日々新た  日々新た

 

 新しい年が皆様にとりまして

 よき年になりますよう。

 

        

お客様各位殿     次へ

                          平成14年10月1日

                                         (社)関西電気管理技術者協会

                                         西村電気設備管理事務所

電気料金値下げについて(平成14年10月改定料金)       

関西電力(株)の電気料金が平成14年10月から改定されました。

電力会社の契約メニューは現在色々ございますが主なものは低圧3種と高圧3種です。
なお、低圧は、電灯と電力(動力)の合計が50kW未満に限ります。

従量電灯A  低圧で受電する単相2線、単相3線で6kVA未満の設備
         (電灯または小型機器をご使用になるお客さまで使用される最大容量が6kVA未満のお客さま)

従量電灯B  低圧で受電する単相3線で6kVA以上の設備
         (電灯または小型機器をご使用になるお客さまで契約容量が6kVA以上であり、 かつ原則として50kVA未満のお客さま)

低圧電力   低圧で受電する3相3線の動力の設備
         (低圧で電気の供給を受けて動力を使用され、契約電力が原則として50kW未満のお客さま)

業務用高圧 ビルや学校のような比較的電灯設備が多い高圧受電の設備
         (高圧で電気の供給を受けて電灯もしくは小型機器を使用し、または電灯もしくは小型機器と動力とをあわせて            使用され、契約電力が2,000kW未満のお客さま)

高圧A    工場等の比較的動力設備が多い高圧受電で、最大電力が500kW未満の設備
         (高圧で電気の供給を受けて動力を使用され、契約電力が500kW未満のお客さま)

高圧B    工場等の比較的動力設備が多い高圧受電で、最大電力が500kW以上の設備
         (高圧で電気の供給を受けて動力を使用され、契約電力が500kW以上であり、かつ、2,000kW未満のお客さま)


従量電灯A     ページの先頭へ

  単位 平成14年10月1日からの料金単価
最低料金(最初の15kWhまで) 1契約 294円00銭
電力量料金 15kWh超過120kWhまで 第1段 1kWh 17円77銭
120kWh超過300kWhまで 第2段 1kWh 23円20銭
300kWh超過分 第3段 1kWh 24円92銭

 

電気料金計算例
ひと月の使用電力量・・・310kWh(標準的なご家庭)
口座振替割引契約適用
の場合
最低料金 @ 294円00銭 = 15[kWh]まで
電力量料金 15kWh超過
120kWhまで
A 1,865円85銭 = 17円77銭×105[kWh]
120kWh超過
300kWhまで
B 4,176円00銭 = 23円20銭×180[kWh]
300kWh超過分 C 249円20銭 = 24円92銭×10[kWh]
燃料費調整額 D 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
[算定式]燃料費調整単価(最初の15kWhに対して)+
燃料費調整単価(15kWhをこえる1kWhにつき)×
(310-15)[kWh]
口座振替割引額 E 50円00銭 口座振替割引契約適用の場合
F 6,535円 = @+A+B+C+D−E
(円未満切捨て)
請求金額
6,861円 = F×1.05
(円未満切捨て)

 

従量電灯B     ページの先頭へ

  単位 平成14年10月1日からの料金単価
基本料金 1kVA 360円00銭
電力量料金 最初の120kWhまで 第1段 1kWh 15円43銭
120kWh超過300kWhまで 第2段 1kWh 18円70銭
300kWh超過分 第3段 1kWh 19円64銭
電気料金計算例
契約容量・・・11kVA
ひと月の使用電力量・・・1,320kWh
口座振替割引契約適用
の場合
基本料金 @ 3,960円00銭 = 360円00銭×11[kVA]
電力量料金 最初の120kWhまで A 1,851円60銭 = 15円43銭×120[kWh]
120kWh超過
300kWhまで
B 3,366円00銭 = 18円70銭×180[kWh]
300kWh超過分 C 20,032円80銭 = 19円64銭×1,020[kWh]
燃料費調整額 D 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
[算定式]燃料費調整単価 ×1,320[kWh]
口座振替割引額 E 50円00銭 口座振替割引契約適用の場合
F 29,160円 = @+A+B+C+D−E
(円未満切捨て)
請求金額   30,618円 = F×1.05
(円未満切捨て)

