たんぽぽ通信
売り込み電話       2014年7月31日(木)

 「もしもし、○○会社です。電気代とガス代が同時に安くなるご案内です」から始まって、立て板に水の勢いで、受話器の向こうでセールスが始まる。

 「何かをお願いするとかではなくて、お知らせです」…お知らせだけで、何か、メリットがあるのか、と頭の中に”吹き出し”が…。

 「このお知らせは69歳以下の方にお知らせしています」
   「69歳、超えてますし、結構です」と、私。
 「あら、お声が若いので、69歳以下だと思ってました」…思うのは勝手だが、69歳以上なら、どんな声を出すのかと、またもや”吹き出し”が…。

 「それでは、お若い方はいらっしゃいませんか…」

 
電話をかける仕事も大変だけど、聞く方も大変。洗濯物を片手に朝の忙しい一時の電話の話。

悔し泣き           2014年7月29日(火)

 梅雨明けから始めた「うめぼし干し」。一度に干し切れないので、今朝から第二弾を干す。

 昨日、地元の体振の関係者の方から「孫さんの試合が明日ありますよ」と聞かされる。

 中3の孫のソフトボールの府下大会が開かれる。山城地区の代表で参戦。知人を誘って太陽が丘まで出かける。

 7回裏、1対1の同点。タイブレークにもつれ込み、2回の裏で、相手チームのホームランで惜敗。

 タイブレークは、ある意味「メンタル戦」。見てる方もドキドキ物で、ついつい、のめり込んでしまう。

 どうかと思いながら、撮影した「悔し泣き」。

          

朝からいろいろ       2014年7月27日(日)

 お墓の共同清掃の日。縁あって、城陽市の水主に墓地がある。よそ者ながら仲間入りをさせていただいている。

 受付は6時から、清掃は6時半からと決まっている。我勝ちに清掃をすると、開始時間が際限なく早くなるから、定刻までは、お地蔵さまのようにじっと待つ。

 時間になると、怒涛のように清掃が始まり、あっという間に終わる。

 9時からの相楽の消防団の小型ポンプ操法大会にも、余裕で出席。場所は川西小学校。

 「鳥谷池で、大量の鯉が浮かんでる」との情報をキャッチ。
見に行くと、鯉やヘラブナ、ハエジャコなどがプカプカと浮かんでいる。

 原因は不明だが…すでに悪臭がしている。余り、見たくない情景だが、デジカメ撮影。


   
水主墓地

  
市町村テント


   
鳥谷池/魚

早弁で研修。        2014年7月25日(金)

 例年の府の町村議会議員の研修会が開かれる。出発は役場前11時15分。10時半には昼食を済ませバスに乗る。どうにも中途半端な時間帯。

 講演内容は、後日報告するとして、猛暑日が続くので、やや気がかりで、帰宅後、畑に。

 トマトは、甘みも増して、よくなっているが、トウガラシ類は、水不足でしんどそう…。カボチャの勢いはとどまることを知らない。

 夕やみの中で、手探りで収穫。明日は、夏カレーをつくって会食の予定。

臨時議会          2014年7月24日(木)

 臨時議会が開かれる。議案は「消防庁舎の建て替え」の請負契約案件が3件。総額で約7億円。ただし、電気工事関連の請負契約は後日の入札となる。

 入札も今は電子入札。事後公表される最低制限価格は、基準が引き上げられ予定価格の90%前後となっている。

 最近の傾向は、最低制限価格よりも低価格で入札し、落選することが多くなっている。

 デジタル関連の請負契約は、応札したのが2社。そのうち、一社が辞退したので、入札したのは一社のみ。

 さまざまな角度から質疑がされたが、結論は、全員賛成可決。

 建て替えは今年と来年で実施される。

子ども議会         2014年7月23日(水)

