明神平は台高山脈の北部にあり 新緑 紅葉 樹氷等四季を通じて楽しめる山です。この日は梅雨の晴れ間で 気温も高かった為  植物の話等を聞きながらゆっくり登りました。   


小鳥09:45 林道終点登山口     10:25 イタヤカエデの大木

千刈貯水場

千刈ダム

駐車場から15分位で林道終点登山口に着く。林道を過ぎ 山道を沢沿いに登って行くと イタヤカエデの大木が目を引く。

このページの先頭へ

 

小鳥 10:30 沢を渡る      10:30 沢を渡る

新緑

大岩ヶ岳

4回 沢を渡った。 梅雨時期なので水量を心配したが 思ったほど多くなく みんな難なく渡れた。 水量が多い時は要注意!

このページの先頭へ

雪だるま11:00新緑が気持ちいい   11:05 明神滝

千刈貯水池

大岩ヶ岳山頂

沢を離れ新緑の下、つづれ折り道を気持ち良く登って行くと バイケソウの花が多く見られるようになり和ませてくれる。 やがて右に明神滝が見える。 



このページの先頭へ

雪だるま10:15 新しい木橋      11:55 金剛山 葛城山

東大岩への分岐

東大岩山頂

新しい橋に付け替えられており安全に渡れる。すぐ急登になるが登り切ると 丸太ベンチが置かれている。 金剛山 水越峠 葛城山が見える。

このページの先頭へ

雪だるま12:00 明神平あしび山荘   12;20 水無山山頂

丸山湿原

東山橋

あしび山荘脇から20分で水無山に登れる。山頂は眺望はなく 国見山へ続いている。明神平に下り 昼食をとり15時駐車場にゴールする。   

このページの先頭へ

山歩きトップページへ