たんぽぽ通信
ありがとうございました。  2014年12月31日(水)

 昨日は、古家の片づけと墓参り。次男宅のファミリーも総出で、お墓周辺の掃除を手伝ってくれる。

 何年か前までは、お墓のガッチャンポンプで水遊びの孫たちも、要領よく手順よくお手伝い。

 過ごしやすい年末で、外掃除も”苦”にならず、買い物も順調に済ませ、お決まりの”お節”づくり。

 昨日から、長男がアッシー君と掃除や料理の助っ人をしてくれる。厄介なカーテンの取り外しやサトイモの皮むきなどなど…。

 今年もいろんな方から、いろんな形で支えていただいて、終ろうとしている。

 大過なく一年が過ごせたことに感謝して、2014年の幕を…引きます。ありがとうございました。

ゆるゆると…。        2014年12月29日(月)

 朝一番に済ませたい用事があったので、車に乗り込む。少し行くとゴミステーションに「ゴミ」。「あれっ、今日までごみ収集?」…慌てて帰り、ダッシュして、ゴミだし。

 先ず、夏服の始末から始まる「おお掃除」…で、みんな中途半端に終わることは必至。

 時間を見計らっては、集金に回り、冷蔵庫に残っていたカチンカチンのニシンを見つけて、昆布巻きの用意をしたり…
思いつくままの年末。

 義父母との同居時代と比べれば、誰に咎められるわけでもない。

 自分が齢を重ねるということは「こういうことなんだ」と、ゆるゆると、年の瀬の仕事。


シャンプー&シャンプー   2014年12月28日(日)

 26日は団会議の後、揃ってガーデンシティ周辺で、本年最後のご挨拶。

 27日は、6月から始めたガレージ野菜市の「終い市」、6月から始めて、半年、暑い日も雨の日も、品薄の日もあったけど、休みなく続けることができた。
「続けることが大事やね…」と、確認し合って、来年は1月15日が「初セール」。

 いつもの様に朝ぶろに入り「朝シャン」。シャンプーをして、リンスといつもの手順だが、何度リンスしても「泡」がでる。

 リンスの空容器に、詰め替え用のシャンプーを入れてしまったのが、その原因。

 年の瀬も迫ってきたけど、慌てない、慌てない…と「自戒」をして、終日、集金活動。

軽いランリック       2014年12月24日(水)

 今日で2学期が終わりの小学生たち。軽いランリックを背中で遊ばせながら歩く子がいる。横断路も小走りで駆け抜ける。

 そして、夜はクリスマスイブ…サンタさんが来るかもしれない。

 朝から議会広報の原稿作りに一点集中してお昼。午後から所用を一件済ましてスーパーで買い物。

 店内はクリスマスとお正月が同居していたが、今日は当たり前やけどクリスマスに軍配。

お土産            2014年12月23日(火)

 次男宅の孫から夕方に電話が入る。「スキー学習に行ってきたのでお土産を持って行く」と。

 中学時代、ほぼ学校に行かなかった彼が、今は高校生になって、何のためらいもなく学校生活を送っている。

 お土産も一緒に食べたので、残ってないけど、一緒に来た弟と父、そしてクマモンと記念撮影。本人は写ってないけど…。
 クマモン帽子はそのまま、お持ち帰り。

       

「偲ぶ会」          2014年12月21日(日)

 秋葉先生を偲ぶ会を開く。
「精華町よい文化を育てる会」や「子育てとまちづくりを考えるつどい」などでご一緒した方々に逢う…久しぶりに。

「ガラスのうさぎ」上映会を出発にして、京芸の人形劇やわらび座公演、中国雑技団公演など、共に取り組んだ仲間たち、秋葉先生の講演を聞いて勇気をもらったという方、大阪教育大付属池田小学校で、悲しい事件の後、一緒に仕事をしたという方…地元の方も、遠方の方もささやかな「偲ぶ会」に足を運ばれた。

 今でこそ、さまざまな形で、映画会や演奏会、講演会もあるが、当時は、町立体育館や学校の体育館を会場にしてのとりくみだった。小さな講演会は、役場近くにあった京都生協の2階のホールをお借りして…。

 秋葉先生の講演ビデオも視聴…今に生きる言葉の数々。秋葉先生は、今も、生きる…心の奥底に。
 
    

秋葉英則さん      2014年12月20日(土)

 秋葉英則先生をご存じだろうか。

 永らく大阪教育大学で教鞭をとり、副学長も務められた。精華町の祝園に住まいをされ、お願いして「教育講演会」を20回、開かせていただいた。

 町づくりの真ん中に「子ども」を、とよく言われた。全国、あちこちで引っ張りだこの先生だったけど、保育所でもボランテァで来ていただいたりと、地元のためにも力を貸していただいた。

 今年の11月9日に逝去、訃報を聞いたのは、かなり日が経ってからだった。

 明日、午前10時から午後2時まで、秋葉先生を偲ぶつどいを開く。場所は祝園西1丁目。

   時間内なら、いつ来ていただいてもOKです。

「教育請願」否決      2014年12月19日(金)

 12月定例月議会の会議が開かれる。

「原発再稼動反対」と「消費税の増税は延期ではなく中止を求める」意見書案を提案したが、精華の会と公明党は反対で否決。

反対討論もなく、反対理由も分からないままの「反対」。

「奨学金制度の改善を求める」意見書案は、当初、共産党から提案し、会派間で意見調整をして、全会一致で可決。

「子どもたちに行き届いた教育を」請願も精華の会と公明党の反対で否決された。反対理由は「行政もがんばっているから…」といった内容。

 朝から祝園駅で宣伝活動。衆議院選挙の報告と今後の決意を述べる。

 いつもロータリーで2台のスールバスが止まり、子どもたちを待っているが、今日は一台は空車で走り、もう一台の姿はない。

 インフルエンザで「休校」か?…と勝手に推察しながらも、いつもの子どもたちの姿がないのは、やはり、さみしい。

「ガッチリ防寒」      2014年12月17日(水)