 思い立って、朝からお弁当をつくり役場へ。

 午前中は、団会議。午後から子ども議会が開かれる。各小学校の代表者が「代表質問」。子ども目線から「町づくり」への提言や質問が出される。

 ゴミがなくて美しい町、交通ルールを守って安全な町、思いやりがあってやさしい町、楽しいイベントがあって住民がつながりあえる町など、大人目線から「合点」のいく質問。

 その後、全員で審議会を開いて「いじめ」問題について「審議」。

 子ども議会として「いじめをなくする」宣言を決議。傍聴席は、超、満席。子ども力はすごい。
 
    
子ども審議会…いじめ問題について

ゴーヤカーテン       2014年7月22日(火)

 金曜日の夜から、デジカメと携帯が行方不明。置き忘れたところはおおよそ見当がついていたので、慌てることはなかったけど、場所は、議会会派室。

 なので、両者とも3連休。今朝、やっと手元へ。

 昨日、議会報告会を開く。ハイツ住まいの知人が参加された。彼は、毎年夏に向けてベランダで「ツルもの」を育てている。サツマイモの年もあれば、昨年は洛イモ、そして今年はゴーヤ。

 「随分、伸びましね」とか「あらっ、もう花が咲いてるの」とか通りすがりに声をかけていた。

 「いつも、褒めてもらってたし…」と、収穫したゴーヤをわざわざ、会場まで持参。

 我が家の裏手にもゴーヤカーテンが伸びているが、実はなり始めたばかり…。

 朝からゴーヤチップをつくり、梅干しを干し…梅雨明けの初仕事。

     我が家のゴーヤカーテン、2階まで。

また旅姿で盆踊り      2014年7月19日(土)

 里山の定例活動日。暑い!
下草刈りが活動内容。ほとんどは草刈り機だが、畔際などの草刈りは手刈り。

 何度も茶を飲んで、熱中症予防。

 夕方、ポストイン仕事をしていると、威勢のいい豪州音頭の響きが…。けいはんな公園で商工会の盆踊りが開かれている。

 昨年から始まった盆踊り大会。昨年は光台なつまつりと同日開催で人出も少なかったけど、今年は、結構な賑わい。

 また旅姿でさっそうと踊っている女性…よく見ると、知人女性。

 それにしても、大胆な出で立ち。踊りに自信がないとできない出で立ち。

 夕方近くの雷雨で、風も涼しくなり、いよいよ…なつまつりの幕開け。

戦争に参加はダメ    2014年7月18日(金)

 一学期、最後の日。通学の子どもたちのランドセルも今日ばかりは身軽。足取りも軽やか。スクールヘルパーの仲間たちとも「しばらくのお別れ」「朝の見守りもしばらくお休みで、子どもたちと一緒の気分」などと、他愛ない会話。

 広報委員会が開かれる。今回でほぼ仕上がり、月初めには皆さんのお手元に…。

 夕方から祝園駅通路で、宣伝活動。集団的自衛権の行使容認の閣議決定の撤回を求める署名活動とシール投票を行う。

 高校生などが足を止めて「戦争に参加するのは、絶対ダメでいやです。がんばってください」と署名をしてくれる。

 署名に抵抗のある方も、シール投票はOK…いつもより、短く感じられた一時間。



「号泣、議員」       2014年7月15日(火)

 4丁目子育てサロンの日。水遊びを予定していたので、朝から天気模様を気にしながら、集会所へ。

 水遊び、初めての子どもたちもご機嫌…お天気も上々でよかった。

 午後から、3か月に一度の定期検診。いつもの様に血液検査もあったが、今日の担当はベテランさんで、これもよかった。

 主治医は、今日も「政治談議」。両手を耳に当て「大泣きする議員の感想は?」と、聞かれる。例の「号泣、元兵庫県会議員」のことだが、呆れるばかりの記者会見…二度と見たくない。
彼自身も、問題だが、他の議員も切手の大量購入とか、切手の換金とか…今時、こんな政務活動費の使い方があるのか。
 
 周辺の関係機関も、全てフリーパスだったのだろうか…ということも不思議。
 
 精華町議会議員の政務調査費は、会派所属議員は一ケ月7千円。、使途についても、詳細なルールがあり、全て領収書を添付し報告する。

 少なくと、それなりのルールと公開手段はあると思っている。
貴重なお金、無駄遣いは許されない。


夫の誕生日        2014年7月14日(月)

