たんぽぽ通信
自治体学校に参加    2014年9月28日(日)

 27日、小学校の運動会は秋晴れの中行われる。ゆっくり観戦したい気持ちを振り払い、大津市へ。
 
 自治体学校に参加する。記念講演基調報告そしてナイター企画と多彩な内容。

 28日の分科会会場は草津市なので、その日に移動して宿泊。

 参加した分科会は「財政分析」。カーテンを引いた部屋で細かい数字を追いながらの演習。どう頑張っても、いつものメガネでは数字が読み取れない。いよいよ、メガネも買い替え時か…。

 行くときはがらんどうのキャリーバッグだったが、帰りは「パンパン」。あまり重いので、研修でいただいた資料を計量すると、それだけで5Kg。

 この5sの資料、しっかり読み取って、後日詳細を報告の予定。


ヒヨドリのご馳走     2014年9月25日(水)

 庭の東に、イチジクの木が一本。昨年までは、完熟一歩手前で、ヒヨドリのご馳走になっていたが、今年は、ほんのりと色づいた頃には、もう、ついばまれている。ネットをかけるほどでもないし…ま、いいか。

 ミツバアケビが初めて実をつけた。これも、好物だろうか…ヒヨドリ。

 団会議が午前中。9月定例月議会最終日の打合せ他。

NHK朝ドラ「花子とアン」の白蓮の「女ばかりに政治を任せられたら、決して戦争はしないでしょう…」という言葉が頭から離れない一日。

 だけど、安倍新内閣の5人の女性閣僚、なんとなく、戦争も好きそうな気配を感じてるのは…私だけ?


京都まつり       2014年9月23日(月)

 参加者14000人…京都まつりに参加。6時半に自宅を出て、一路「宝ヶ池」に。

 昨日、値段づけをして、フリマに出展。売れ筋は「タオルやバスタオル」。「風呂敷」も快調。

 気温もぐんぐん上がって、会場は熱気も加わって暑かったけど、フリマ会場は木陰にあり涼しくて大助かり。

 来春の統一地方選挙の予定候補者の後援会テントが並んで、趣向を凝らした「模擬店」も盛況。

 商売繁盛で、会場内をゆっくり見て回ることはできなかったけど
いろんな出会いのあった一日。

端境期          2014年9月20日(土)

 あれっ、こんなにお休みしてたのか…HP。議会は、今、予算決算常任委員会。26年度の補正予算と25年度の決算審査が行われている。

 今回、委員ではないが、広報委員会から取材と記録に入っている。精華中学校の建て替えの「起工式」もあった。

 本日は町内中学校の体育大会。精華西中学校にお邪魔する。生徒数は、一時に比べて減って来てるが、それでも700人越え。

 中座して、精華中学校へ。着いたのは11時半になっていなかったけど、もう、昼食時間。やむなく、帰宅して「さわらび市」へ。

 今は、葉物の端境期…「早く種まきしないと」と思い立ち、夕方から畑へ。今日も収穫物は「かぼちゃ」…葉物には、まだまだ時間が…。


迫力…満点        2014年9月15日(月)

 けいはんなサイクルロードレースを観戦。けいはんなプラザ周辺を何回か周回するレースで、ジュニア版もある。年々、参加者が増えているような気がする。

      
  

      

運動会日和         2014年9月14日(日)

 町民体育大会がいつもの会場で。昨年は雨で中止になったけど、今年は「秋晴れ」。そして、いつもの暑さ。

    
  力の入る綱引き            素早い 綱の片づけ

     
 
今度は続くか、大縄跳び        リハーサルは公園で

敬老会           2014年9月13日(土)

 町の敬老会が開かれる。けいはんなホールで午前と午後に分かれての二部制。町内最高齢の方は104歳。以前は節目の記念品に、座布団や金杯、文箱などが贈られていたが、今は商品券。

 義父母に送られた赤い座布団、金杯、お湯のみなどは、今でも押し入れに眠っている。使うことはないが、目にすると思い出す義父母の姿。

 商品券もいいけど、カタログギフトもいいんじゃないか…などと、思いを巡らす。

 午後から城陽文化パルクに出かける。原発ゼロをめざす城陽の会主催の集会が開かれ、「福井から原発を止める裁判の会」原告団代表 中嶌哲演さんと岩佐英夫弁護士の話を聞く。

 若狭の小浜での原発立地反対の運動、たたかいと、福井地裁裁判のたたかいなどをお二人から聞く。

 憲法23条の「人格権」に勝るものなし…と、言い切リ、原発再稼動はあり得ないとした地裁判決、その勝訴への足取りと内容を聞くことができた。

 ついでに、孫3人の顔を見て帰宅。

給食費…値上げ?   2014年9月12日(金)

 総務教育常任委員会が開かれる。付託案件は川西小学校の買戻し一件。

 いじめ防止基本条例、給食費の値上げの検討、小中学校のいじめや問題事象の報告がされる。

 今年の4月、消費税が8%になった時に、今年一年は値上げをしないで頑張ってきたが、もう限界、値上げの検討に入ったとの報告。

 乳製品や小麦粉など食材費の高騰に加えて消費税の増税…府下でも一番安い給食費だったが…。

 アベノミクスの影響はこんなところにも。でも、家計の食材費もあがっているわけで…いよいよしんどい「家計簿」。

 夕方から、祝園駅周辺で「消費税増税反対」の署名活動。この上、10%の引き上げ…耐えられへん。

一般質問…終わる    2014年9月10日(水)

