...
実際のチェックは民間にやらせるとしても、
必ず2つの機関にだしてクロスチェックすることにするとか、
法整備したらよかったのに。ただでさえ、複雑で難解な
構造計算なんだからそれくらいやってもいいだろう。
しかも、構造計算の方法に決定的なものはなく、
結果にある程度幅あるのが現実なんだからなおさらだ。
それじゃ、建築屋のもうけがでないというなら、規制緩和せずに
お役所が責任をもってやることにしておけばいいだけの話。
まつりごとを担当する人々も天下ることばかり考えずに
正しく生きていただきたいものです。
世の中のさまざな出来事を簡単に知ることができるというのは
ある意味不幸なことかもしれない。
栃木の事件も、虐待されて亡くなった5才の子も、
いたましく、かわいそうでならない。
同時に、2人の子の親として子供がときに見せる
残虐性を思いおこし、このような事をするのは
その痛みを知ることなく大人になった人たちばかり
なのだろうかと考えてみたりする。
長女が来年小学校にあがる。
安心だフォン(安心・安全の主婦の情報サイト みっけ!WEB)
のようなものを持たせることを考えたほうがいいのかもしれないが、
実際に連れ去られるような事件では、無力かとも思う。
犯人逮捕に役立つかもしれないが、時すでにおそしの状況が
想定できる。
自分に何ができるかなぁ...
キーファーサザーランドが初来日らしいですね。
ニューストップ > 芸能 > 米テレビドラマ「24」主演、サザーランドが23日初来日 (サンケイスポーツ) - Infoseek ニュース
24日に24のPRをするとはシャレてますね。
シーズン4は、たしかVol.8 までみましたが、
2や3よりも、キャラクターひとりひとりが抱える問題や、
内面を描写していることが多くて好感が持てます。
どうせなら発売日も24日にしたらよかったのに...
いよいよですかな。
自動二輪車ノンストップ自動料金支払システム試行運用
高速道路でも二人乗りできるようになったし、
二輪での高速移動もすこしずつ快適になりつつありますね。
生協の白石さんをご存知だろうか。
昨日、ニュースにもなったほどで知っている人も多いかもしれない。
ようするに、大学生協の職員が、目安箱のようなものに
入れらた様々な人からの要望にこたえているのだが、
普通は無視するようなくだらない質問にもおもしろおかしく
真面目を装って答えているんだな。
そして、来月には本も出版される。
いったい、白石なる人物がどのような受け答えをしているのかと
思い、GOOGLEで検索しても、直接的なページが上位にくるのではなく、
白石さんをとりあげたブログなどが上位に来て、なかなかたどりつけない。
まさに、情報過多による重要な情報のブラックアウトとはこのことだ。
で、肝心の白石さんの回答は
東京農工大学 消費生活協同組合ホームページ
で見ることができる。
電車男の次は生協の白石さんらしいので、
気になる人は確認を。
ちなみに工学部の店舗の方のようです。