 FBフレンドのお一人が「今日は、パリ祭…誕生日です」と書き込み。

 申し訳ないが、そこで、はたと気づいた亡き「夫」の誕生日。指折り数えて19年前(?)の誕生日、治療の施しようもなく自宅療養をしていた。

 最後の誕生日になるかもしれないと、それなりに、お祝いをしようと心積りをしていたのだが、その夜、病状が急変した。

 翌朝、再入院し、その時は歩いて病室まで行ったのだが、病室のベッドに横たわったまま、歩けなくなった。

 だんだんとモルヒネの量が増え、意識も定かではなくなり、その夏の終わりに、彼の生涯も終わった。60歳の夏のこと。
…と、朝、チラ見したHBから、思い出した夫の誕生日。

 朝から広報委員会、午後から団会議で5時過ぎまで。

プリンター          2014年7月13日(日)

 「トラブルが発生しました」と、度々のプリンター表示。時々、機嫌を直して、時折動いていたけど、いよいよ、ダウン。

 しばらく、不自由を辛抱していたけど、やっぱり、プリンターが使えないと不便。

 思い切って、買い換える。最初の頃と比べると、ずいぶん、安価になっているけど、相変わらず、高いのがインク。

 しかも、トラブルプリンターのインクは総替えをしたばかりで、消費税増税までにと、買い置きまで…。

 ま、今日から、プリントアウトもサクサクとできるし…ええかと、気分を変えてPC仕事。


なつまつり          2014年7月12日(土)

 夕方近く、楽しげな○○音頭の音。近くの保育所で始まった「夏まつり」。そういえば、お知らせの回覧も回っていた。

 PC仕事の手を止めて、お邪魔する。やぐらの周りで、子どもたちが盆踊り。模擬店やあそびコーナーもいろいろあって、保育所のOB,OGも浴衣姿で参加。

 職員さんの出し物や、南陽高校のマジックショーには、ホールに溢れんばかりの人。

 暑かったけど、雨の心配もなくて、ほんとによかった。

     
 
     
 

農業委員/暑さ対策     2014年7月11日(金)

 10時から臨時議会…議会推薦の農業委員さんを決める。
先駆けて、会派代表者会議が8時半から開かれ、その後、議会運営委員会が開かれる。

 午後から、総務教育常任委員会。暑さ対策の現地調査で精華台小学校にお邪魔する。
 
 プレハブ教室と特別教室の一部はエアコン。普通教室はドライミストで対応している。

 ドライミスト効果は1〜3℃程度。窓際と廊下際での温度差や1階と3階での温度差もあり、暑さ対策としては「微妙」。

 プレハブのエアコンも教室によって設定温度にばらつきがあり、使い方も微妙に違う。

 ミスト設置後、精中に行ったときは、曇り空。今日の暑さで、ミストもくっきりしてたけど、これだけでは…。

 朝、気付いた町道の穴ぼこ…行政11番にお願いすると、帰りには応急措置がされていた。

      
   霧で曇りガラス              アピタ北側の町道

丹後バラ寿司       2014年7月8日(火)

 年金者組合のみなさんに、我が郷土料理の一つ「丹後バラ寿司」をお披露目する日。

 昨夜から干しシイタケやかんぴょうを戻しておき、早朝5時から準備にかかる。二つの炊飯器を使って、スシ飯を炊き上げ、残るは「さばのおぼろ」づくり。

 サバ缶を開けて、よく見ると一つは味噌缶…気づいてよかった。おぼろづくりは、子どもの頃から「あんた、上手やね」と、大人たちにおだてられ、その気になっていたし、今も「苦」にならない。

 昔、周りの大人たちは「あんた、鍬使い、上手や」とか「草刈も、うまいもんや」と、褒め上手、おだて上手で、すぐにその気になってしまった子ども時代。

 何かにつけて、よう、声をかけてくれた大人たちがいたが…今もそうだろうか。

 で、出来上がりは、次の写真。

      