 8日から始まった一般質問。本日、終る。松田は本日のトップバッター。昨夜は、ベランダから月を見て、そのまま就寝。

 土砂採取地の南稲工区の埋め立てについて
  大規模な土砂採取地が2か所ある。東畑と南稲で両者とも、土砂採取の期限 切  れにあわせるように、業者が倒産。原状 回復がされないままになっている。
  今回出てきた事業計画は、南稲工区に産廃土砂をうず高く積  み、20mの山をつ  くるというもの。
  トラックは、朝8時から夕方5時まで、約95台が往来する。計算すると、約3分に    一台の砂利トラが精華大通りから光台交番の交差点を右左折する。4年半続く、   この事業。

  許認可権は京都府にあるが、精華町から上げる意見書も重要だ。調整池の排     水路計画もないし…問題が多すぎるこの計画。


 嶽山の整備
 
 地元の方やNPOの協力で動き出した整備事業。これからも「可能な限り」支援を   する。

 けいはんなプラザの東から食彩プラザにかけて、新しい、出店 計画が進んでいる。
   青少年健全育成の視点からの規制について問う。

 子どもの医療費無料化の拡大
 
 京都府が医療費の拡大を表明。しかし、それは、京都府 が実施ている「月、300  0円以上の医療費補助」の中学卒 業までの拡大。
  精華町が実施ている、制限なしの無料の中学校卒業まで の拡大を求める。
   町長「前向きに検討する」と、答弁。

         
  昨夜の…月

あと、36歩          2014年9月7日(日)

 特に「一日一万歩」を目指しているわけではないが、いつものコースを「ニュース」配布…9964歩と携帯歩数計が表示。後、36歩で一万歩…イヤイヤ、目指しているわけではないが。

 午後から大正琴の演奏会に出席。お茶をいただきながら、ベテラン演奏者の方達の演奏を聞く。

 明日から議会は「一般質問」が始まる。今回は13人が質問。予定は次の通り。
 9/8 AM10:00 安宅・坪井 PM1:00 今方・森田・柚木
 9/9        山本・内海     佐々木・宮崎・神田
 9/10       松田・三原・森元

 
   
コミュニティーホール近くのザクロ


一本のキューリ      2014年9月6日(土)

 朝からコマゴマと用事を済ませて、やっと昼前に畑に。貸農園ご近所畑はすでに秋野菜が芽をだしているのだが…。

 わが畑は、カボチャとサツマイモのツルに畑中が占領されて、空地…なし。秋ナスは軌道に乗ったばかりで…処分もできず。

 夕方からまた、雨模様。予定していた用事を見送り…買い物に。

 野菜の端境期とはいえ…野菜類は「高値」。こんな時期に活躍するのがサツマイモのツルとプランター育ちのキューリ。

 3日に一本、収穫のキューリ。夏の盛りには感じなかったけど、一本のキュウリが、まるで「宝物」のように愛しい今日この頃。

9月定例月議会 始まる  2014年9月5日(金)

 今日から9月議会が始まる。通年議会が試行的に始まったので、会期は平成27年8月31日まで。呼び方も9月定例議会から
定例月議会に変わる。

 9時からわくわく健康里山の会の定例会が開かれる。先ず、そちらに出席をしてから、中座して議会へ。

 本日は、人事案件と消防署建て替えの電気工事契約が即決。
公平委員などには同意をしたが、教育長人事に反対。

 昨日、短時間ではあったが、教育長と懇談。冒頭「決まったことには触れないでほしい」との条件付きでの懇談。

夕方、祝園駅周辺で宣伝と署名活動。今、府下で取り組んでいる「いのちを守る署名」。高齢者医療費の一割負担を74歳まで、と子ども医療費無料化の拡充が、その内容。

 あわただしい時間帯だったけど、集まった署名は20筆。



南山城村へ         2014年9月3日(木)

 消防庁舎の竣工式が行われ出席する。完成は来年の5月予定。現行の敷地内に新庁舎を建て、現庁舎あとは駐車場や訓練棟になる。

 城陽の「いちじく」の所望があったので、五里五里の市まで走る。お昼前に着いたけど「本日、イチジクは完売しました」の札が、無愛想に貼られている。売り場面積は結構広いのだが…。

 午後から南山城村の知人宅にお邪魔して「ブルーベリー摘み」。手入れされた裏山を散策する。

 風情のある切り株や小花にとまるアゲハチョウ、枯葉からヌ〜と頭をもたげているキノコなど…何気ない自然の佇まいにホッと
一息。

     

       

交差点のひまわり      2014年9月1日(月)


 今日から小学生は2学期、中学生は一学期の続きだが…。
夏休みの間は、朝時間に結構ゆとりがあったけど、今日から「スクールヘルパー」再会。いつもより、心持ち早く交差点に向かう。

 「暑いですね〜」という挨拶はないけど、「よう降りますね、雨…」というのが、挨拶。街路樹の下草も思いのほか伸びている。

 交差点に「ひまわり」が咲いている。ご近所の方が丹精込めて育てられたひまわりが、グーンと背丈を伸ばして、子どもたちを見守っている…そんな気がする、夏休み明けの朝。

     





新年おめでとうございます。
 
 
冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。