 

低圧電力         ページの先頭へ

  単位 平成14年10月1日からの料金単価
基本料金*1 1kW 980円00銭
電力量料金*2 夏季 1kWh 11円04銭
その他季 1kWh 10円04銭
電気料金計算例
契約電力・・・8kW
力率・・・90%
ひと月の使用電力量・・・880kWh
の場合
基本料金 @ 7,840円00銭 = 980円00銭×8[kW]
力率修正額 A ▲392円00銭 = @×(0.85 - 0.90)
電力量料金* B 8,835円20銭 = 10円04銭×880[kWh]
燃料費調整額 C 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
= [算定式]燃料費調整単価×880[kWh]
D 16,283円 = @+A+B+C
(円未満切捨て)
請求金額
17,097円 = D×1.05
(円未満切捨て)
* 電力量料金は、その他季料金単価で計算しています。

 

業務用高圧        ページの先頭へ


単位 平成14年10月1日からの料金単価
基本料金(*1) 1kW 1,660円00銭
電力量料金 夏季(*2) 1kWh 11円43銭
その他季(*2) 1kWh 10円39銭
電気料金計算例
契約電力・・・100kW
力率・・・100%
ひと月の使用電力量・・・16,500kWh
の場合
基本料金 @ 166,000円00銭 = 1,660円00銭 × 契約電力100[kW]
力率修正額 A ▲24,900円00銭 = @×(0.85-力率)
電力量料金 B 171,435円00銭 = 10円39銭 × 使用電力量16,500[kWh]
燃料費調整額 C 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
[算定式]燃料費調整単価×16,500[kWh]
D 312,535円 = @+A+B+C
(円未満切捨て)
請求金額   328,161円 = D×1.05(消費税等相当額を加算)
(円未満切捨て)
電力量料金につきましては、その他季料金単価で計算しております。

 

高圧A       ページの先頭へ

  単位 平成14年10月1日からの料金単価
基本料金(*1) 1kW 1,260円00銭
電力量料金 夏季(*2) 1kWh 10円77銭
その他季(*2) 1kWh 9円79銭
電気料金計算例
契約電力 ・・・ 110kW
力率 ・・・100%
ひと月の使用電力量 ・・・ 26,400kWh
の場合
基本料金 @ 138,600円00銭 = 1,260円00銭×110[kW]
力率割引・割増額 A ▲20,790円00銭 = @×(0.85-1)
電力量料金 B 258,456円00銭 = 9円79銭×26,400[kWh]
燃料費調整額 C 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
[算定式]燃料費調整単価×26,400[kWh]
D 376,266円 = @+A+B+C
(円未満切捨て)
請求金額   395,079円 = D×1.05
(円未満切捨て)
電力量料金は、その他季料金単価で計算しています。

 

高圧B       ページの先頭へ

  単位 平成14年10月1日からの料金単価
基本料金(*1) 1kW 1,780円00銭
電力量料金 夏季(*2) 1kWh 9円35銭
その他季(*2) 1kWh 8円50銭
電気料金計算例
契約電力・・・900kW
力率・・・100%
ひと月の使用電力量・・・270,000kWh
の場合
基本料金 @ 1,602,000円00銭 = 1,780円00銭×900[kW]
力率割引・割増額 A ▲240,300円00銭 = @×(0.85−1)
電力量料金 B 2,295,000円00銭 = 8円50銭×270,000[kWh]

 

燃料費調整額 C 燃料費調整を行なう場合は、ココで調整いたします。
[算定式]燃料費調整単価×270,000[kWh]
D 3,656,700円 = @+A+B+C
(円未満切捨て)
請求金額   3,839,535円 = D×1.05
(円未満切捨て)
電力量料金は、その他季料金単価で計算しています。