雨の功罪          2014年7月7日(火)

 昨日は、消防団の小型ポンプ操法大会。開始は8時30分。
例年になく風が心地よく、消防署のグランドには、アキアカネが飛ぶ。 

    
  確実に早く                  出番を待つ団員

 
本日は、議会広報常任委員会で、6月議会広報の第一次校正。終了後、広報用の写真どりに打越台まで走る。

 夕方、畑に。キューリは相変わらず大量に収穫。トマトは、おいしそうなところはカラスに先を越されているが、まくわ瓜を初収穫。
 野菜の成長は早いが、色づきは遅い…雨の功罪。


国政報告会         2014年7月5日(土)

 倉林明子参議院議員の国政報告会が木津川市で開かれる。
浜田府会議員からは府政報告が行われる。

 参加者は、予定していた2倍。会場は埋め尽くされた。
倉林さんは、国政にでて、1年。京都市議での経験を生かして、当初から実力を発揮。

 参議院で、党議員が11人。すべての委員会に入ることができ、彼女は「産経委員会」の理事。

 民商や自治労連の代表を委員会に参考人として招致したり、今までになかった新しい風を起こしている。

 会場からも、町村合併や鳥獣被害対策、農業政策など、多くの質問が出された。

 来年は統一地方選挙…京都府議会に相楽・木津川からも我らの代表を…。

      倉林さんと浜田さん。

「狩猟生活」         2014年7月4日(金)

 わくわく健康里山の会の定例活動日。昨日のような雨模様なら中止…の予定だったが、今日は風も心地よく、作業に精を出す。

 畑作業の後、里山を散策。里山の中ほどに猫を発見。どうやら住み着いてる風だが、いたって元気そうだ。多分、「狩猟生活」をしているのだろう。

 以前、飼ってた猫たちの中にも、狩猟名猫がいた。早朝から、ヘビにネズミ、スズメやイタチさえ捕獲して、飼い主の枕元に自慢げに持ってきたものだ。

 「マムシも見かけた」と、仲間の一人。ま、彼らは個別的自衛権しかもたないから、そっとしておけば、何ということもない。

 夕方から「集団的自衛権、閣議決定撤回」の宣伝活動。
「いつもは、優しく語っているのに、今日は、大分、怒ってたね、松田さん」と、参加者の方。

 しゃべるほどに怒りが込み上げてくる、解釈憲法の閣議決定…。


       

怒ってる人…多い。     2014年7月2日(水)

 祝園駅で緊急早朝宣伝…集団的自衛権容認の閣議決定への抗議と、訴え。用意したチラシは「完配」…関心の高まりを実感する。朝からの陽ざしは厳しく、50分近く一人でしゃべっていると、だんだん、クラクラ状態に。

 団会議、絵手紙サークルと、いつもの水曜日だが、昼下がりから大きな雨…雨粒が大きく、激しい。

 こんな日でも、絵手紙のメンバーが集まり、昨日の「集団…」の閣議決定に怒りの声。

 夕方、畑に収穫に行く。明日のガレージ市への出品の準備もあるし、この3,4日は行けてないし…。

 予想通り、キューリも茄子もサンド豆も大きくなり過ぎ…トウガラシ類は絶好調。

    

    

閣議決定は憲法を超えない  2014年7月1日(火)


 自・公で仲良く並んで…協議が「整いました」。昨夜は首相官邸前で4万人規模の「抗議行動」。
そして今日、午後5時過ぎにTVにテロップが流れる。現行憲法下で集団的自衛権を容認する「閣議決定」。

 元内閣法制庁長官の大森さんは「閣議決定は憲法を超えない」と、語る。今こそ、憲法9条をかたくなに守らねば…と、思う。

 朝から、4丁目の子育てサロンに出かけ「七夕かざり」づくりをする。

 昨年は雨に見舞われた七夕…今年のお天気はどうだろうか。


新年おめでとうございます。
 
 
冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。