A.muse京橋新装オープンセレモニー[2001.01.11(木)]
我々がレッスンに通っている、大東楽器の「YAMAHA
A.muse京橋」が1フロア増床して、2001年 1月11日に新装オープンしました。このプレス発表の席で、ダンディーズも在籍生徒の代表として、 新聞や雑誌記者の前で 演奏を行いました。どんなメディアに掲載されるかどうかは、まだわかり ませんが。 |
2001年1月15日(月)付の「大阪日日新聞」に記事が載りました。(サイズ203KB) |
平日とあって、メンバーの何人か(現役世代)は会社を休んでの出演でした。なにしろ昨年12月10 日のエレフェス地区大会以来で、皆正月はロクに練習していませ。最初のリハーサルではボロボロ でしたが、そこはいつも「本番に強いダンディーズ」のこと、本番時には見事ピタリと決めました。 昨年の地区大会では、曲の紹介に垂れ幕を使いましたが、今回は@niftyのエレクトーン会議室 たまたま私はこの曲でレジストを15個使っていたので、各ボタンに以下の画像を割り当て、曲の |
レジストボタン1 |
レジストボタン2 |
レジストボタン3 |
レジストボタン4 |
レジストボタン5 |
レジストボタン6 |
レジストボタン7 |
レジストボタン8 |
レジストボタン9 |
レジストボタン10 |
レジストボタン11 |
レジストボタン12 |
レジストボタン13 |
レジストボタン14 |
レジストボタン15 |
この辺の詳しい話は、いずれまた新設予定の「エレクトーンとDTM」のコーナーで紹介したいと 思います。 |
なお教室のセレモニーでは、1月13日(土)に、富岡ヤスヤさんのコンサートもあり、非常に楽しい ものでした。 |
![]() ![]() ![]() |
|