飛騨シリ−ズ第1回    2001.04.15

 数ヶ月に一度、必ず何かに吸い寄せられるように行っている。
下呂から高山・郡上〜荘川より高山・時として富山〜神岡より高山・福井〜白山〜白川〜荘川より高山。金沢〜福光〜五箇山より高山。 飛騨(主に高山)への行き方は様々である。
高山に近づくと何故か安らぎを感じ、四季折々の情景をいや表情が引き寄せるのかも知れない。
資料が非常に少なく申し訳有りません。 近日中にまた赴く予定をしております。 高山の資料を中心に奥飛騨も取材して参りますので今しばらく我慢下さい。



荘川より南にある『ひるがの高原』 全て入場は無料です。  5月中頃の時期は少し水芭蕉の見学には遅いようです。
遠く、山々が頂いている雪景色 ひるがの高原の有名な水芭蕉群生地@
水芭蕉A ざぜん草


荘川よりやや北上、『御母衣付近』 5月中頃の桜。

新穂高 新穂高ロ−プウェイの旅 2001.04.15
初夏の上高地 一度は訪れたい。 2001.04.15
厳冬の奥飛騨 暖冬と言うなかれ。 2001.04.15
高山冬景色 やっぱり冬の高山。 2001.04.15