ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 次ページ / page 2 (3)

仕事 - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2005-03-14 Mon

出張 [仕事]

新大阪から「こだま」に乗った。
乗り換えの関係で、「のぞみ」と大差なかったので、
# でも西明石で 4分とまるのか。。。
「こだま」にした。
ガラガラ。久しぶりに「こだま」に乗ったけど、
座席が2列X2 でおどろく。ゆったり、ひろびろだ。
車両は古いかもしれないけど、たまにはいいもの。

2005-03-13 Sun

今日もやりますよっ! [仕事]

 ということで、出勤しております。
 一応、それなりのかたちになってきていますが、
 やはりやっつけ仕事の感じは自分でもするので
 客観的にみると今ひとつと思う。

 すでに提出した原稿にミスが2ヶ所あることに
 気が付いてちょっといやな気分。
 しかもそのうち一ヶ所はかなりのケアレスなミスで鬱。

 最近知った、すごいもの

 チョークレスボード

 半永久的に使えるというのは画期的。

2005-03-11 Fri

久しぶりに出社 [仕事]

妻の熱も下がり、子供を幼稚園に送り届け、
なんとか出社できた...のが金曜日とは。
しかも、午後からPCのメンテナンスで、事実上、
仕事にならない?!

2005-02-15 Tue

5連休 [生活][仕事]

実は、月曜、火曜と会社を休んだ。
別に特別な目的があって休んだわけではない。
年末、年始、あまり休めなかったのと、
最近まで忙しいことが多く、休日出勤することも
多かったのと、年休が余っているからというのが
だいたいの理由だ。
で、何をするにも体調が優れない。
熱があるわけでもなく、体が特段つらいわけでもない。
でも、鼻水がでてくるようになり、セキもはげしく
出るようになってきた。いよいよ本格的な総合感冒症状が
でてきたようだ。なんとなく体全体もいたいような気がする。
はやく直さなければ。

2005-02-06 Sun

休日出勤 [仕事]

今年度最後になるであろう休日出勤。
月曜日締め切りの原稿の状況あまりよろしくない。
手を抜こうと思えばいくらでも抜けるだろうが
そんなことしてもあとあと自分が苦しくなるだけだ。

2005-01-21 Fri

今日はじめて知った言葉 [仕事][ことば]

それは「旋錠」(せんじょう?)。え、そんな言葉も知らないのかって?
えぇ、そうなんですよ。「施錠」(せじょう)はよく使うし、
辞書(広辞苑や大辞林)にものっています。
しかし、「旋錠」は知らなかった。CHASENが解析できないので
はじめて気がついた。それに辞書にものっていない。
今まではたとえ「旋錠」と書いてあっても「施錠」と
読んですごしていた。
「旋」の意味からまわして閉める錠に使った言葉か?
それとも施錠の誤用か?はたまた、本来は「旋錠」が
正しく、「施錠」が誤用なのにもかかわらず、市民権を得たとか?
GOOGLEで「旋錠」検索しても379件しかでてこない...
「施錠」だと16万7千ほどヒットする。
字形が似てるから気づきにくいというのもあるが。
謎だ。

2005-01-14 Fri

締切が2つ [仕事]

論文の締切が2つ重なる。なかなかつらいものが
ありますね。

2005-01-08 Sat

休日出勤 [仕事]

仕事が思うようにはかどっていないので休日出勤。
会社はとても静かで仕事はしやすい。

2004-12-28 Tue

仕事納め [仕事]

今日が仕事納めの人って多いのではないでしょうか。
私もそうなんですが、30日くらいまで論文を書くために
出社する予定です。31日に長女が水疱瘡を発症予定ですので
今度のお正月は寝正月かもしれません。

2004-12-20 Mon

今日もおつかれね [仕事]

今日は、午後から某シンポジウムとやらに参加した。
何をするわけでもないが、集中して話を聞くことが多かったせいか
疲れている。集中しすぎなのだろうか。
会場の空調が暑すぎたり、寒すぎたりしてそれが
余計に疲れを増している気もするが...

