トップページDTMの活用(目次)>2. (FEQ)音楽ソフトは何が良い?

 

2. (FEQ)音楽ソフトは何が良い?

 FAQのミススペルではありません。Frequent embarrassing question(よくある困った質問)の意味です。
 

 同種の質問に、「パソコン買いたいんだけど、何が良い?」というのもあります。

 これは言ってみれば何の前提も無しに、いきなり「車買いたいけど、何が良い?」というのと一緒で、乗用車か貨物車かで全然違いますし、まあ普通は乗用の話でしょうが、これにしても、通勤用なのかドライブ用か、安いのがいいか、高くても燃費の良いのがいいか、ステータスとして考えるので金に糸目は付けないのか、等で大きく変わります。

 軽自動車を買おうというのに、ベンツが良いかBMWかと議論している人に意見を聞いても始まりません。

  音楽ソフトも同じで、利用目的で違います。よく、「誰々さんはXXXソフトが良いといっていましたよ。」という話を聞きますが、これもその人がその人の目的のために使い易いのであって、自分にとって良いとは限りません。

 筆者の使用している「スコアメーカー」というソフトは、譜面をスキャナーで読み取ると、ほぼ95%位の率でMIDIデータになるという強力なソフトです。でも、作曲をしようという人、つまりこれから譜面を作ろうという人にそんな利点を強調しても、全くの的外れです。

 従って一番良いのは、「自分がやりたいことと全く同じことをしている人の意見を聞く」と言うことにな ってしまいます。

 この場合も「自分のやりたいこと」を明らかにする必要があるので、ポイントだけ説明しておきましょう。


2−1 DTMの目的は?

(1) MIDIデータを作ることを最終目的とする

 すなわちMIDIデータを作ってそれを演奏(再生)することを最終目的とする。
 別の観点で言うと、できあがったMIDIデータに、(ある程度以上の)音楽的な完成度を求める。

 例えば

  ・自分のオリジナル曲をホームページ上で公開したい
  ・自分たちのバンドのライブ演奏に補助演奏として使いたい

 等という場合はこちらになるでしょう。

(2) MIDIデータは手段であって、本来の目的は別

 すなわちMIDIデータにはそれ程の音楽性を求めない。

 例えば

  ・楽器練習の伴奏用に使う
  ・アンサンブル練習の補助用に使う
  ・譜面を書くことが主体

 等という場合はこちらになるでしょう。

人に尋ねる場合も、まずこれを明らかにしておきましょう。

 筆者は(2)の方ですが、具体的な活用方法については、この後の章で述べます。

 

 下記に著名なソフトをいくつか上げておきましたが、それぞれに異なる機能を持つバージョンが存在するものもあります。大抵のソフトには体験版がありますので、それをダウンロードして、実際に使い心地を確かめるのも良いでしょう。

 ごくおおざっぱに言うと、上記(1)が目的の場合はNo.1〜5、(2)の場合はNo.6〜8という感じでしょうか。

 筆者は2,7,8を使っています。4と5は昔々のバージョンを使ったことがありますが、最近のものは良く知りません。

音楽ソフトの一例

No. ソフト名 販売元 URL 体験版有無
1 SOL2 ヤマハ http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html
2 XGworksST ヤマハ http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html
3 Singer Song Writer INTERNET http://www.ssw.co.jp/products/index.htm
4 Cakewalk SONAR ローランド http://www.cakewalk.jp/
5 Cubase Steinberg http://www.japan.steinberg.net/products/cubasesx3/index.html ×
6 Finale カメオ・インタラクティブ http://www.cameo.co.jp/finale/
7 ScoreGrapher リムショット http://www.rimshot.co.jp/
8 スコアメーカー 河合楽器 http://www.kawai.co.jp/cmusic/

 

 

        DTMの活用(目次)に戻る     トップページに戻る