風もなく天気に恵まれた。大和三山 葛城山も望むことができ 山頂付近では  樹氷も見られとてもきれい!山頂広場の雪だるが可愛く 登りの疲れを忘れさせてくれる。


ゆきだるま水越峠登山口 8:50    カヤンボ  9:30

水越峠登山口 カヤンボ分岐

カヤンボの木の橋を渡ると階段道になるため
先の小屋でアイゼンを付ける。
穏やかな天気だったので アイゼンを付ける手がかじかまず助かった。
ここからしばらく丸太階段が続く

このページの先頭へ

ゆきだるま旧パノラマ台10:05

       旧パノラマ台 奈良盆地

丸太階段を登り切ると旧パノラマ台。ベンチがあり小休止。
東に展望が開け畝傍山 耳成山が見える

このページの先頭へ

ゆきだるま雪を踏みしめて 10:30          11:10

雪道 ヒノキ

段々 雪の積りも高くなる。
ヒノキ林の間にさす太陽の光に雪が輝いてきれい!



このページの先頭へ

ゆきだるま木々の間から葛城山           一の鳥居 11:10 葛城山 一の鳥居

木々の間から葛城山が見えた。
一の鳥居辺りから樹氷が見られるようになる。



このページの先頭へ

ゆきだるま樹氷                転法輪寺 11:30

樹氷 転法輪寺

樹氷の美しさに皆から歓声が上がる。
転法輪寺にお参りをして 山頂広場にむかう。




このページの先頭へ

ゆきだるま山頂広場 12:00                湧出岳 12:30

山頂広場 湧出岳

山頂広場の雪だるまが可愛い。大阪方面を眺めながら昼食をとる。一の鳥居から湧出岳に登る。頂上には鉄塔と三角点があるが眺望はきかない。  

このページの先頭へ

ゆきだるま伏見峠  12:50            御所登山口到着 14:00

伏見峠 御所登山口

ちはや園地を過ぎ 伏見峠に至る。伏見峠からは先月通った同じ登山道を下り御所登山口に
14:00到着



このページの先頭へ

山歩きトップページへ