たんぽぽ通信
オーッ、シイタケや    2015年11月16日(月)

 家の周りの小さな庭の掃除をする。小さいながら春にはフキやミツバやセリなども採れるし、ミョウガも沢山収穫した。今は、ミゾソバと野草化したブライダルベールがかぶさるように繁茂している。

 何気なく、ブライダルベールの整理をしていると、オーッ、シイタケやんか。

 いつもは乾きすぎて、なかなか「もの」にならないのだが…置き場所がよかったのか、それともお天気模様がよかったのか…。

       

せいか祭り         2015年11月15日(日)

 せいか祭りに参加。わくわく健康里山の会のブースはけいはんなプラザのイベントホール。

 
準備もあったので9時前に家を出る。心配した雨も止んだので、歩いて会場へ。

 恒例になった「自然物を使った小物づくり」は大盛況。
「毎年来てます」「去年作ったのは、ずーつと玄関に飾ってました」など、うれしい声。

 多かったのは若いファミリーや小学生たち。熱心にクリスマスリースをつくる、若いお父さんたち。


    

インコと…。         2015年11月14日(土)

 一週間ぶりになってしまった…ブログ更新。

 予定していた里山あそびは雨で断念。「アオギリに託して」上映会には160人の来場者。週の半ばに「大阪ダブル選挙」の応援に。

 「相楽9条の会発足11周年記念集会」が本日開かれる。
原田さんと松田さんのクラリネット演奏と奥野龍大教授の講演。

 今こそ「立憲主義」が重要という話に痛く共感した。

 訳あって、今、インコが同居している。朝から鳥かごの掃除をしようと、カゴを開けたら予想通り二羽とも脱出。

 まだ、環境に不慣れなこともあって、バタバタと逃げ回る。玄関は、逃げるには格好のつくりになっている。

 補ちゅう網を持ち出して格闘し最後に、あの曲がったくちばしで、しっかりと指を挟まれたまま鳥かごに。

 …という訳で、午前中の集まりには参加できずじまい。

映画「アオギリに託して」上映  2015年11月6日(金)

 わくわく健康里山の会の定例活動日。サツマイモや紫ずきんや大豆名を収穫して、玉ねぎの苗の植え付け。

 雨のすくなったせいか、いつものような「でか芋」はなく、お手頃な大きさ。

 午後から「アオギリに託して」上映会の宣伝をする。
広島の原爆投下の際に被爆地近くで生き残った「アオギリ」。結婚3日前に被爆した女性。広島平和記念公園のアオギリの前で戦争体験を語り続けた女性の物語。

 11月8日、午前10時、午後1時、3時30分からの3回上映。  場所は役場交流ホール、上映参加券500円。

 今回は精華町と教育委員会の後援を得ての上映。宣伝カーで回っていると、いろんな方に出会う。

 夕方から高の原駅で「新婦人宣伝」…と、まあ、忙しい1日。

里山あるき        2015年11月4日(水)

 東光小学校2年生が里山で「秋探し」の学習。ガイドは里山の会のメンバーさん。わくわく健康里山の会から見守りのお手伝い。

 木のつけられた名札を一生懸命見ながら「ね〜、この木は何?」とか「この実、食べても大丈夫?」など、質問攻め。

 里山でもナラ枯れが進行中。元気な木には手当がされていたけど…手遅れ感が強い。

 枯れた木をみんな伐採したら、里山の風景も変わるやろし生態系も変わるやろな〜など、子どもたちとおしゃべりしながら思う。

     
 「この木、なんの木?」         手当されたならの木

あきらめへんで!      2015年11月3日(火)

 戦争あかんで!相楽ネットで「憲法記念日」宣伝活動。精華町の新商業施設周辺でスタンディングアピールとビラ配布。

 交差点に何人かのボランテァのみなさん。「今日、何かあるんですか?」「丁度、歩こう会の方が記念公園に向かって歩かはりますよ」との情報。

 広い歩道の両脇にたってアピール。「がんばってください」などの激励もいただいて、心地よく宣伝。準備したビラも30分ほどでなくなる。

 諦めないで、声をあげていくことが大事だと実感。


   
  

新年おめでとうございます。
 
 
冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。