ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 / page 3 (3)

レジャー - 大竹家のChangeLog

最終更新時間: 2008-12-21 13:15

2004-10-09 Sat

雨のちくもり [天気][レジャー]

台風は昨日あたりの予想進路よりかなり東にそれた
ためか、雨、風ともにたいしたことはない。
今日予定していたキャンプはとりやめ。
明日、明後日行くことに。

2004-10-08 Fri

[天気][レジャー]

台風近し。こりゃ週末のキャンプはだめかな。
ただ、台風すぎてからは期待できそうなので
日曜と月曜にキャンプするのはどうだろう。

2004-09-26 Sun

船の上の時間 [レジャー]

フェリーでほぼ一日をすごす。
朝起きて、昨日買っておいたパンをたべる。
フェリー内をぶらぶらお散歩。
部屋(一等和室)でテレビをみたり、
といってもほとんどNHK-BSしかはいらないわけだが。
お昼は、フェリー内のレストランへ。
スパッゲティーがめちゃくちゃ辛い。これじゃ
子供が食べられないよ。。。
部屋で、テレビ(BS-2でバットマン)を見る。
プリンスってすごいと素直に感動。
その後、子供とお風呂。夕日をみながらお風呂にはいる。
夕食も、レストランで。ご飯があまりおいしくない。
お昼ののこり?をそのまま保温していたような感じ。
夕食後、部屋でごろごろ、そうこうしているうちに
敦賀港に到着。下船はとてもはやかった。
2時間ほどで、自宅に到着。ながいようで、あっという間の
旅行だった。

2004-09-25 Sat

フェリーへ [レジャー]

今日は、苫小牧まで移動して、フェリーに乗ります。
朝は、のんびりすごして、11時過ぎに出発。
13時すぎに白糠の道の駅「恋問」に到着。
ラーメンを食べて、芝生で遊ぶ。
# 去年と同じパターンだ。
恋問の芝生はとてもきれいで気持いい。
2時間ぐらいのんびりしてから帯広に向けて出発。
帯広で、玉葱を購入。休憩。
そのあと、日勝峠を抜けて、日高の道の駅で休憩。
門別のダイエーの近くにある回転寿司に寄る。
なかなかうまい。近海もののネタや、厚岸の生ガキなどが
楽しめる。ただ、夜21時までなので注意が必要かも。
21時半頃苫小牧東港に到着。
無事にここまでたどりついた。

2004-09-24 Fri

のんびりと [レジャー]

実質、今日が北海道滞在、最後の日となる。
お墓まいりをすませて、昼食をとりのんびりとすごす。
子供が行きたいというので、再度
中標津の夢の森公園にでかける。
公園についたころには子供がねているという
よくありがちな展開。
子供がねている間に買物をすませる。
再度、公園に向い、遊ぶ。
雲行きが怪しくなり、屋内遊技場も17:00で閉められる。
外で少し遊び、帰宅。あっという間の一週間。
明日は移動です。

2004-09-23 Thu

再び帰る [レジャー]

富良野で給油後、母の家に向けて出発。
昼食は帯広駅にある桔梗。お蕎麦と豚丼がおいしい。
るるぶ北海道版によると、桔梗を利用する場合、
エスタの駐車場が使えるらしいのだが、
それがどこにあるのかわからず、
結局、市営の駐車場に車を入れた。
その後、六花亭の本店に行き、おみやげなどを購入し、
お茶をして、再度出発。
釧路までまっしぐら。
釧路で、弟と合流し、JUSCOでなぜかボーリング。
JUSCOで夕食後帰宅。富良野からは350KMくらいか。
今日もよくはしった。

2004-09-22 Wed

富良野へ [レジャー]

サロマ湖をあとにして富良野へ向かいます。
天気はあいにくの雨です。
途中、生田原(イクタワラ)というところの
ちゃちゃワールドというところによりました。
世界中の木のおもちゃに触れることができる
楽しいところです。
あそびのひろばと呼ばれる、実際に遊ぶことができる場所もあるので、
小さい子供がいる場合はかなり楽しめるところだと思います。
その後、遠軽から旭川にぬけて美瑛を経由し、
富良野に入りました。
富良野での宿泊先は新富良野プリンスホテルだったのですが、
場所がわかりにくくて難儀しました。
ホテルに電話して道を教えてもらいようやく到着。
夕食は、富良野駅近くのホーマック(DIY店)と同じ
敷地にあるショッピングセンターの2階(長い説明だ)
にあるところでとりました(店の名前は失念)が、ボリュームのわりに
とてもリーズナブル。1000円でおなかいっぱいになりました。

2004-09-21 Tue

サロマ湖へ [レジャー]

今日は、サロマ湖へ行きました。
サロマ湖のホテル緑館へ宿泊しました。
特別に料理がおいしいわけではありませんが、
リーズナブルな価格で、景色のいいお風呂を
堪能することができました。
ただ、天気が、いまひとつで、ほとんど小雨の
状態で一日が過ぎました。
夕方、ほんの少し晴れてきれいな夕日を拝むことができました。

2004-09-20 Mon

のんびりと [レジャー]

今日は、昨日の疲れもあってか、のんびりとすごしました。
遠出をするわけでもなく、近くの公園に行きました。
近くの公園といっても道立中標津夢の森公園という
たいそう立派な公園です。
公園といいつつビジターセンターと呼ばれる建物には
室内遊具があり、主に小学生以下の子供なら十分に
あそべると思います。
屋外の遊具も充実しており、大人もかなり楽しめると思います。

2004-09-19 Sun

峠はすごいことに [レジャー]

苫小牧から日高を経由し、日勝峠をこえる。
日勝峠を下ってきたあたりからものすごい
濃霧。視界が30Mほど。清水から帯広を抜けるまで
すごい霧。その後釧路にさしかかるとまたもや
ものすごい濃霧。
あとはだいたい運転しやすくなり、結局母の家に
ついたのは午前3時すぎ。
あ〜つかれた。

2004-09-18 Sat

いざ北海道へ [レジャー]

敦賀を15分遅れの午前1:45に出港。
去年とは違って特に大きく揺れることもなく快適な船旅。
ほぼ、予定通りに苫小牧に到着。
最終的に下船したのは大体21:00.
一路、母の家をめざす。

2004-09-17 Fri

いざ北海道へ [レジャー]

今日の夜から北海道へ行きます。
フェリーで。
同行者は、妻、長女(4才)、長男(2才)です。
どんなことになるやら。
土曜日の1:30ころ敦賀を出港し、
約19時間かけて苫小牧に到着。
そのあと、母のところまで走ります。
天気はわるくもなさそうですが、良くもないといった感じになりそうです。
去年は、台風が非常に近いところにいたので、船がものすごく
ゆれて大変でした。

2004-08-15 Sun

キャンプに行きました [レジャー]

先日購入した、テントなどを持って、
キャンプに行きました。
場所は奈良県御杖村。
空気と水がとてもきれいないいところです。
先日購入したテントもデビューしました。
広いってすばらしい。
でも、同じテントが近所のDIYショップで9800円で
売られていてちょっとショック。
帰りは雨になったけど、小休止の隙をついて荷物を片付けて
帰ってきました。