赤ちゃん本舗       2017年8月31日(木)
  
  
   昔からの黒メダカを飼っている…不要になったベビー用バスで。春から幾度となく産卵をしているが、いつも見ぬふりをしている。
  
   先日、久々に卵を別容器に移して観察を開始。一昨日に大量に孵化し、その様子を見た知人から所望があって、たまごをおすそ分けする。
  
   「一日中見てても飽きない」「かわいい」と、ふ化の報告を受ける。
  
   夕方、スーパーで買い物。「改装ご迷惑セール」をしている。店員さんの情報によれば、奈良のイト―ヨーカドーが閉店。そこから何店か来られるらしいが、赤ちゃん本舗も開業予定だとか…。
  
   孫たちが赤ちゃんだった頃、娘につきあって何度か行ったことがある「赤ちゃん本舗」…じーばー付きでというのも「ねらい目」の一つかな。
  
  
  「宮武外骨」という人     2017年8月28日(月)
  
  
   昨夜の真夜中、つけっぱなしのTVをまどろみながら見ていると「宮武外骨」というジャーナリストの事が報じらていた。
  
   彼は慶長生まれの反骨のジャーナリストだが、あの時代に「表現の自由」を主張し、自ら「滑稽新聞」なるものを発刊。
  
   読者が読みやすいように挿絵やパロディーを入れ、主張は「反権力」だが、紙面は面白く、お色気もたっぷり。
  
   今の時代に彼がいたらどんな新聞や本を書いただろうか…。ひょっとしたら書く素材が多すぎて困るかもしれない…などと、まどろみながら思いをはせる。
  
   いやいや、寝るときはテレビも消して寝ないとね…お母さんに叱られる。
  
  
  コンビニ事情         2017年8月27日(日)
  
  
   「お母さん、また、さぼってる」と、時々クレームが入るこのたんぽぽ通信。その度に心を入れ替えるのだが、ついついフェイスブックの方に心が揺れてしまう。
  
   新学期ももうすぐ…なので、初心に返って、ゆる〜い決意で再、再、再出発。
  
   ところでニュース。
   20年と7カ月、光台でいち早く開店したコンビニ「サークルK」さんが、間もなく閉店。現オーナーさんは手を引いて、新規にファミリアが開店。
   昨日行くと、ほぼ、棚はきれいに整理されて「空き棚」に。
  
   以前、冗談交じりに「移動販売をしようか」などと言っておられたけど、実現すればそれはうれしい話なのだが…。
   
  
  
 
新年おめでとうございます。
 
 冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。