2004-12-19 Sun

休日出勤 [仕事]

休日なのに珍しく会社にでてきた。
来日したワシントン大の先生の講義を聞くため。
13:30から16:30までに途中30分の休憩をいれての予定が
15分ほどの休憩で、おわると17:40くらいだった。
久しぶりに集中して英語を聞いたのでとても疲れた。
休日出勤といっても年棒制の私には関係のないこと。
ま、ちょっと勉強になったからいいけど。

2004-12-13 Mon

仕事が... [仕事]

仕事があまり進みません。
がんばっても結果がでないときがあります。

2004-12-09 Thu

研究って道楽だよな... [生活][仕事]

最近、仕事が面白い。こういう状態はときどきやってくる。
この状態になるとトイレに行くことすら疎ましく思うようになる。
この状態のときはトイレで、便座にすわって仕事ができたら
いいのに...と思ってしまう。
で、食べ物はチューブでカロリーメイトか何かを摂取する。
そんな状態が理想と思える状態が半年に一度くらい訪れる。
それくらい集中できる。
こうやって集中して仕事しているときって幸せなんだよなぁ。
しみじみ思います。
それで、研究のすごいところは、それが必ずしも成功しなくても
いいってところなんだよなぁ。
それが、研究が道楽といわれる由縁でしょうな。
でも、最近は状況が厳しくて成功が大前提。
失敗は許されないプロジェクトばかり。動くお金もそれなりに
大きいが、誰かがリスキーな研究しなきゃ、世の中まわっていかないですよ。
失敗するたびに成功に一歩近づいたと思える寛容さが必要ですな。

2004-11-12 Fri

クルーグマンの研究作法 [仕事]

1. 異教徒に聞いてみよう
2. 問題そのものを見直せ
3. あえて馬鹿になってみよう
4. 単純化、単純化
詳細はリンク先を読んでいただくとして、
モデルの話とかはとても参考になりました。
HTTP://CRUEL.ORG/KRUGMAN/HOWIWORKJ.HTML

2004-11-11 Thu

つかれた [仕事]

とあるところに提出する書類を作成。
ここにさらに、別件の書類の訂正がはいる。
猛烈に書類作成をこなす。
お昼も食べてないよ...

2004-11-02 Tue

ライフワーク [生活][仕事]

最近、ライフワークについて考える。
ライフワークとは
【楽天ブックス】「ライフワーク」で豊かに生きる
にあるようにワクワクできる、そのためならお金をはらってもいい
仕事?のことだ。
自分は、本当は何をしているときが楽しいのだろう?
答えはなかなかでない。

2004-10-28 Thu

自転車のチェーン [仕事]

今日、通勤中に自転車のチェーンがはずれた。
とても珍しいことだ。半年に1度あるかないかだが、
坂道にさしかかり、フロントとリアのディレイラーを
同時に操作したのがまずかったかもしれないが、
普段はどうってことない。
何か良くない事がおこる予兆だろうか...

2004-10-14 Thu

自転車チェーン [仕事]

通勤につかっている自転車のチェーンがかなり前から
油がきれてきていた。あぁ、油ささなくちゃと
思いつつなかなか実行できずにいたけど、今日
やっと実現。とても快適。1割くらいはペダリングが
楽になった感じ。

2004-09-13 Mon

自転車通勤 [仕事]

私は自転車で通勤しています。
会社の駐輪場は、どういうわけかいつもいっぱいです。
要するに放置自転車が多いのですが、問題が。。。
いつも駐輪場がほぼいっぱいなので、私は自分の
自転車を駐輪場の壁にもたせかける形で置いていました。
先週ぐらいから私が普段止める近くにハチがぶんぶんと
飛び回るようになりました。あ、近くに蜂の巣でもあるのかな
とそのときは軽く考えていただけなのですが、
今日、その蜂の巣が、じつは放置されている自転車の
サドルの近辺に形成されつつある事実を知りました。
しかも、先週より数が増えているし。
ハチも、ミツバチのようなかわいいやつじゃなくて、
アシナガさんかスズメさんかよくわからないけど、かなり
大型です。こわいやら、密集してうごめいていて
気持ち悪いやらで、汗ばんだ体がとても涼しくなりました。
ゴキジェット片手に攻撃したいところですが、反撃も
すごいだろうな。。。

2004-09-10 Fri

教養がない [仕事]

最近の人は、教養がない人が多い。
だいたい、カントとヘーゲルも読んだことがないとは
何事だ。という言葉を耳にして、あぁ自分も教養ないなぁ
ということで、ヘーゲルを楽天フリマ/EASYSEEKで安く
出品している人がいたので古本を注文しました。
カントは中古があまりなさそうだったので、
楽天ブックスで文庫本を買いあさってみました。
かなり時間がかかりそうですが、教養は大事だと
思います。本当に。それに、急がば回れという言葉は
経験的にだいたいあたっていますし。