たんぽぽ通信
どうか、よいお年を…。   2012年12月31日(月)

 朝から買い物に出かけ、午後からは恒例のおせちづくり…今年もいつもと変わらない年の暮れ。

 変わらない毎日の積み重ね…一年間、いろいろとあったが、まずまずの一年だったと思う。

 確かに、今日に続く明日ではあるが、一年の締めくくりの節目の日。

 頭の中でグルグルと一年間のあれこれを思い、おせちをつくる。

 この一年、時々、お休みもあったけど、たんぽぽ通信をご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

 どうか、よいお年をお迎えください。

傘さして…墓参り      2012年12月30日(日)

 昨日は思いがけず暖かく、風もなくて、願ってもない「掃除日和」。布団を干して、カーテンを洗濯して、窓ふきをして…。

 普段にもう少し気配りすればいいのだが、いつもあとの祭り。

 おせち用の野菜を採りに畑にも出かけたし、ラッキーな一日だった。

 …が、今日はあいにくの雨。

 でも、予定はお墓参り。思案の結果、雨の中の墓参を決断。

 さすが、こんな日に墓参の方は一人もいない。「年が明けたらお天気の時に掃除に来るし…ごめんなさい」と、言い訳をしつつ
花とお線香を手向ける。

 いよいよ、迫ってきた年の瀬…気になる明日の天気予報。

掃除…いろいろ      2012年12月28日(金)

 夏の間はこまめに掃除をしていた「カワニナ」の水槽だが、寒くなってからは見て見ぬふりをしていた。

 ホタルの幼虫もいるはずだが、安否の確認をしたこともない。

 朝から、意を決して掃除を始めたが、水の冷たさは想像以上。こんなに冷たい水の中でも、カワニナは…元気!

 あいにくの雨…外掃除はあきらめて、部屋掃除。やっと、冬服を出し切って、遅い衣替え。

 「未來の党」…新年を迎える前に「分党」。できたのは「生活の党」。

 選挙前のあのドタバタの新党結成は…何だったの?

暮れの悩み         2012年12月26日(水)

 引っ越しをした時に、何鉢かの植木も引っ越しをした。その一鉢が「イギリスアイビー」。分かり易く言えば、常緑のツタ。

 殺風景な垣根のアクセントにと一株植えたのは10年以上前。
家の周りをグルリと取り巻くように成長したが、今年の夏に大量のカイガラムシがついた。

 見る見る葉っぱは色を失い、バサバサになり、枯葉ばかりが目につく。

 思い切って根元から切ることに。だが、複雑に絡んで、柵に食い込んで、なかなかの難作業。

 きれいになった柵を見て、さて今度は何を植えようか、それとも風通し良く、このままにしておくか…他愛のない暮れの悩み。
 
クリスマス・イブ        2012年12月24日(月)

 22日は雨模様…あれこれ予定はしていたが進まず、夕方から長女と次男宅を訪問。

 23日は、玄関回りの片づけと廃油のボランテァで半日が過ぎ、夜は仲間たちの集まりに参加。

 3連休の最後の今日、寒さは一段と厳しく集金に回ると、指先が凍てつくように冷たい。ほんの少しだが、チラチラと雪も舞う。

 ケーキ屋さんの前は車が長い列をつくっている。

 今晩は、多くのお家でホームパーティ…? 我が家も遠い昔には、あったけど…今は、ほぼ関係のないクリスマス・イブ。

カラスの後始末       2012年12月21日(金)

     ここまでやる?…カラス

 
見苦しい写真だが…カラスのせいで見苦しいことに。
先月から断続的にゴミ置き場がカラス被害にあっている。ネットの上にビニールシートをかけているのだが、少しでも「露出」していると、見事に狙われる。

 カラスが去った後は、スズメが待ってましたとばかりに集まってくる。

 風がなくて、ごみの飛散はなかったが、早めに気が付いてよかった…カラスの後始末。


がんばった大根      2012年12月20日(木)

 貸農園の例会のあったのが先月の3日。その日以降はご無沙汰の畑。どないなってんのか…コワゴワ畑に行く。

 がんばっていたトマトや万願寺は冷凍状態で立ち枯れ。虫でレース状態になっていた大根は、様子を見ようとそのままにしておいた。

 随分、長い間、様子を見ていたことになるが、予想以上に「再生」。小ぶりながら収穫できるまでに成長…がんばった大根に「拍手」。

 サトイモ、金時人参、ホウレンソウ、春菊、九条ネギなど多品目
を少しずつ収穫…これで、当分、野菜不足解消。

サンタさん来る       2012年12月18日(火)

 4丁目の子育てサロンが開かれる。一足早いクリスマス会。サンタさんも一足早く登場。

        
 
昨年はサンタさんを見て泣いていた子も、もう大丈夫。プレゼントをもらって、握手して、記念撮影。

 確かに、サンタさんは…忙しい。

サンタさんは…。      2012年12月17日(月)

