前日の大雨で登山道の荒れと沢の増水を心配したが大丈夫で 涼しく快適な登山となりました。
和佐又口登山口から登り始めたが いきなり急登が続き 息があがります。”あずまや”からは
大普賢岳も見えるそうですが 残念!ガスで見ることはできませんでした。”あずまや”から緩やかな
尾根道が続き 関電無線中継アンテナで昼食をとる。伯母が峰峠からはブナやヒメシャラの緑に
癒されながらアップダウンを繰り返し頂上にいたるが 展望はありません。伯母が峰峠までピストンで
下り関電無線中継アンテナ下の分岐を左にとり 急な鉄階段を下りドライブウェイに到着しました。
絵の上でクリックして下さい。大きくなります
9:40 和佐又山登山口スタート
9:55 小滝の沢を渡る
10:10 ブナ メシャラがきれいです
10:40 ブナの下をトラバース
11:00 東屋で休憩 大普賢岳が眺められる
12:00無線中継アンテナ
13:50 頂上三角点
15:00 無線中継アンテナ下方の分岐 矢印に下る
15:10 急鉄階段を下るとドライブウェイに出る
山歩きトップページへ