千刈貯水場の脇を進むとすぐトイレがある。水量の多い千刈ダムの迫力に感嘆の声があげながら橋を渡り少し川を下ると登山口がある。
フェンス沿いに山道に入る。小さな沢を渡ると新緑が素晴らしい。分岐の枝に小さな標識がありやがて大岩ヶ岳が見えてくる。
左側に千刈貯水池や羽束山を望みながら最後の急登を登ると頂上に着く。二等三角点がある山頂からは六甲 羽束山などが望める。
東大岩への分岐から急登を15分位で頂上に着く。頂上は大きな岩だ。(東の岩峰)が正式名称らしい。千刈貯水池がハート形に見える。
丸山湿原ではミツバツツジが見れた。丸山分岐から砂山に進み 小休憩をとり展望を楽しむ。東山橋まで登り下りし14;20ゴールする。
丸山湿原 13:20
東山橋ゴール 14;20