フェリーでほぼ一日をすごす。
朝起きて、昨日買っておいたパンをたべる。
フェリー内をぶらぶらお散歩。
部屋(一等和室)でテレビをみたり、
といってもほとんどNHK-BSしかはいらないわけだが。
お昼は、フェリー内のレストランへ。
スパッゲティーがめちゃくちゃ辛い。これじゃ
子供が食べられないよ。。。
部屋で、テレビ(BS-2でバットマン)を見る。
プリンスってすごいと素直に感動。
その後、子供とお風呂。夕日をみながらお風呂にはいる。
夕食も、レストランで。ご飯があまりおいしくない。
お昼ののこり?をそのまま保温していたような感じ。
夕食後、部屋でごろごろ、そうこうしているうちに
敦賀港に到着。下船はとてもはやかった。
2時間ほどで、自宅に到着。ながいようで、あっという間の
旅行だった。
今日は、苫小牧まで移動して、フェリーに乗ります。
朝は、のんびりすごして、11時過ぎに出発。
13時すぎに白糠の道の駅「恋問」に到着。
ラーメンを食べて、芝生で遊ぶ。
# 去年と同じパターンだ。
恋問の芝生はとてもきれいで気持いい。
2時間ぐらいのんびりしてから帯広に向けて出発。
帯広で、玉葱を購入。休憩。
そのあと、日勝峠を抜けて、日高の道の駅で休憩。
門別のダイエーの近くにある回転寿司に寄る。
なかなかうまい。近海もののネタや、厚岸の生ガキなどが
楽しめる。ただ、夜21時までなので注意が必要かも。
21時半頃苫小牧東港に到着。
無事にここまでたどりついた。
サロマ湖をあとにして富良野へ向かいます。
天気はあいにくの雨です。
途中、生田原(イクタワラ)というところの
ちゃちゃワールドというところによりました。
世界中の木のおもちゃに触れることができる
楽しいところです。
あそびのひろばと呼ばれる、実際に遊ぶことができる場所もあるので、
小さい子供がいる場合はかなり楽しめるところだと思います。
その後、遠軽から旭川にぬけて美瑛を経由し、
富良野に入りました。
富良野での宿泊先は新富良野プリンスホテルだったのですが、
場所がわかりにくくて難儀しました。
ホテルに電話して道を教えてもらいようやく到着。
夕食は、富良野駅近くのホーマック(DIY店)と同じ
敷地にあるショッピングセンターの2階(長い説明だ)
にあるところでとりました(店の名前は失念)が、ボリュームのわりに
とてもリーズナブル。1000円でおなかいっぱいになりました。