 昨日は総選挙の投票日。夕方、投票所を出た時に「出口調査」を受ける。

 こんな簡単な調査で、あんなに早く「当落」の判断ができるのか…と、いつも不思議に思っている。

 昼下がり、立ち枯れの秋の花の始末をしていると、学校帰りの女の子が立ち止る。

 「松田さん、まだ、サンタさんにプレゼントのお願いをしてないけど、間に合いますか?」

 「サンタさんは126人しかいないのに、何で、同じ日にプレゼントが配れるんですか」

 「お願いは、何で、分かるんですか」

 …と、質問攻め。

 「う〜ん、地球は丸いからよその国とは、クリスマスの日も、時間も違うし、サンタさんもみんなで相談してはるんやろね」「早めにお願いしておいた方が、サンタさんも慌てなくて済むかもしれないね」。

 など、クリスマスプレゼントの夢に、しばしお付き合い。

 「今日、帰ったら、お願いしときます!プレゼント」。

 こんな夢…いつまでも大切にしたい。 

総務教育常任委員会   2012年12月14日(金)

 12日は総務教育常任委員会が開かれる。教育請願は「趣旨採択」、むくのきセンターなどの指定管理は、質疑も多く出され、仕切り直しに。
 13日は予算決算常任委員会。補正予算はすべて「可決」。

 そして今日、朝から早朝の駅宣伝。いつもの時間に出かけようとするが、車のフロントガラスも凍てついて、バリバリ。

 立っていると足の指先がジンジンと冷えてくる。それでも一時間頑張る。

 朝から、再度、総務教育常任委員会が開かれ、指定管理移行は可決。ただし、付帯決議も全会一致で可決。

 いくつかの「注文」をつけての賛成。

 傍聴者の方の多かった「委員会」…本日、閉会。

敦賀原発          2012年12月11日(火)

 「今のままでは再稼動の安全審査はできない」原子力規制委員会の調査チームは、敦賀原発2号機についての見解を示した。

 昨年の夏、議員団で敦賀原発の現地調査をした。その時に現地の方は「以前から活断層があると言われている」と心配されていた。

 なのに、海に向かって広大な敷地が造成され、3・4号機の増設計画が着々と進められていた。

 今まで、どんな地質調査がされ、原発立地の認可がされていたのか…不信感と不安は広がるばかり。

 再稼動もありえないし、ましてや「増設」などあってはならない…と、強く思う。


冷たい朝          2012年12月10日(月)

 朝の交差点。小さな背中を一層丸めて、両手はポケットにしっかりと仕舞い込む小学生…冷たい朝。

「手を出しておかないと危ないよ」と、大きなお世話を焼くと「かまへんねん。冷たいし…」と、返事が返ってくる。

 かと思うと、毎日、登美が丘駅からまっすぐ学研企業まで、足早に歩く女性がいる。

「異動になって、こちらに住むのは初めて。話には聞いていたけど、本当に寒いですね。道が凍結しない限り歩きます」と、今日も元気。

 以前にも紹介したが、あやめ池から自転車通勤の女性は、今も自転車。

 小学生と年配女性の対比…冷たい朝の光景の一コマ。

携帯復調          2012年12月9日(日)

 総選挙は4日公示で幕開け、議会は5日開会。

よく、「2足のわらじを履く」と言われるけど、余り、いいたとえで使われることはない…が、2足のわらじでもまだ足りないくらいの毎日。

 携帯電話が不調になってから約1か月。呼び出し音が鳴らなくてブルブルとバイブレーションのみ。

 議会開会中、どうせ、壊れてるし…とポケットに入れたまま座っていると急に聞き覚えのある呼び出し音が…。

 「あんた、壊れてたん違うの」と、心の中で呟いて慌てて切る。

それから、携帯はしっかりと音をだす。

 一体、この小さな機械の中で何があったのかは不明だが…とりあえずは「機能回復」。

 慌てて買い替えなくてよかったけど、ほんとに、元気になったんやろか…携帯。

 明日は10時から一般質問…松田の出番です。。

 

悲しくて、残念…。     2012年12月3日(月)

 日本語検定受験をがんばっているベトナム女性の話。研修生として来日し精華町の企業で研修(仕事)をしている。

 昨日がその検定試験だった。会場は大阪大学。朝の9時に出て、迷い迷って大阪駅に到着。タクシーで会場に向かったが、予定の12時30分に遅れること10分。

 受験料6000円、タクシー代6000円、電車代も合わせると、彼女の生活費には大きな負担。

 「とても悲しくて、残念です」…と。多分、この悔しさを誰かに分かってほしいと、我が家のチャイムを鳴らした彼女。

 ラストチャンスは来年の7月。8月には帰国するらしい。

「今度はテスト前に来て、会場までの道順を確かめてから試験を受けようね」と、助言。

 駅や道の案内板、英語やハングル表示は見かけるけど、ベトナム語表記などはない。英語やローマ字にもなじまない彼女の道しるべ、少しはなれるだろうか。

師走…幕開け        2012年12月1日(土)

 ついに、カレンダーが一枚に…師走の始まり。

 あちこちで、総選挙の宣伝活動をしていると、懐かしい人に出会う。

 「大分、太らはったね」とストレートに言う方もあれば「丸くならはったん違う?」と、それとなくいう人もいる。

 体重は量ってないけど、確かに「丸く、太ってきた」。以前に買ったスーツは、スカートもスラックスもはけないし、一年前の物も…無理。

 終日、宣伝活動に精を出す。議会の開会も間近…多忙な12月の幕開けの初日。



新年おめでとうございます。
 
 
冬本番の寒い新年の幕開けとなりました。”キリッ”としまった一年でありたいと願っています。
 
本年もよろしくお願い申し上げます。