 15日は総務教育常任委員会と予算決算常任委員会。

 朝、スクールヘルパーに向かう。がっちりと防寒対策をして出かけた。他のメンバーも、子どもたちも「ガッチリ防寒」。
暑さも、寒さも両極端の日本列島…インフルエンザも流行っているらしい。

 本日は、午前中は団会議、午後から会派代表者会議と議会運営委員会が開かれる。

 選挙が終わったら、あれもこれもと思っていたが、議会が終わるまでは…目をつむってやり過ごすことに。


「100人力」で…。     2014年12月15日(月)

 今朝の京都新聞の「凡語」の一部を紹介。

「野党が伸び悩んだ理由は分かりやすい。定数の半分も擁立できなかった民主党。離合や解散で衰退した第3極。政権の受け皿としては力不足だった。一矢報いたと言えるのは、唯一躍進した共産党ぐらいか。

 首相が「これですべてに信を得た」と解釈すれば、原発が動き、自衛隊が米軍を守るために戦う日々が刻々と近づく。その視界には憲法改正も入ってくるに違いない。

 しかし、勘違いしてもらっては困る。一票に託された民意は信任一色ではなくまだら模様だ…」


 しかし、すでに、そんな動きが垣間見える安倍首相…いよいよ、危ない!

 共産党は21議席。法案提案権もあるし…100人力の馬力でがんばれる。

 精華町では
共産党 2,266(13.9%) 自民党 5,494(33・6%)
民主党 3,025(18.5%) 公明党 1,488(9.1%)
維新の党 3,297(20.2%)

 かみじょう亮一 2,077(12.8%)
 安藤 ひろし  7,050(43.5%)
 やまのい和則 7,073(43.7%)

 以上が開票結果。
 

明日は「投票日」。     2014年12月13日(土)

 8日から9日まで一般質問が行われ、総括質疑と委員会が続いている。

 議員団での打ち合わせ会議、早朝や夜の宣伝活動、候補者カーの運行…数え上げればキリがないほどの「超多忙」の1週間だったが、いよいよ、明日が「投票日」。

 「アベノミクス」だけが、選挙の争点じゃないでしょう…原発は、集団的自衛権は、憲法9条は…どうなるのか、しっかりと政策を示してほしいという声をよくお聞きする1週間でもあった。

 今朝は、上條候補と1時間、精華町で宣伝活動。かみじょう亮一候補の最後の訴えは、ガーデンシティ前。

 28歳の彼は「同世代の若者や、それに続く者を戦場に送ってはいけない」「若者たちが働く職場に雇用のルールを」と訴える。

 明日は投票日。大切な一票、政治の流れを変える一票は「日本共産党」と「かみじょう亮一」へ、よろしくお願いします。

駐車場で。         2014年12月6日(土)

 お昼前にコーナン周辺で、プラスターを持って宣伝。帰宅後、
アピタの駐車場ですごい事故があったとの情報。

 時間的には、丁度、宣伝中のことか…。
午後に買い物に行くと、入口近くの駐車場のかなりの部分は閉鎖され、壊れた車が運び出されている。

 詳細は分からないが、何台かの車にあたった後、駐輪場で止まったとか…。幸い、怪我人はなかったとのことだが、一体、何が起こったのか…。

 
比較的、余裕のある駐車場と駐輪場なのに…。時たま、西の出口から、無理やり入ってくる車もあるし、自分の「ものさし」だけでは、計れない世の中ではあるが…。

志位さん/不破さん     2014年12月5日(金)

 12月定例月会議が始まる。議長は全国町村議長会に出席…なので、代わって、議長席に。

 午後から京都駅前に。「日本共産党街頭演説会」に参加。ロングランで行われていたので、着いたころには大勢の参加者で、隙間を見つけて入るも、全容を見ることはできず。
でも、演説はつぶさに聞いたし、志位さんの迫力も十分に伝わってきた。

 12月10日には、不破さんも京都入りの予定。午後6時から、四条河原町で…。

 不破さんは84歳…70歳代で「もう歳だから…」などと言っておれない今度の、この選挙戦。

落ち葉掃除          2014年12月2日(火)


 総選挙公示日。木枯らしが吹き荒れる。
いつもの様に交差点でボランテァをする。女子中学生が、そろって後ろ向きに歩いている…風をよけるために。

 4丁目の子育てサロンで、クリスマス用の袋づくりをする。サポーターのお一人が、手づくり小物の達人で、いつもいろんなものを準備してサポート。

 近所の道に、落ち葉の大きな吹き溜まりが2か所。たいていは、ご近所の方がせっせと掃除をされるのだが、ここは手つかずのまま。

 以前から気になっていたので、掃除にかかるが、ゴミ袋6枚につめてもまだまだ…。買い置きの袋もたりなくなり、後、少しというところでギブアップ。

 枝払いがまだなので、思い切り紅葉を楽しませてもらったし、そのお返しに、とは思ったが、なかなかの難作業。

 3日ほど前のあったか陽気で「鼻風邪」を引いて、クシュクシュしていたが、今日の寒さで、治ったような気がする。

 寒くて、治る風邪って…なになん?



新年おめでとうございます。
 
 
冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。